• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

人生初の無免許運転でした(笑)

人生初の無免許運転でした(笑) とまぁ、物騒なテーマになりましたけど(笑)

初めてハンドルを握ったのは、小学1年だったかな・・・、近所のお友達のペダルカーでした。
最近のカッコ良いペダルカーじゃなくって、鉄で出来た四角いボディーだったのを何となく覚えています。

自分の足でペダルを漕いで走るのと、ハンドルを左右に切ると曲がるのが、とっても面白かったんですよね~
子供ながらに、車を操る感覚っていうのを楽しんでいました。

急ハンドルを切ったり、カーブの手前で減速しないと、コロリンって転倒することもありましたが・・・(^_^;)

このペダルカーを見ていると、当時、小学生だった私の大失敗を思い出します。
ちょっとした段差があって、コンクリートの階段があったんです。

何故か、その階段に近付いてしまい、ペダルカーで降りようとしたんでしょうか・・・
そのまま、前のめりになって、横転したながら落っこちてしまいました(^_^;)

落ちる際に、左肘をコンクリートの階段に強打してしまい、腕が腫れあがってしまって(>_<)

その後、ずっと痛みも引かないので病院に連れていってもらったら、骨にひびが入っているらしく、でっかいギブスを装着する羽目に・・・
完治するのに2~3ヶ月掛かったのには言うまでもありません(^_^;)

その後、交通公園で見掛けるペダルカーに乗る時は、怪我の事を思い出しながら慎重に運転していましたが、やっぱり楽しい感覚は忘れられなかった様です。



このペダルカーを見ると、今でも怪我をしたことを思い出すんですよ(^^ゞ

免許取得後に、事故を起こしたことはありませんが、巻き込まれたことが何度かあります。
追突が2回程・・・後1回は追突寸前に私が急発進させて難を逃れたことも・・・
高速では幅寄せで接触されそうになったこと・・・数え切れません。

それと、目の前の車がカーブで横転したり、前車に追突したり、高速道路で無茶な車線変更で接触する瞬間を見たり・・・

事故を目撃するのも怖いですが、その分、安全運転に徹しなきゃと思う様にもなりました。
先日のドラテク向上MTG後も、安全速度やコーナーのライン取りを意識して走る様にしています。

これから、ドライブやツーリングの絶好なシーズンになりますが、安全運転で楽しみたいものですね(^^)


さて、金曜日に突入です。週末もまずまずのドライブ日和ですね。休日を楽しめる様に、元気に行って来ます(^O^)/
ブログ一覧 | 乗り物好き | 日記
Posted at 2013/03/08 06:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あやせローズガーデン初訪問🌹🌹 ...
物欲大王さん

デエダラ祭りです。
つよ太郎さん

実録「どぶろっく」199
桃乃木權士さん

11/8参加予定です😊(タカスサ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

雨の日こそ、主役になれ!
ESQUIRE6318さん

神戸往復
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年3月8日 7:09
おはようございます。

そういえば、小2の夏休み直前にチャリでダウンヒルに挑戦し?(^。^;)
ノーブレーキで右コーナーを曲がりきれず、両腕を骨折したことを思い出しました。

ほぼ40年前のことですが、すっかりと忘れてました~。
コメントへの返答
2013年3月8日 18:26
こんばんは(^^)

痛そうな武勇伝でしたね・・・(^_^;)
私も小学生の頃、自転車でかなり無茶したことを思い出しました。

今じゃ、怖くって、そんなこと出来ないですけど(^^ゞ
2013年3月8日 7:31
おはようございますm(_ _)m、

明日長女家引っ越しです(^^;;

パパ一人に成ります。

孫の下の子、ことし七五三やるので

明日着物買いに行って来ます。

家に帰った時は、もう誰もいないですね(^^;;

気分がスッキリし無い週末です(-。-;
コメントへの返答
2013年3月8日 18:29
こんばんは(^^)

明日は天気は良さそうなので、引っ越しには良さそうですね。
とは言え、ちょっと寂しくなりますかね~。

その分、会った時は新鮮な気分になれるかも知れませんよ(^^)
2013年3月8日 7:31
ペダルカー、幼稚園の写真に写ってますが、青でしたね^^ 当時の写真は白黒とカラーが混在してまして、丁度カラーに移行する頃でしたかね(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月8日 18:31
実家にアルバムがあるはずなので、今度、自分の幼少の頃の写真を探してみようかな・・・
実家も白黒とカラー混在でしょうね。
それに写真をプリントするのも減りましたね・・・
随分と趣きが変った気がします(^_^;)
2013年3月8日 7:35
男の子は車の乗り物大好きです、自分もですが(笑)
近くの交通公園に子供や孫を連れて良く行きました(^・^)
小さい物から大きいゴーカートの様な物までありました(*^^)v

自転車に乗れるようになると、いつの間にか乗らなくなりましたが^_^;
コメントへの返答
2013年3月8日 18:34
私も子供が小さい頃は、近所の交通公園に通いましたね~
毎週のように行ってと思います。

今じゃ、すっかりと行かなくなっちゃいましたが、当時が懐かしいです(^^ゞ
2013年3月8日 7:50
おおーペダルカーいいですねー
女の子な私は経験ない代物ですが
乗ってみたかったですね

コメントへの返答
2013年3月8日 18:36
子供の頃は、乗るのが楽しくって仕方なかったです(^^)
交通公園では、女の子も乗ってるの見掛けましたが、なかなか運転の上手い子もいましたね(^^)
2013年3月8日 8:17
ペダルカー、持ってる子うらやましかったです(^・^)

うちは妹とわたしだったので、男の子のおもちゃがなかった・・・
だだこねて買ってもらったのを思い出しちゃました
コメントへの返答
2013年3月8日 18:38
私もペダルカーは借りて乗ってただけでした(^^ゞ
自転車に興味が出てくると、いつの間にか乗らなくなっちゃいましたけど・・・

ペダルカーを見ると、痛い目にあったことを思い出します(笑)
2013年3月8日 8:33
昔我が家にもありましたよ。

あまり記憶には残ってないですが、、、

ベダルこいでもこいでもそんなにスピードがでなかったかなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年3月8日 18:40
考えてみたら、子供にペダルカーを買った記憶が無いんですよね・・・
あまり興味が無かったらしく、直ぐに自転車になったのかな・・・

ペダルカーって、スピードは出なかったけど、ハンドルが付いているのが妙に嬉しかったのを覚えています(^^)
2013年3月8日 10:35
ヌッポさんだと3歳で既に1メートル50センチくらいの身長だったと思われるのですが、乗れる(入る)ペダルカーあったんですか(笑)?

ペダルカー、ウチの長男にも買い与えましたが(電動のZ!ま、その時点でペダルカーとは言いませんがww)2時間で飽きちゃいました(泣)・・・

あ、お互い安全運転で(日曜、三芳9時にいますよ)♪
コメントへの返答
2013年3月8日 18:44
そうそう、小さい頃からデカくって・・・(笑)
幸いに、屋根の無いペダルカーだから乗れました(笑)

思い出した・・・
我が家も息子に電動のペダルカーを買ったけど、1日で飽きました(笑)
やっぱ、車には興味無いみたいで・・・(^_^;)

日曜日・・・了解です(^^ゞ
2013年3月8日 11:52
初無免許運転の想い出は今でも覚えてます。

たぶん、小学校2~3年の夏休み、おじさんのスバル360の運転をしました♪
助手席でおじさんがブレーキやアクセル操作してくれ、ハンドル操作で広い校庭を走り回りました。
楽しかったなぁ~~~(^^)
コメントへの返答
2013年3月8日 18:52
それは、凄い経験でしたね(^^)
スバル360は見掛けたことはありますが、運転したことが無いです。
コンパクトな車内だから、助手席との距離も近かったんでしょうね。
当時の写真があれば見てみたいです(^^)
2013年3月8日 13:11
はじめまして、いいね!から来ました。

私も小さいころ、乗っていました。

家の横は、車の往来が多く

当時のドライバーさんには迷惑を

掛けていたと思います。

私がひかれそうに なったこともあり

私が運ちゃんに、「バカやろ~!」

などの暴言を吐いたこともあるとか、、

クソガキだったみたいです。笑

うちの近所では、ペダルカーを見ないかもしれません。

こういう幼児体験が少なくなったので

車に興味のない若者が増えたんでしょうか?

楽しかったですよね~(^^)

コメントへの返答
2013年3月8日 19:02
はじめまして(^^)
コメント有難うございます♪

当時は、公園や歩道が整備されている場所も今ほど多くなかったから、そんなこともあったんでしょうかね・・・

でも、小さな頃に、ペダルカーに乗った記憶があったから、車好きになったのは間違いなさそうです(^^ゞ

確かに、我が家周辺も、ペダルカー見掛けないですね・・・
車に興味の無い子が多いんですかね・・・(^_^;)
2013年3月8日 13:35
(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡

ペダルカー、懐かしいです( ´艸`)
私が持っていたわけじゃなく二人の弟が幼なじみと遊んでました(´∀`*)
一つ、違ったのは「おさがり」だったこと!・・・中古車だったのです(笑)
幼なじみ達は新車でウチは中古。でも、お互いに貸したり順番を待ったりしながら
思いやりを持って遊んでいたよなぁって思い出しましたょヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~

今は本物のクルマを運転するので、コケたぁ~、ぶつけたぁ~って笑っちゃおれませんよね。。。
思いやりをもって運転しま~す(*^-^*)ノ~~
コメントへの返答
2013年3月8日 19:05
こんばんは(^^)

ペダルカーって、子供の頃に乗せてもらった時は嬉しかったですよ~♪
実家の頃は、ペダルカーは買って貰えなかったです・・・(^_^;)
その分、補助輪付きの自転車に乗り始めるのが早かったんですけど。

今じゃ、すっかりと四輪の運転ばっかり・・・
ハンドルを握る楽しさって、ペダルカーで覚えたんだと思います(^^)
明日も天気良さそうなので、ちょっくらお出掛けしたいです(^O^)/
2013年3月8日 17:12
私は 持ってはいませんでしたが 友達と捨ててあったの 拾ってきた事あります (笑)
サビサビで ペダルも壊れてましたが 押せば走るんで 結構楽しめたかな (^^)

私も小さい頃は おっちょこちょいで よくケガしました 頭から足まで 縫い目ばっかり ブラックジャックです(^_^;)

それで 懲りたのか 幸い大人になってからは 大きなケガありませんが 車も このまま 事故なく安全でいきたいですね ♪
コメントへの返答
2013年3月8日 19:08
今で言う、リサイクルってとこでしょうか(^^ゞ

私もペダルカーでコケて骨にひびが入ったのが、初めての大けがでした(^_^;)
それ以来、怖くなって、かなり慎重な性格になっちゃいましたね(^^ゞ

おかげ様で、自動車の事故は自分からはありませんね・・・
やっぱ、怖さが先にたって無茶出来ないですもん・・・(^^ゞ
2013年3月9日 0:03
ペダルカー、自分は電池で動く車でしたソアラとベンツの2台持ちなのに小さい頃からデブデフだったため全く前に進まないノロい乗り物でした。三輪車などには乗らなくスケーボーに跨がり坂道をソリのようにして滑って遊んでたきおくがあります。
事故は車に引かれた事はないですが原付3回、車で2回事故ってますね…事故常習犯になりつつありますorz
ドラテク向上しないといけませんね…その前に安全確認痴ならないようにしないと…
コメントへの返答
2013年3月9日 13:51
電動の乗用車とは凄いですね~
私の世代は、キコキコと足漕ぎでしたので、スピードは出ませんでした(^^ゞ

実際の公道での事故は、遭遇すると怖いですよね・・・
単独ならまだしも、他車と絡むと大変ですし・・・
お互いに安全運転でカーライフを楽しみたいですね(^^)
2013年3月9日 0:58
こんばんは。
 
ペダルカーって乗った事が無いんですよ。
近所の子が乗っていましたが、借りる事も無く「貸して」と言う事も無く、ただただ羨ましいと眺めているだけでした(´∀`;)。
あー、でもやっぱり怪我をする可能性もあるんですね。
大人になってから考えると、子供の頃って結構無茶な事をしていたりしますよね。 

私は過去に車がひっくり返るような単独事故を起こしてしまった事がありますが、他人を巻き込んでいたら若気の至りでは済まない事だったので、反省すべき点は多いですが良かったとも思っています。
幸い現在の車を購入してからは何とか無事に済んでおります。
コメントへの返答
2013年3月9日 13:54
こんにちは(^^)
ペダルカーって、よく転倒するのを見掛けました。
やっぱり4輪とは言え、ラフな運転は危ない様です(^_^;)

愛車の事故、以前に聞いたことがありますが、今では元気に過ごせているので良かったです。
私は自らが事故を起こしたことはありませんが、目撃は結構しています。
車って簡単にひっくり返ったり、つぶれたりするのを見てると、事故は本当に怖いです・・・
安全運転で車を楽しみたいですね(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車。 熟成されたロードスターは、街中でも高速でも快適。
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation