• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月21日

初めて乗った愛車のことを覚えています♪

初めて乗った愛車のことを覚えています♪ 18歳で免許を取って、大学2年の時でした・・・
バイト代を貯めて、愛車候補を探したことを思い出します。
当然、新車なんか買える訳もなく、中古車を探そうと思ったのですが・・・

今みたいに、PCで簡単に探せなかったんですよ。

ディーラーの新聞広告や中古車雑誌を眺めたり、街中の中古車センターへ自転車で行ったりと結構体力を使った探し方でした。

最初は面白い車が良いなって思って、ジムニーを探しました。
維持費も安いし、なんだか個性的だし。
何にも考えてなく、家族に話をしたら、即、却下。
ジープみたいな車は乗りたくないって・・・(笑)

まぁ、保守的な親でしたからね。
私が自分で買うのに口を出してくるんですから・・・(笑)

そんなこともあって、やはり、マツダ車に乗りたいと思って、ディーラーへ自転車で辿り着いた訳です(^^ゞ
当時のマツダ車で候補だったのが、この後期型ルーチェでした。

エレガントルーチェと呼ばれているタイプで、アメリカンなイメージ。
友人のお父さんが所有していて、運転させてもらったこともあったし、フロントマスクが好きだったんですよ。

変な拘りがあって、レシプロエンジンで最上位グレードの4ドアをディーラーで探してもらい、初対面したのが1カ月後・・・
ホワイトボディーの愛車を見た時は嬉しかったですね。

装備を聞いていると、何とエアコンレス・・・
当時はエアコンもオプションだし、装備していない車も結構ありましたからね~
夏場の環八の渋滞では、意識が遠くなりかけましたけど(笑)
ミッションは、勿論5MTですよ。
車両価格も28マン・・・、学生では精いっぱいでした(^^ゞ

ディーラーまで愛車を納車引き取りに行った時は、父親と二人で歩いて行きました。
父親も車好きでしたから一緒に行くって言いだしまして・・・
納車祝いに、GSでガソリン代を貰っちゃいましたけどね(^^)

そのまま、ちょっとドライブをして、自宅近くの駐車場に停めた後は、ず~っと眺めては、ニヤニヤ・・・(^^)
19歳で愛車を所有出来たことがホントに嬉しかったですね。

学生だったから、そんなに遊べませんでしたけど、月に1度はドライブへ出掛けていました。

初めて行ったのは、大垂水峠や相模湖・・・
TRGらしきことで行ったのが箱根・・・
それに、車でファミレスへ行くのも、ちょっと豪華な気分になったし♪

おかげで行動範囲が広がって、休日の楽しみ方が変わりましたね。

今思えば、車の性能としては物足りないし、ボディ剛性も弱く、高速で100㌔超えるとガタガタと震えたり・・・
排ガス規制で決して良くないエンジンレスポンスだったり・・・

それでも、当時は運転が楽しくって、一番記憶に残っている1台なんですよね(^^)
沢山、写真も撮りましたが、フィルムカメラだったので写真が残っていないんです・・・
きっと、実家のアルバムに残っているんでしょうけど、今度、見せてもらいに行こうかと思ってます(^^)

ドライバーそれぞれ、初めての愛車にまつわる思い出を大切にしたいもんです。




今日は朝から懐かしい気分でイイ感じ・・・、寒さなんかに負けないで、元気に行ってきま~す(^O^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/11/21 06:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年11月21日 7:15
おはようございます(^_^)ノ
朝からイイ気分になれるプログをありがとうございます!

初めての自分のクルマ、やっぱり自分も素晴らしい思い出があり懐かしく切ない気持ちになりました(^^;)
ちょっと自分も、思い返してみて書いてみようかなぁ…笑

と、想いながらトイレで胃腸炎に苦しんでいるたまにゃんなのでした…(T_T)笑
コメントへの返答
2012年11月21日 18:16
こんばんは(^^)
最初の愛車の思い出って、なんだか楽しくなってしまいます。

縁があって、愛車に出会うことって、凄い確率ですし、楽しい思い出も出来ますからね~
良かったら、教えて欲しいです(^^)

おっと、胃腸炎、大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね。
2012年11月21日 7:28
いいCMですね! 大いなる走り いかしてます。

最初に所有した車は初代ランサーでした。

・・・でも お金を出して所有した車が思い出せないのです(笑)

セレステだったような ミラージュだったような

初 愛車がマツダ そして 今も 一本 筋が通ってますね!

自分も原点回帰 三菱車に乗ろうかな(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 18:19
当時のCMって、今よりも映画の様なストーリーですね。
夢を手に入れるという感覚に近いと思います(^^)

昔から、ずっと、マツダ車が好きでした。
ローカルなメーカーが独自性で勝負しようという姿勢に惚れてましたね(^^)

三菱車・・・、これも当時は夢があったなぁ~
ミラージュは、カラフルなボディーカラーが印象的でしたね♪
2012年11月21日 7:43
ワタシは、大学卒業の時に買った86♪
楽しくて、毎日乗り回してましたね~
ま、今もあまり変わらないですが(爆
コメントへの返答
2012年11月21日 18:20
当時から、毎週のようにお出掛けしてたの、目に浮かびます(^^)

86の思い出とか聞かせて欲しいなぁ♪
2012年11月21日 8:02
二十歳の時に、免許を取った私は、彼氏のセリカを乗りまわしてました

ま、いろいろあって、ペーパードライバーの道を歩むことになったんですが・・・

はじめて自分のお金で買った車がロードスターなんですよ
コメントへの返答
2012年11月21日 18:21
そうでしたね、セリカのお話がブログにあがってましたね(^^)

初めての愛車がロードスターですか・・・
これって、凄い縁だと思いますよ。

私はNAに試乗して21年ぶりにNCに乗り始めましたから、長い片思いだったんでしょうね(^^ゞ
2012年11月21日 8:38
初めて買った車は今のロードスターです。自分は親に維持費安いし何処でも走れるからジムニーにしろ!と言われてました(⌒-⌒; )
ですが勝手にロードスターを購入し夜中に帰宅朝起きた親が黙ってましたw買ったもの勝ちですwがしかし今は親のほうがロードスターを気に入ってくれてますw
コメントへの返答
2012年11月21日 18:24
初めてがロードスターなんて・・・、素晴らしい♪
それに、ご両親がロードスターを気に入ってるなんて、それも凄いですね。

我が家は、車に乗るの苦手なくせに、嫁さんの家族には不評です・・・
車に興味が無いけど、ブランドで好き嫌いがあるみたいです(^_^;)
2012年11月21日 8:40
私のはじめての車は、47年式で7年落ちのギャランGTOです。

吊り下げ式のクーラーが付いていたので、勝った。^^
コメントへの返答
2012年11月21日 18:27
初代GTOの最終型なんですね。
ダックテールがカッコ良かったですよね~(^^)

あはは、確かに当時は助手席の下に吊り下げてましたね。
クーラーの有り難さが良く分かりましたよ(^^ゞ
2012年11月21日 9:56
こんにちは。

この型のルーチェってREモデルありませんでしたっけ?

20代前半の頃、会社の先輩が乗っていたような…。

ともあれ懐かしい思い出が蘇りました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2012年11月21日 18:30
こんばんは(^^)

REモデルは、グランツーリスモという最上位グレードでしたね。
専用アルミホイールがカッコ良かったんです♪

今では、RE車が販売されていないって、時代を感じます・・・(^_^;)
2012年11月21日 11:19
ルーチェ…懐かしいですね~♪
このモデルなら、父が二代目ファミリア プレストクーペに乗っている3才あたりなのであまり記憶にないですが、改めて見てみるとアメリカンな雰囲気でカッコいいですね!

この頃、マツダに勤めてた叔父がサバンナRX-3に乗っていました。

ちなみに私はAE92トレノに1週間…事故車と気づいて返し、DA5型のカッコ♪インテグラに四年間乗りました。
(^_^ゞ
コメントへの返答
2012年11月21日 18:46
あら~、ファミリアプレストクーペも素晴らしいですね~♪
それにRX-3ですか・・・乗ってみたかったなぁ~(^^)

インテグラねぇ~、ヒットしましたね当時(^^)
CMもなかなか印象的で・・・
当時のホンダもイイ車が多かったんですよね~(^^)
2012年11月21日 11:23
先輩から15万円で買った86でしたね~シミジミ
ドリフトの練習をしていて、1ヶ月でこの世を去りました(笑)

トラストのマフラー、トキコのショック、タナベのサスを二巻きカット!
こんな無茶な仕様でも走りやすかった記憶があります。
コメントへの返答
2012年11月21日 18:48
86に乗ってた方、結構多いんですね。
サスのカット・・・当時の定番じゃないですか。

愛車の思い出もひとそれぞれあって、実に興味深いです(^^)
2012年11月21日 12:34
ビトの親父がトヨタ党(トヨタ店除く)でしたので、初めての車はカローラFXでした(本当は、ホンダ、マツダが好きですが・・)。
縁で買った訳でして、当時は車にはあまり興味がありませんでしたが、思い出についてはかなり沢山あります(*^^*)
えっ?秘密です(^m^)
コメントへの返答
2012年11月21日 18:50
カローラFXも当時は売れてましたね。
カローラよりも上級モデルの様な位置づけでスタイリングもなかなかでしたね(^^)

思い出は秘密?
むふふな思い出なんだろうな~(^^ゞ
2012年11月21日 15:54
当時のクルマって、どれも個性的でしたよね。
初代ルーチェのロータリークーペ、今でも通用するデザインだと思います。(^^)

私の初はスカイラインジャパン2ドア、とても非力で重くて走らないクルマでしたが、青春の想い出がいっぱい詰まってました。
当時、助手席には???(笑)
コメントへの返答
2012年11月22日 18:49
当時はクーペモデルも多かったですもんね(^^)
初代ルーチェ・・・、確かジウジアーロデザインで、テールがちょっと下がり気味な感じでした・・・、カッコ良いですね♪

ジャパンの2ドアも超人気車で、限定車も多く販売されてたなぁ~、いや~懐かしいです(^^)
助手席には、当然、メリーさんを乗せていらっしゃったんですかね(^^ゞ
2012年11月21日 18:23
こんばんは、せいこパパですm(__)m

初めて乗った車N360

免許取って初めての車
チェリーキャブ、

トライアルやっててTL250の

運搬用です(*^_^*)

モータースポーツばかり

色々やりましたね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年11月21日 18:56
こんばんは(^^)

N360って、今見ると十分にカッコ良いスタイルでしたね。
ホンダからN-ONEが販売されましたが、N360をイメージしたとのことで、売れてるらしいですよ♪

トライアルもやってたんですか。
モータースポーツ浸けな生活だったんですね~
良い思い出じゃないですか(^^)
2012年11月21日 20:20
最初の一台は、思い入れが大きいですね。
ワタシはカリーナでしたけど、大麦代の旧車の中に時々見かけます。懐かしくて、胸の奥がキュンとしますよ。初めての愛車は、初めての相棒だったんだなって、よく思います。
 (#^.^#)
コメントへの返答
2012年11月21日 22:47
初めてハンドルを握ったのが嬉しくって、ず~っと覚えています(^^)

愛車と過ごした時間って、とっても楽しかったですよね~
もっと、写真を残しておけば良かったと思い、最近はかなり撮って残しています(^^)
すっかりと人生の相棒ですね。
2012年11月21日 20:20
初めて乗ったのは・・・

ブルメタのハイエースで、大きい羽根付いていて
何か後ろに工藤静香のエアブラシがあったかと・・

今どき居ないですね~ バニング(爆

大きい羽根好きは今と変わりないですね・・・
コメントへの返答
2012年11月21日 22:49
おお・・・、これは初めて聞きました(^^)
バニングねぇ~、昔流行ったし、専門の雑誌もあったよな~

私も、路線は違うけど、キャンピングカーに乗ってましたし(^^ゞ

確かに、大きな羽根・・・同じですな。
2012年11月21日 20:24
免許とったの、23歳でした(笑)、彼女に内緒で教習所通って、驚かそうと思ったら、途中でばれた(笑)

初グルマは、う○こ色のコルサ、、2年くらい乗って、エンジン衝天(坐)
コメントへの返答
2012年11月21日 22:52
23歳でしたか・・・
私は我慢できずに10代で取りましたけど、バイト代が車に殆ど消えてしまいましたね~(^^ゞ

コルサ・・・懐かしいなぁ
今じゃ、全然見ないですもんね・・・
2012年11月21日 20:47
免許取ったのが21歳だったので初めて乗ったのは家のチェイサー
自分で買った初めての車がシルビアでした。
彼女にお金使って車にはあまりお金かけなかったなぁ・・・
コメントへの返答
2012年11月21日 22:54
おお、シルビアでしたか・・・
凄い売れて、街に溢れてましたね~♪

私も、彼女とデート代とガソリン代に殆ど消えちゃいましたね~
2012年11月21日 21:09
初めての愛車は先輩から買った様な貰った様な車検非対応なKP61スターレットでした。
始めっからリアシート無いし、爆音だし、車高短だしな車でしたね、人生最初でそれ以降経験してない横転を経験した車です。
後続車の皆さんに起こして貰って窓なしで箱根から横浜まで帰ってまいりました、馬鹿だったです。
コメントへの返答
2012年11月21日 22:59
スターレットでしたか・・・
横転って、ドライバーの怪我は大丈夫だったのでしょうか・・・
こうしてコメ入れてもらってるので、遠い思い出なんでしょうけど。

今でもKP61は旧車として人気だし、カッコ良いと思います(^^)
2012年11月21日 21:31
わーっ!
びっくりしたー

私も18で免許取って初めて買った車
レシプロの真赤な(サンライズレッド)
のルーチェ・クーペでした。
(年齢がバレてしまうではないか)

中古車屋さんで見て、かっこいい!って思い
ひと目惚れでした。
今思えばその時からMAZDA好きが始まっていた
のかな?(笑)
その当時の憧れはサバンナrx-7・SA22C、
コスモAPかな〜f^_^;
なつかしい。

コメントへの返答
2012年11月21日 23:02
えーっ、そうなんですか(^^)
びっくりしたー

これで年代が近いから安心しましたけど(笑)

確かに、クーペは流れる様なラインのピラーレスハードトップで抜群のスタイリングでしたね♪

私も、当時から、マツダ車ばっかり気になっていたので、憧れの車は同じですよ(^^)
今でもSAは乗ってみたいですね~♪
2012年11月21日 22:33
私は初めてのクルマは10万kmオーバーのスズキ・セルボモードでした。
どうせ初心者なんだからぶつけたりしてすぐにボコボコになるだろうと想定し、乗り潰しても被害の少なそうなものを格安即金でゲットした次第です。
ATでしたがターボ付きで、高速道で100kmとか出すとどこにすっ飛んでいくか分からない(マジ、すんごくスリリングなクルマでしたねえ(^^;;。
3年弱で7万kmほど乗りました。当時から長距離ランナーでしたよん。
コメントへの返答
2012年11月21日 23:04
セルボモードねぇ~
お洒落な軽自動車でしたね(^^)

それにしても、3年で7万㌔・・・
もはや、ハードランナーと呼んでもおかしく無い、走りっぷりですね~
それだけ、楽しい思い出も出来たんでしょうね。
2012年11月22日 1:03
こんばんは。
 
ルーチェのデザイン…とてもかっこいい車だなと思いました。
今乗っていたらこの注目されそうです(・∀・)。
旧車の魅力として、今の車には無いデザインとかかっこ良さがあると思いますが、そういう「雰囲気」を持っているのも重要な要素のように感じます。
もちろんメーカーは、多くのユーザーに支持されるような先進的で魅力的な車づくりを目指していたのでしょうけど、時代を経た現在も愛されるのも名車の条件として考えられても良さそうな気がします。
コメントへの返答
2012年11月22日 18:49
こんばんは(^^)
一番美しいのは、初代ルーチェだと思いますよ。ジウジアーロデザインで当時の車の中でも抜きん出てましたからね~

私も昔の名車のデザインを現代風にアレンジして取り入れて欲しいなぁ~って思うことがあります。
まずは、コスモスポーツのデザインが復活して欲しいです(^^)
2012年11月22日 16:03
良いですし 懐かしいですね~ これ
私も この顔好きです ♪
noppo.さん 何か今でも似合いそう (笑)

私の最初の610のお話はしたような‥
ですから 最初のバイク TY50でした
(ご存知かな?)十六の時 これで寝袋しばって 奈良とか行ったなぁ
多分 実家には 写真とこいつのピストンもあるはずです
コメントへの返答
2012年11月22日 19:02
残念ながら、ルーチェというネーミングは無くなってしまいましたが、デザインを復活して欲しいなって思ってます(^^)

webで調べるとTY50・・・見たことがあります。
バイクのTRGも四輪と違って楽しいんでしょうね~
青春時代の良い思い出がいっぱい詰まったバイクなのかな(^^)
2012年11月22日 22:46
私は真っ赤なファミリアが最初の車です。
教習所でいつも落ちこぼれだった私は当然のことながらAT車。
「くまさん」ホイールかOZレーシングか真剣に迷ってOZにしました(笑)
あの頃は若かった(爆)
あ、一応エアコンはついてました(笑)
コメントへの返答
2012年11月22日 23:33
ファミリアでしたか(^^)
当時、メッチャ流行りましたよね~♪

AT車ながらも、随分と勇ましい仕様だった様ですね。

そう言えば、ロドもスパルタンな外観だし、案外と好みは変わらないものなですね(^^)
2012年11月24日 19:12
こんばんは(^^) 無事帰国しました♪
さて、小生も19歳のときに愛車をゲットしました。三菱ランサー1400SL。
ツードアのクーペでした。ソレックスキャブが付いていて、吹け上がりが最高に鋭く早かったなあ。
東北の田舎をあちこち走り回った記憶が懐かしいデス^^; 
当時隣に乗せたあの娘とは結ばれず今はどこでどうしているのでしょうか?
車の歴史を辿るとその時、その時の助手席の風景も朧気に思い出されてしまいますね(T_T)
コメントへの返答
2012年11月24日 21:44
こんばんは(^^)
お疲れ様でした~、まずはゆっくりと休んでくださいね~

ランサーですか!
かなり元気なモデルですね~
先月のイベントでランサーを見ましたが、ラリー車もイメージが強いですね。
硬派な感じですよ。

愛車と共に思い出も思い出す訳ですね~
私も車が無かったら、デートをしてなかったかも・・・(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation