• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

林家三平師匠と猫ちゃんに会うため、ぶらりお散歩♪

林家三平師匠と猫ちゃんに会うため、ぶらりお散歩♪ 週末の天気は秋空が広がりましたね(^^)

今日は、自宅から30分位で行ける台東区の根岸へハンドルを向けます。
昭和の爆笑王である林家三平師匠に会うためです(^^)

40代以上の方なら、良くご存知ですよね。
落語家でありながら、その独特の芸風で、大人気だった方ですもん。
当時の笑いは、質が良くって、今でも懐かしく思えます。



ここは、ねぎし三平堂という名前で三平師匠所縁のモノや愛蔵品が保存してあるんです。
JR山手線の鴬谷駅から徒歩で5分位かな、路地に入った場所にど~んとありました。
受付に訪ねてみると、「どうぞ見て行ってください」と愛想良く迎えて頂きました(^^)

一歩、中に入ると、三平ワールドが広がります。
展示物をじっくりと眺めながら、当時のことを少しずつ思い出すことができましたよ~

ふと、音がする方へ顔を向けると、当時の落語がTVから流れて来るではないですか。
見学中の同世代の方や年配のご夫婦と一緒になって、思わずクスッっと笑えます(^^)

フォトギャラはここから

未だに元気だったら、どんな感じだったのかなぁ~と思うと、ちょっと複雑な心境になりますね。

「ど~も、すいません!」のポーズを見ていると、ちょっぴりとセンチな気分になっちゃいましたが、やっぱり訪れて良かったです。
こじんまりとした展示でしたが、十分に楽しませて貰えました(^^)

楽しい気分になれたので、近くにある商店街へ寄り道をしてみることにしましょうか・・・

すっかりと有名になってしまった「谷中銀座」へ・・・

昔ながらの商店街なんですが、観光客の方も随分と増えましたね。
古い街並みに猫ちゃんが沢山居るらしいのです・・・
カメラ片手に、ゆっくりと歩きだしました・・・

フォトギャラはここから

なるほど、可愛い猫ちゃんを沢山見つけることが出来るもんだな♪

そんな中で、今日の一番猫はこれだ!



近場のお散歩でも充分に楽しい、まさに「ぶらり途中下車の旅」(^^)
3時間のお散歩はあっという間に終わっちゃいましたけど、楽しい休日だったのでヨシとしましょうか♪

さて、明日はお山へ向かう予定なんですが、ちょっと雨が気になりますね~
てるてる坊主クンにいっぱいお願いをしておかねばなりませんな(^^)
ブログ一覧 | 地元ネタ | 日記
Posted at 2012/10/27 17:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 18:10
谷中、根岸、、用事がないと訪れる機会は少ないですが味のある町ですよね。
コメントへの返答
2012年10月27日 20:16
最近は、下町ブームで、散歩している方が多いんですよ。

なかなか味わいのある街並みで、綺麗ですよ(^^)
2012年10月27日 18:21
やっぱ下町は味がありますね~
ワタシには、どストライクです。
夕方とか、良さそうですね (*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月27日 20:17
世代的には、ドンピシャだと思います。

夕暮れのだんだん坂・・・
三丁目の夕日みたいですよ(^^)
2012年10月27日 18:28
猫ちゃんって勝手に江戸屋猫八さんの事だと勘違いしてました。
変な勘違いして「どうもすいません」
コメントへの返答
2012年10月27日 20:18
あはは、上手い!

子猫さんもお忘れなく(^^ゞ
2012年10月27日 19:47
どーもすいません・・・

いっつもそんな気分で家出するのですが・・・

そろそろ家族サービスを強化しないと
イケない状況みたいです・・・(@_@;)
コメントへの返答
2012年10月27日 20:19
おっとっと・・・

私こそが、「どーも、すいません・・・」的な・・・(笑)

今日はしっかりとサービスしましたか。
明日は西へ?
ちょっと羨ましいな(^^)
2012年10月27日 19:54
結構きれいに展示してあるようで・・・。
いろんな名所のある東京ですが,こういうところもあるんですね。
コメントへの返答
2012年10月27日 20:21
林家三平って、知ってましたか?
型破りな落語で、一世を風靡したと言っても良いと思います。

こんな笑いを絶やさないで欲しいなぁって思うんですよ(^^)
2012年10月27日 19:54
谷中、よく聞きますが、行ったことないです(>_<)
夕暮れとかいい雰囲気っぽいですね。セピア色で撮ると♪
コメントへの返答
2012年10月27日 20:23
谷根千・・・
今、カメラマンが多いんですよ。

昭和の街並みがしっかりと残っていて、素晴らしいですよ。
たまには、下町を撮りませんか(^^)
2012年10月27日 20:13
谷中、いいですね~、^^

Tシャツヽ(●´ε`●)ノ ホスィ。^^
コメントへの返答
2012年10月27日 20:24
そうそう、猫ちゃん好きでしたね♪

このTシャツ、ワイルドだろぉ~(笑)
2012年10月27日 20:27
こんばんは。

スネークマンショーを思い出します。(^o^)
コメントへの返答
2012年10月27日 21:04
こんばんは(^^)

あはは、それ、林家マンペイですわ(笑)
2012年10月27日 21:12
ここって今の海老名家の自宅ですか?
車で行けるんですね。
谷中銀座は日暮里の駅近くの所ですよね。
ここも車で行けるんですね。
コメントへの返答
2012年10月27日 21:44
ここは実家ということになりますね。
見学する時は停めさせてもらえました(^^)

谷中銀座はかなり狭いので、コインPへ車を置いてから歩きましたよ。
まぁ、そんなに距離も無いし、全然問題無しでした(^^)
2012年10月27日 22:57
こんばんは。

三平師匠は昭和の爆笑王ですね!懐かしい♪

自宅からすぐ行けて羨ましいです。

明日は天気がくずれそうですね。
コメントへの返答
2012年10月27日 23:26
こんばんは(^^)

なかなか楽しい展示でしたよ♪
懐かしい昭和の時代がギュッと詰まった感じがしました(^^)

明日は微妙ですけど、午前中は何とか雨降らないで欲しいですね・・・
2012年10月27日 23:16
鶯谷から三平堂へ向かう途中のホテル街でゴニョゴニョ・・・。

根岸の三平、谷中の円朝、根津の談志。なんとも粋な街ですなぁ。
コメントへの返答
2012年10月27日 23:27
ここは、沢山建ってるからなぁ~

夜にオヤジ1人でうろつく場所ではありませんなぁ~

ゴニョゴニョ ⇒ チョメチョメにしておこう(笑)
2012年10月28日 2:19
こんばんは☆

下町ってとってもあったかい雰囲気でいいですよね(^^)

三平師匠の現役時代は残念ながら分かりませんが、「どーもすいません」は知っています♪

ネコちゃんTシャツはGETされたのでしょうか☆?!
コメントへの返答
2012年10月28日 19:45
こんばんは☆

下町をお散歩するのは、色んな発見があって楽しいです(^^)
ガイド本も沢山出版されているせいか、大勢の方々が訪れていましたよ♪

どーも、すいません、猫ちゃんの組み合わせ・・・なかなか斬新だと思います(^^ゞ
猫ちゃんTシャツ・・・私に似合いますか?(笑)
2012年10月28日 7:43
こんにちは

最近はクルマやバイクで出掛けることが多いのですが、以前は自分の足で散策したものです。谷根千の散策は本当に楽しいです。久しぶりに出掛けたくなりました。
コメントへの返答
2012年10月28日 19:48
こんばんは(^^)

私も都心をお散歩する時は、愛車を駐車場に置いて、カメラ片手にブラブラと歩き回ります(^^)
特に何処へ行こうって決めなくても、色んな発見があって楽しいですよね。
それに季節毎に赴きも違うし・・・♪
天気の良い休日に是非、行ってみてくださいね(^^)
2012年10月28日 11:09
こんなとこあるんですか
私にも ドストライク ぜひ行ってみたい!
何とか やつを説得しないと
やつは 都心部が嫌いですから‥
コメントへの返答
2012年10月28日 19:50
良いでしょ~(^^)

奥様の説得には、最大限の協力をさせて頂きます(^^ゞ
都心も一歩奥に入ると、静かな場所もあるんですよ(^^)
葛飾ご案内のご用命があれば、いつでも申しつけくださいマシ(^^)
2012年10月28日 18:07
こんにちは。
 
三平師匠の現役時代を見た事がありませんが、昭和を代表する芸人で多くの人が知っているビッグネームですよね。
この間の寅さん記念館のように、生前に有名だった方はゆかりの施設が存在するんですね。
しかし、三平師匠の写真って何度も見掛けますけど、愛嬌のある表情の写真が圧倒的に多いですね。
こういう所からもどんな人だったのか想像するのも面白いです(・∀・)。
 
谷中銀座というのは全く存じませんでしたが、猫の商店街というのも変わっていると言いますか面白いと言いますか。
知らない名所が本当多いですね、とても奥が深いです(^_^.)。
コメントへの返答
2012年10月28日 19:53
こんばんは(^^)

展示には、数々の愛用品が展示されているのですが、奥さんのコメントが面白いんですよ。
私生活も結構、笑いがいっぱいだった様で、人柄が偲ばれます(^^)

東京の下町も、観光客を呼び込んで活性化する様な企画をしているので、いろんな場所がありますよ。
ふらりとお散歩するには、丁度良い感じです(^^)
2012年10月29日 14:16
こんにちは、せいこパパです(*^_^*)

真さに昭和・・・・(^_-)-☆

我々の青春時代ですね・・・♪

今も、青春(気持ちだけ)です
コメントへの返答
2012年10月29日 19:12
こんばんは(^^)

昭和の残る街角を歩いて来ました♪
たまには、こんなお散歩も良いものかと思います。

私も、気持ちだけは青春してますよ(^^ゞ
2012年10月30日 11:20
いろいろ いいところあるんですね。

その頃 ロディさんと 北区~安行巡りしてました。

ここも 行ってこよっ って今日?明日? (笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 17:03
私も名前は知ってましたけど、実際に行ってみると楽しいですね~

ねぎし三平堂と谷中銀座は近いから、セットで行ってみてください。
三平堂は、水・土・日のみ開館なので、ご注意を(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation