• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

今日から6月ですね

今日から6月ですね 今朝も天気が良くって、早めに目が覚めました。
平日からの解放感から、9時に自宅を出発したのは、映画を観るためです。

ここんとこ、イベントが続いていたので、すっかりとご無沙汰の映画を観ようかと思っていたんです。

それに、毎月1日は、ファーストディと言うことで1000円で鑑賞出来ますからね(^^)

いつもは近くの映画館へ行くのですが、青空も見えて気持ちが良いので、三郷へ・・・
軽井沢から、そのまんまなので給油を済ませて、映画館に入りました。

今日は「くちづけ」をチョイス。
前回にアイアンマン3を観ていたので、全然違うジャンルを選んだ訳です(^^ゞ

主人公は男手一つで一人娘を育てた漫画家と知的障害のある30歳の娘。
愛情たっぷりに育てて来たのですが、ある決断をして、自立支援ホームに入所します。



最初は面白おかしく、時に切なく・・・そんな展開が続いているのですが、要所でのセリフに頭を殴られた様なショックを受けました。
分かっているつもりでも、実際に映像と強烈なセリフに、途中から涙が止まらなくなりました・・・

父親の強い愛情をこうも見せつけられると、全くダメですね~(^^ゞ
その愛情には、すっかりと惹きつけられてしまいました・・・

この物語の途中に歌が流れて来ます。勿論、カバー曲なんですが、すっかりとアン・ルイスの事を思い出してしまいました。
昔、アルバイトをした時に渋谷のマンションに配達したことがあるんですよ・・・



こんな挿入歌と共に、親子の愛情をたっぷりと描いた物語の結末は・・・(泣)
でも、私も、主人公と同じ選択をしてしまうかも知れません。
軽々しく、結論めいたことも言えない程、深い物語でしたが、実に心に残る映画でしたね。

さて、明日の天気が気になるところですが、ちょっと洗車をして備えることにしましょうか。
雨も早い時間に上がると良いのですが・・・

黄色いてるてる坊主クンにお願いをしながら、ビールをグビッっといきたいなぁ(^^)
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2013/06/01 16:07:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

代車Q2
わかかなさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年6月1日 16:18
いよいよです、天気しだいでは、100台、入れなくなる?(愕)

初対面の方もたくさんいるので、、きんちょーしますよ(笑)


あ、映画のコメントしてないや(坐)
コメントへの返答
2013年6月1日 22:08
明日の天気、気になりますね~
ロードスター以外がどの位集まるのでしょう、楽しみです(^^)

この映画観てください。
今度のイベントで感想を聞きたいです(笑)
2013年6月1日 16:25
こんにちはm(_ _)m、

娘を、持つ親として

余計に感情が、入ってしまいそうですね(・_・;

歳頃も、近いし・・・・。
コメントへの返答
2013年6月1日 22:13
こんばんは(^^)
この作品を映画化するか否か、製作サイドは迷った様です。

最後は辛い結果になりましたが、私は観賞して良かったと思います。
愛情は大切だし、当たり前の日常をもっと大切にしなきゃ・・・そんな想いになれましたよ(^^)
2013年6月1日 19:46
歳を重ねると、時間の流れが速く感じてしまいます(>_<)
もう6月なんですね。
梅雨に入り、オープンドライブのチャンスが減ってしまいますが、晴れ間を見つけて楽しみましょう!

ところで・・・一番最初の画像・・・
山崎邦正に見えたのは、私だけでしょうか・・・笑
コメントへの返答
2013年6月1日 22:15
今日は梅雨の晴れ間・・・気持ちの良い1日でしたね。
私も慌ただしく過ごしているせいか、気が付けば6月・・・そんな気分でした(^^ゞ

そんな休日に観たくなったのは、邦画でした。
テーマが深いだけに笑いのシーンは後から、心に沁みますね~
是非、観賞してみてくださいね(^^)
ちなみに、彼は「うーやん」です♪
2013年6月1日 20:06
衣替えですね~、半袖出さなきゃ(^_^;)
こんなの見たら、鼻水じゅるじゅるになりそうです、、、
では、明日!
コメントへの返答
2013年6月1日 22:18
この時期は、洋服迷いますね~
私は七分丈のシャツでしたけど(^^ゞ

この映画を見たお客さんの殆どは号泣してましたね・・・
なので、安心して泣けますよ(^^ゞ

では、明日に♪
2013年6月2日 0:13
こんばんは。

6月になりましたね。
日が長いので、気分的に余裕がある感じがします(・∀・)。
でも、蒸し暑さも強烈なので憂鬱でもありますねえ(´∀`;)。
先月から暑さが勝っているので、既に半袖で行動する事が多いです。
紫外線が強いので長袖の方が望ましいですけど。

「くちづけ」という映画…私は観てはいませんが、映画の紹介はテレビや本などで見ていますので、ちょっと興味深い映画です。
映画は普段観に行く事はありませんが、この作品は私も観に行きたいと思っています。
一昨年、地元の生活介護事業所を舞台にしたドキュメンタリー映画が発表されましたので、今回のような作品は自分の心に影響を受けやすいのかもしれません。
コメントへの返答
2013年6月2日 23:20
こんばんは(^^)
今日は、梅雨の晴れ間っていうか、夏になりましたね。
おかげで真っ黒に日焼けしちゃいました(^^ゞ

この映画・・・、考えさせられる作品でした。
私が分かっているつもりだったことを、直接、スクリーンで見せられてしまい、ショックでした・・・
この作品は、舞台で上演されたりして、反響があった様で、映画化されたみたいです。

こんな作品を見て感じて、心を選択してみるのも良いかも知れません。
観終わった後は、世の中をフェアに見られる様になると感じましたよ。
2013年6月2日 5:43
あっという間に6月ですね
充実しているからか、年をとったせいか(笑)、とにかく1週間が速いです

我が家にも、自閉の子がいます
育てられてるって感じです
私はこの子で、優しくなれたんだと思います
うちの囲んでないで、外に出してやらなきゃいけないんでしょうね~
この映画見に行ってこようかな~
コメントへの返答
2013年6月2日 23:12
私も時間が経つのが早いっす(笑)(^^ゞ

chishiruさんが心配りが上手いのも、皆さんに対して優しいのも・・・そうだったんですね。
色々と経験されて、豊かな心を持ったのではないでしょうか。

この映画は、考えさせられることが多い作品です。ハッピーエンドでは無いので、心の準備をお忘れなく・・・
2013年6月2日 11:56
6月ですね~・・・

今月、また一つ歳をとってしまいます・・・

人として、親として、、しっかりしなきゃなぁ~

そう改めて思いました。
コメントへの返答
2013年6月2日 23:14
そっか、お誕生日なんですね(^^)
家族から祝福されるので良いじゃないですか♪

この映画を見て、親の愛情を少し感じて欲しいんですよ。
子供を守ると言うことは、とっても大変なこと・・・そう思ってもらえると嬉しいです。
2013年6月2日 12:37
主題歌を歌ってるのは熊谷育美さんですね〜。
来週末名古屋の音楽イベントに来られるということなので、生歌を聴きに行ってみようかなと思ってますが…はてさて。
コメントへの返答
2013年6月2日 23:15
今日はお疲れ様でした(^^)
原曲も良いけど、カバーも良いですよ~

この歌を聞くたびに、泣いてしまいそうです(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation