• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月28日

ありがとうって言えてるかな(^^)

ありがとうって言えてるかな(^^) 「すいません」「どーも」

って何でも使える万能用語です。
気がつくと言ってる気がするなぁ(^^ゞ

でも、「ありがとう」って言えてる?
案外、言ってないもんだと思う今日この頃です。

私の周りにはいろんな方が居ます。
楽しい時もあれば、悲しい時、怒ったりする時がある・・・

そんな時、私も笑ったり、泣いたり、怒ったりします。

でも、最後には、「ありがとう」と言って終われる様にしたいって思っているんです。
せっかく出会ったんだし、同じ場所に居たんだから、次もお願いねっ!って気持ちを込めて♪

決してもたれ合いでは無いんです。敬意を込めた「ありがとう」

さて、明日は誰に「ありがとう」かな?(^^)


毎年、秋になると思い浮かぶこの曲・・・
大人になったから、味わいが分かる様になった気がする・・・(^^ゞ

心に沁みる、この曲に出会えて・・・「ありがとう」



さて、今日は金曜日。感謝の心を秘めつつ、大胆に動き始めてみようか~、今日もハッスルハッスル!(^O^)/

P.S.東京の西にいるみん友さん・・・謙虚に優しく行くんだゼ!
ブログ一覧 | 想い | 日記
Posted at 2012/09/28 07:03:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

おはようございます!
takeshi.oさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年9月28日 7:05
改めて気付かせてくれてありがとうございます♪

やった,金曜日だ!
コメントへの返答
2012年9月28日 17:56
ちょっとしたことなんですよね(^^)

ありがとうって言葉は、人にやさしいですね♪
2012年9月28日 7:13
流石!、亀の甲より年の功^^
大事ですよね~
コメントへの返答
2012年9月28日 17:56
まぁ、年だけは・・・(笑)

相手に対する感謝の気持ち・・・大切にしたいですね(^^)
2012年9月28日 7:24
私も今回息子のことで、皆さんに心より「ありがとうございます!」と感じました

いつも「ありがとう」という気持ちを持つことって、本当に大事ですよね♪
コメントへの返答
2012年9月28日 18:00
息子さん、お大事に・・・(^^)

ありがとうっていい言葉ですよね。
言われただけで、幸せな気持ちになれる不思議な言葉です♪
2012年9月28日 7:26
仕事ではついつい「すいません」ばかりになってしまい、「ありがとうございます」って言えてないです。

誰もが「ありがとう」って一言添えられればうれしいものですよね♪
コメントへの返答
2012年9月28日 18:01
そうなんですよ。
「すいません」って無意識で言ってること多いですよね~

ありがとう・・・たったこれだけで、幸せな気持ちにしてくれる素晴らしい言葉です(^^)
2012年9月28日 7:57
言葉って必ず自分に帰ってくるものです

ありがとう

素晴らしい言葉です

わたしは結構、連呼しちゃってます
一人じゃ何もできない私だから(笑)
コメントへの返答
2012年9月28日 18:03
相手を思いやる言葉として、一番心に響くのが、「ありがとう」かも知れません。

相手に対して感謝の気持ちを素直に伝えられることを大切にしたいですね。

いつもコメント頂いて、ありがとう(^^)
2012年9月28日 10:05
感謝の気持ちを忘れずに日々を過ごす・・・

とても大事なことですね。(^^)
コメントへの返答
2012年9月28日 18:05
一人では生きていけませんもんね。
必ず人との関わりがある日常に心の余裕を無くすこともありますよね・・・

そんな時に、ありがとうって思えれば、自然と物事も上手く行くんじゃないかって思います(^^)
2012年9月28日 10:15
「ありがとう」ですが、恥ずかしながら20年前に会社の後輩に教わりました(^^;

その子(男ですが)はコンビニでも飲食店でも会計の後は必ず「ありがとう」って言うんです。

初めはこちらが客やのにおかしな事言うな~って思ったものですが、試しに真似してみたら言われた方はもちろんですが、言った方も気持ちいい事に気付いたんですよね。

noppoさんのブログ、共感します(あ、でも僕は知り合いには言わないかもww)(^^)
コメントへの返答
2012年9月28日 18:07
人との関わりには、年齢も性別も関係無いと思います。
いろんな価値観や人生観を持った方と出会い、関わる時には、心を開くことでスムーズな関係になれるのかと・・・。
そのキーワードがありがとう・・・かも知れません。

お互いに笑顔になれる、頼もしい言葉なんですよね(^^)
2012年9月28日 10:36
デパート等でベビーカー押しながら、エレベーターに乗ると「開」ボタン押してもらっていたり、出る時先にどうぞって言ってもらえる場面が多いんですが、最初のころはやはり「すみません」って言ってましたが、なんか謝っているみたいと自分で思い、「ありがとうございます」って言うようにしてます。

とっさに出る一言って、意識していないと上手い言葉になりませんね。(^o^)
コメントへの返答
2012年9月28日 18:09
あ~、同じシチュエーションありますね。
私もボタンを押して待っててあげると、「ありがとうございます」と言われると、凄く気分が良いもんです(^^)

最近の若いパパさん、ママさん、頑張ってるんだな~って、微笑ましい気持ちになれるんですよ(^^)
2012年9月28日 12:03
なるべく”ありがとう”を使うように心掛けてます。
だって、言われたら嬉しいから(笑)

コメントへの返答
2012年9月28日 18:12
ワシさん、礼儀正しそうですもんね~
相手が笑顔になってくれる「ありがとう」私も意識しています。

あ、森のクマさんに出会っても、挨拶しないで、スタコラサッササノ~サ~で逃げましょう(^^ゞ
2012年9月28日 12:33
最近は勤め先の社内のメールに「ありがとうございます」と心こめて返信する様になりました。

大事ですよね(^^)
コメントへの返答
2012年9月28日 18:13
ビジネスメールって、注意しないと失礼になっちゃいますから、気を使いますよね。

ありがとうございますというメール、受け取った相手の方もきっと笑顔になってるんですよ。
そんな関係を保ちたいですね(^^)
2012年9月28日 20:22
あたしは子供の時から親に「おはよう」「おやすみなさい」「いただきます」「ごちそうさまでした」「ごめんなさい」「ありがとう」は 必ず言うように教育されてたから逆に安易にありがとうって言っちゃってる気がする…(^^;)))

コメントへの返答
2012年9月28日 21:00
言わないでしまった・・・と思うより全然良いと思いますよ(^^)

今度は、身近な大切な人に、心から「ありがとう」って言ってみてください。
大切な人からも、とびっきりな笑顔と「ありがとう」が返って来ると思うな~(^^)
2012年9月28日 20:58
スミマセンとありがとう、私もいつもスミマセンをよく言ってしまっているなあと思ったことがあります。
なので意識して「ありがとう」と言うよう、心がけてますが、とっさについ「スミマセン」と言ってしまうことが…(^^ゞ
コメントへの返答
2012年9月28日 22:36
今度会った時に、ありがとうって言ってみますか・・・、ちょっと照れますけど(^^ゞ

でも、ありがとう・・・素敵な言葉ですね(^^)
2012年9月28日 21:44
分かってても・・・
口に出さなきゃ 声にしなきゃ って事
ありますよね。

この世にある魔法の言葉の一つ
「ありがとう」
コメントへの返答
2012年9月28日 22:38
そうなんです。

奥ゆかしいだけじゃ、ダメなんだって思う事が多いですね。

魔法の言葉・・・イイ響きです。
明日の最後にありがとうって言える終わり方をしたいです(^^)
2012年9月28日 21:44
こんばんは。
 
「すいません(すみません)」と「どうも」はよく聞く言葉になっていますね。
確かにたくさんの意味合いを同時に含ませる事が出来る便利な言葉のように感じます。
 
勤務先で同僚に仕事を頼む時、時間を取らせて「すみません」という気持ちと「ありがとう」と感謝の気持ちで両方の言葉を使う事はよくあります。
コメントへの返答
2012年9月28日 22:40
こんばんは(^^)

曖昧に便利に使ってる気がするんですよ。
すいません。
本来は心からの謝罪なんですよね。

ありがとうをまず使ってみるのが良いと思います。相手との信頼関係が深まりますからね(^^)
2012年9月28日 21:51
チビ達が素直に「ありがとう」と言える子になって欲しいです。

その為には親の行動・言動を見せないと駄目ですね!!
コメントへの返答
2012年9月28日 22:48
きっと黒ちゃんのお子さんなら素直なまま育つでしょう♪

まずは、お父さんから「ありがとう」って言ってみてください。
きっと、お子さんの笑顔が返って来るはずですよ(^^)
2012年9月29日 6:13
おはようございますm(__)mせいこパパです。

「ありがとう」良い言葉dすね(^_-)-☆

何故か、子供に対して

「ごめんね」が多いパパですm(__)m
コメントへの返答
2012年9月29日 7:52
おはようございます(^^)

お子さんは真っ直ぐですからね、大人も真っ直ぐに向き合わないといけません。
ごめんねの後にありがとうを添えるだけで、にっこり笑ってくれると思いますよ(^^)
2012年9月30日 0:09
こんばんは☆

「ありがとう」って、とても大事な言葉だと私も思います!

私の周りにも色々な方がいらっしゃいますが、素直にこの言葉を出す事の出来ない方も中にはいらっしゃいます(^_^;)
私は小さなありがとうから大きなありがとうまで、なるべく自分の気持ちが伝わる様にこの言葉を伝える様に心掛けています。

逆に、挨拶代わりの「どーも」とかは文字では普段ほとんど使いません(^^ゞ
何となく省略している印象があるので。
それから、「すみません」は近しいところ、それ以外は「申し訳ございません」と使い分けています☆

こういう些細な言葉って、その人のイメージだったり事柄に対しての真剣味に比例してくると思うので、特に気を付ける様にしています(^^)
コメントへの返答
2012年9月30日 18:37
こんばんは☆

Suuchyさんは言葉を大切にしているんですね。
相手のことを気に留めて、思いやる「ありがとう」。
簡単なんですが、使い方が案外難しいんですよ・・・
心を込めて「ありがとう」、私も上手く言える様になりたいです(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation