• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

話し掛けられた時の心得・・・(^^ゞ

話し掛けられた時の心得・・・(^^ゞ 週明けのお天気ははっきりとしないですね~
でも、すっかりと休日を楽しんだ月曜日は元気に動き回れそうです♪

昨日にもあったことですが、ロードスターに乗っていると話し掛けられることが多いですよね。

土曜日は、年季の入ったおねいさんから「寒そう・・・」と言われたけど、日曜日は年季の入ったおにいさんから「これ何て言う車?」といつもの様に始まった訳です。

大体は、車には興味があるけど、マツダと言うメーカーやオープンカーには馴染みが無い方が興味を持って頂ける様です。
そりゃ、普段は間近で見ることも無いと思いますから、存在自体が珍しいんでしょうね。

そんな方に、説明をする時に心掛けていることが3つ+αあります・・・

1.メーカーと車名を伝える

マツダというネームバリューに偏りがあるのは残念ですが、こんなオープンカーをしっかりと20年以上作り続けるユニークなメーカーであること、楽しい車を世に出すメーカーであることを説明します。
そして、ロードスターという車が今でも生産され、販売されていることをお伝えしています。

車もメーカーやブランドで選ぶのでは無く、ドライバーの目的で選んでくださいねというのがキメですな(笑)

カタログで調べても、良さは伝わりにくいので、ディーラーに行って試乗することをおススメもしています。
「店頭に展示されていなくても、ちゃんと売ってますからね」と付け加えていますが・・・(笑)

そして、国産であることの価格メリットと維持費の安さ(軽さ)を最後に・・・
車両本体が200万円台であることを伝えると、驚かれるのは何故でしょうかね~(^^ゞ

2.オープンカーであることを伝える

パッと見、スポーツカーか?と聞かれるので、「いいえ、オープンカーです」とお答えしています。
一昔前のスポーツカーの様に気難しくって、敷居の高い車では無いことを言いたいので、あえて「オープンカー」と伝えています。
普段、車に乗っている感覚で運転すれば良いんですよと伝えると、安心して笑ってもらえるんですよね~

そして、オープンカーは飛ばす楽しみよりも、流して楽しむものです・・・
屋根を開けて、景色を楽しみながら走っていると、最高に気持ちが良いですよ~って♪

3.使い方を伝える

どんなに素晴らしい車でもドライバーの目的に合っていなければ、使い難い車ですもんね・・・

この車は小さいし、狭い車です。
荷物もあんまり乗りません・・・
でも2人で2泊3日位の旅行は行けます。
走ってる最中は、会話が弾みますよ♪ 
足回りも比較的ソフトな乗り心地なので疲れませんよ。

吊るしの状態でも充分な車です。
ちょっと手を加えると味付けが変わって飽きません。

こんなキャラであることを説明してると、少年の様な目になったオヤジが目の前に現れる訳ですな(^^)v

α.目に見えないオプションを説明する

ずっと生産し続けて、全国に沢山のファンが居ること。
全国組織の倶楽部があって、交流が密に行われていること。
メーカーとユーザーの距離が近くって、実際に交流の場があること。

カタログには書いていませんが、こんなオプションが付いて来ます(^^)v

ここまで話を続けていると30分以上は過ぎちゃいますかね(笑)
でも、同じロードスターファンが増えてくれるのは嬉しいことですからね。
もっと、サービスしちゃおうかな(笑)

そうそう、ドライバーの私自身のことについても聞かれるんですよ。
こんな高級車(笑)を優雅に乗りまわしてるのはタダモノではない、どっかのおぼっちゃま君じゃないの?と聞かれることもあって、「立派な普通のサラリーマン」と胸を張って答えております(笑)

まぁ、こんなやり取りが楽しいのは変わりがないのですけどね(^^ゞ


さて、月曜日はロケットスタートで踏ん張って行きますかね~、元気に始めましょう(^O^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/26 08:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 10:29
あたしはよくコンビニでおばちゃん、おばあちゃんに声かけられます(。-∀-)

まぁピンクだしね(・_・;

でも前にオープンで信号待ちで横の高級車運転手付きのお偉いさん?に窓越しに声掛けられたのはびっくり(笑)

でもうれしいですよね♪
コメントへの返答
2012年11月26日 18:44
うむむ・・・コロンさんの場合は・・・
誰でも思わず声を書けちゃうと思うなぁ(笑)

絶対に悪いことが出来ない車だし、注目を浴びているので、カッコ良く乗りこなしてくださいな(^^)
2012年11月26日 11:10
オイラもよく話しかけられるんですが、コワモテのおっちゃんややんちゃそうな兄さんが多いです(笑)
「低いね~♪」
とか言ってもらったり、キャブと分かって駆け寄ってくるおっちゃんなんか、小一時間とか話し込んだり(笑)

前も
「ウチに隠してあるZがんばって直すぜ!」
てニコニコだった方が・・・(*^^*)

同じ車好きとして嬉しいかぎりです!
コメントへの返答
2012年11月26日 18:46
確かに、低いねぇって言われます・・・
トラックのおっちゃんが上から覗きこんでるんですわ・・・(笑)

ふらっとさんのNA、引きつけるオーラがありますからね~

車好きが寄ってくるって、何とも嬉しい限りですよね(^^)
2012年11月26日 12:39
人柄か?ロードスターの雰囲気か?自分の場合声かけて来るのは昔ソレタコデュアルに乗ってましたな先輩たちか、今はマフラーや車高で切符切られないんだよねってな同年代ばかりの様ですね。

答えもマツダだよ中古は100万切ってるからオモチャや足に良いすよぉ春秋のオープンも気持ち良いし、って答えてますが。
コメントへの返答
2012年11月26日 18:48
あ、確かに荒法師さんのNCは・・・
タダ者じゃねぇ~みたいなNCですからね~(笑)

私も次回は、しっかりと車高やタイヤのツラを見せてもらいますよ(^^)

こんな価格で遊べるオープンカー、他に無いですよね~(^^)
2012年11月26日 13:08
自分もよく主におばちゃんに話しかけられますwこれどうやって開けるの!?とこのパターンから話しかけられますね。車に詳しくないので有耶無耶にしがちですが…楽しい車ということはしっかり伝えますw
コメントへの返答
2012年11月26日 18:50
私も何故か、車に詳しくない方からの声掛けが多いんですよ・・・
説明を何度もしていますが、最後に、楽しい車ですよ~って言ってます(^^)

たまには若いおねいさんからの声掛けがないですかね~(笑)
2012年11月26日 13:15
乗り始めた頃は声かけられた事ありますが、最近は全くないですねぇ。
声かけちゃダメオーラを出しているのか? σ(^^;オレ
コメントへの返答
2012年11月26日 18:51
あはは、声掛けしてもらうために、ヤッテみます?

禁断のアレですよ・・・

カエル♡
2012年11月26日 16:34
信号待ちで声かけられますね。
私はNAだから、リトラ知らない人はガン見です(^^;
コメントへの返答
2012年11月26日 18:54
いいなぁ~リトラ・・・(^^)

この前、NAを運転させてもらった時に、信号街でリトラを上げ下げしてました(^^ゞ

信号待ちのおっちゃんに変な人を見る目で見られましたけどね(笑)
2012年11月26日 17:00
洗車場ではよく声掛けられますね。でもnoppoさんみたいに丁寧な解説は出来ないな(^^;

コロンちゃん号くらいインパクトがあれば他の場所でも声掛けられるのかな(笑)?
コメントへの返答
2012年11月26日 18:56
今度、おとすけ号を見掛けたら、声掛けしてみます・・・(^^ゞ

週に何回掃除してます?
助手席は誰を乗せてます?

とか・・・(笑)

私が、コロン号と勝負するのは・・・10万年早いっすね(笑)
2012年11月26日 19:08
紅葉や新緑のトンネルを見上げた時、
この上ない幸せを感じますよね。
以前、トヨタの社員としてAE86を売っていた時、大嫌いだった上司に言われた一言、「クルマの性能、他社との比較を力説するより、このクルマを買ったことで、どれだけ生活が変わるかということが重要で、夢を買っていただくつもりで接しなさい。」
この一言だけは、好きでした (^.^)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:42
空や景色と一体になれる感覚・・・最高ですね(^^)
私も、車のスペックだけでお話をするのは苦手なんですよ・・・(^^ゞ
愛車を駆って、どんなに楽しめるのかを伝えたいです。

ロードスターファンが増えて欲しいですね(^^)
2012年11月26日 19:08
こんばんは、せいこパパですm(__)m

パパは、一度だけですね(*^_^*)

結構お歳のご夫婦の奥様に・・・・。

お決まりの質問

寒く無いですか?
コメントへの返答
2012年11月26日 21:44
こんばんは(^^)

私も老夫婦に話し掛けられたことがあります。
この車は気持ちが良いのでしょうね~って。

思わず、「すっごく気持ちが良いんですよ」って、ニンマリと答えてました(^^)
2012年11月26日 19:08
素晴らしい解説ですね

わたしは、よく、これ外車ですかって聞かれました(*^_^*)
マツダですって答えると驚かれちゃいます
ディーラーに飾ってないのが悪いと思います

コメントへの返答
2012年11月26日 21:46
まぁ、私的な感想ですけどね(^^ゞ

マツダって聞くと驚かれるの分かります。
やっぱり、マイナーなイメージなんでしょうかね~(^_^;)

確かにショールームに置いてないから、知らない方も多いからですかね・・・
2012年11月26日 19:11
近所のクソがき・・・・
おっと失礼!(笑)お子様がよく近寄ってきます。
とくに、RHTを開け閉めしてる時ですかね~
あと、自分でなんでも弄るんで作業をジーと見てます(笑)

将来のロドスタオーナーの為に親切丁寧に対応してますよ!
(ホントか!?)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:48
そうそう、お子様達は、RHTを不思議そうに見えてますよね~

その子達のお父さんをロド好きに教育しちゃえば面白いかも(^^)
2012年11月26日 20:18
良く 有る ロド話です(^^ゞ

でも 説明には 力 が入りますよね(笑
コメントへの返答
2012年11月26日 21:50
ロードスターに乗り始めて、見知らぬ方から話し掛けられること増えましたね~

それも、真剣な質問が多いので、こちらも一生懸命に答えてますよ(笑)
2012年11月26日 20:19
爺さんと子供には声掛けられますね~
若い娘に声掛けられたいんですけど・・・。

前に流山で右折車線に止まっていたら、横に止まったMPVの後ろに乗っていた子供が
「お父さん、この車がイイ~!」
「お父さんも欲しいなぁ」
って言っているのが聞こえて振り向いたら、子供がニコニコしてこちらを指さしてました♪
なんか嬉しくなりますよね(^^)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:53
私も、若い娘は無いですわ・・・(笑)

ちっちゃな子って、意外と見てるんですよね~
私も幼稚園の子や小学生から、デッカイ声で指さされたこともあります。
ちょっと恥ずかしいけど、嬉しくもあり・・・(^^ゞ
2012年11月26日 20:30
地方の町営温泉みたいな所で、よくご年配の方に『どこの国の車ですか?』って聞かれますねぇ。

おとすけ兄ィみたいに、旧マツダマークを付ければ皆様分かって頂けるのかも・・・。
コメントへの返答
2012年11月26日 21:54
そ~だなぁ~
ドブ六師匠は普通に答えてはイケませんよ・・・

カエルの国ですよ・・・とさり気なく答えないと、皆さんが許しません(笑)

2012年11月26日 20:36
完璧な説明で、申し分ありません。

「ずっと生産し続けて、全国に沢山のファンが居ること。全国組織の倶楽部があって、交流が密に行われていること。」この通りで、今年は青森に行って、地元の人と一緒にTRGしました。

11月の忘年会には、宮城・栃木・福島・茨城・東京・千葉・埼玉と、ロードスター仲間が参加してくれました。





コメントへの返答
2012年11月26日 21:56
ちょっと褒めて頂けると照れくさいのですが・・・(^^ゞ

来年は是非とも、吾亦紅さんとお会いしたり、TRGにご一緒させて頂ければ良いなぁ~って思ってます。
2012年11月26日 21:03
キレイなオネーサンに声かけてもらいたいですが(爆
なかなか、オジサマが多いですかね(^_^;)
やっぱり、あほ犬作戦ですね^^
コメントへの返答
2012年11月26日 21:57
私もおっちゃんが多いですね~

そっか、ティモシーちゃんがナンパするってことですな(^^)
イイかも♪
2012年11月26日 21:42
私は一度話しかけられて、ちょうどパンフレットを何枚か持っていたので(Dで貰ってきた)、差し上げたことがあります。

担当さんの名前が入っていたらしく、数日後「僕の名前が入ったパンフレット持ってきたお客さんが来たんですが、もしかしてhoraさんですか?」って。

結局買ったか買わないかは忘れましたが、そんなエピソードもありました。
コメントへの返答
2012年11月26日 21:59
そうそう、日曜日に話し込んだ時は、カタログを持っていれば良かったなぁって思いました。
せっかくだから、自宅にあるカタログをトランクに入れておこうかな(^^)

後から、あの時は・・・って言われたら、ロド冥利に尽きますよね♪
2012年11月26日 22:03
noppoさんのお話しだと、
「40分も捕まっちゃった」
というニュアンスでしたが、
「好きそうな年配の方に、40分も熱く語っちゃった」
の方か近いのかも(笑)

でも、僕も、話しを真面目に聴いてくれるなら、きっと沢山話しちゃうと思うな。
良い所は、アピールするけど、自慢に聞こえないように気をつけて。
コメントへの返答
2012年11月26日 23:33
あはは、バレたか・・・(笑)

決して、オールマイティなロードスターでは無いけど、良さがあるんですよ~って感じで説明をしちゃいますね~(^^)

欠点も可愛く見える位に、ロードスターに惚れちゃってるのが、私です(笑)
2012年11月26日 22:24
まったくもって,こんな楽しい車を作り続けているMAZDAさんには感謝です。
そして,世のそれを知らない人達にこの楽しさを知ってほしいですね♪

大半の人はオープンカーの楽しさを知ることなく一生を終えていくんです。
(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 23:34
そうなですよ、こんなメーカーはあまりないですよね~(^^)

車が好きで、純粋にドライブを楽しみたいのなら、一度はハンドルを握って欲しいのがロドですもんね♪

これから、もっと布教活動をしなきゃ(笑)
2012年11月26日 22:36
MAZDA拡販協力ありがとうございますm(_ _)m
是非とも今後とも布教活動(笑)継続して下さいませ(^^)
コメントへの返答
2012年11月26日 23:35
きっと、ロドに乗ってなくても、MAZDA車には乗ってると思うので、宣伝はしちゃってるかな・・・(笑)

なんなら、MPVにしておきましょうか(笑)(^^ゞ
2012年11月26日 23:04
「いつかはロドに」って思っている、オジサンは結構いると思いますヨ。(^^)

noppoさんの広報活動が、仲間を増やしそうですね♪


コメントへの返答
2012年11月26日 23:36
無理せず、気楽に楽しめるロドだから、乗って欲しいですよね(^^)

私もニコニコ顔で運転をして、宣伝活動に専念しますか(^^ゞ
2012年11月26日 23:17
こんばんは。
 
私はロードスターは所有していませんが、友人が所有していて何度も乗っている車なのでその魅力は知っているつもりでした。
でも今回のnoppoさんのブログを拝見しておりますと、改めて多くの魅力に気付かされます。
オープンカー=古典的なスポーツカーで扱い難いと連想する方も多いかもしれませんが、ロードスターはとても運転しやすくドライバーに優しい車なんですよね(^_^.)。
 
私の車は、最近だと外国人から「私ニ売ッテクダサイ」と言われたくらいでしょうかね(´∀`;)。
昔は偶然寄ったガソリンスタンドとかで若い兄ちゃんに声を掛けられる事はよくありましたが、最近はそういうのはめっきり少なくなりました。
コメントへの返答
2012年11月26日 23:42
こんばんは(^^)
車って思うのですが、気に入った車を見つけるこが出来れば良いと思うんですよ。
私は、自然を感じながら走りたかったので、ロードスターに辿り着いただけですけどね(^^ゞ

AE86だって、気になってましたよ。
新車販売時は購入も考えたこともあったし。
私だって、街中でAE86を大切に乗ってる方がいたら、話し掛けちゃうと思います(^^)
2012年11月26日 23:56
こんばんは♪
みんカラでは、ご無沙汰しておりますm(__)m

ロドって不思議な車ですよね!
まぁ、傍から見てもおもしろい車だし、それ自身がしっかりとしたコミュニケーションツールにもなる(車をそこまで知らない人とでも話せる)んですが、そこで一旦乗ってしまうと、その魅力にどんどん引き込まれていくんですよね(^^;
昔一旦手放そうかと考えた時期もあるんですが、色々な車に乗ると、いかにロドが素晴らしい車だから分かって、ますます手放せなくなる…素晴らしいのか恐ろしいのか…これがロド沼なのかもしれません(笑
コメントへの返答
2012年11月27日 18:02
こんばんは(^^)
こちらでは、ご無沙汰でした~

元々、オープンカーに興味があったんですが、これほど声掛けされるとは思ってもみなかったですね~
今のところ、私も乗り換える気は全然ないですね。
せっかく、ロドを通じての繋がりが出来ているので、乗り換える気がしないってこともあるんですが(^^ゞ
すっかりとハマってますね(^^)
2012年11月27日 7:16
おはようございます。

お年を召した方に
話しかけられますね。
ユーノスって言うと
外車?って^^。
昨年はGSで給油中に
そこで働く若い方に
「僕もいつかは乗りたいんです」って
話しかけられました。
すごく嬉しくて
今は安いし
自分で弄れる楽しさがある車だと
答えました^^。
ただ 最近では程度の良い出物は
中々無いようなのが
寂しいですね^^;

コメントへの返答
2012年11月27日 18:04
こんばんは(^^)

凄いもので、未だに「ユーノス」って言われるんですよね~
それほど、当時はユーノスが大ヒットして注目を浴びてた訳ですから、凄いことです(^^)

女性が颯爽とロードスターを乗りこなしていると、私も思わず声掛けしちゃいますよ♪
どんな楽しみ方をしてるか聞いてみたいですもん♪

ルリさんの愛車もいつまでも大事にして乗ってくださいね。
2012年11月27日 17:11
おっしゃる通り 話すとき忘れがちですが 素敵なオプションついてますよね♪

二人で二泊三日どころか 私達は荷物の他に 米30kg キャベツまるごと だいこん ねぎ ほうれん草などなど ぎゅっと満載にして帰ってきました
重かったですけど‥(笑)

コメントへの返答
2012年11月27日 18:07
このオプションがあるから、ロドから降りられない様な気がしてます(^^)

ってか、かなり詰め込みましたね~(笑)
車高調付けなくても、下がりそうですが・・・(笑)

よこまゆさんとは、ちょっとご無沙汰してますが、来月の東京湾岸MTGでご一緒出来れば良いですね(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation