• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

チャレンジすること・・・

チャレンジすること・・・ 歳を取ると、新しいことを行わずに、同じ考え方や方法に拘ってしまいがちデス。
私も、かなりの頑固オヤジですから、そんな傾向もあるのですが・・・(笑)

それでも、新しいことに取り組んだり、最初の基礎から自身で創らなければならない場面って、案外を多く遭遇します。

先週の昼間に、ある方を呼びだして、お話を「詳しく」お聞きすることがありました。
私よりも年上なベテランな方なんです。

確かに、彼は、今までのやり方で、それなりに進んでいる様に見えました。
しかしながら、ミッションとは、かい離していて、やり方を変えなければならないことが周りからは見えていたんですよ。

そんな時は、冷静に相手の言い分をしっかりと聞きながら、対論を出してみました。

「それは、やったこと無いから、やらない」
「そのやり方は、○○さんの役割でしょ」(ちなみに○○さんは私の名前です)

結局、色々と話を引きだそうとしましたが、新しい考えや方法が出て来ませんでした。
今回で2回目ですが、もう少し対話するつもりですが、ちょっと寂しいですよね~

でも、彼を否定するのは簡単ですが、彼自身が「気づいて」もらうためにはどうしようか・・・

私は、そんな方とお話をしていながら、自分が果たして出来ているのか?って考えてしまうことがあります。
保守的になってないか、変なモノの見方をしていないか、フェアな目線であるのか・・・

抽象論や根性論だと分かりにくいので、身近な友人と当てはめて考えてみるんですよね。

包容力があって、人の話をしっかりと理解し、フェアな意見を出し、常に新しいことも考える・・・
そんな方って、魅かれるんですよね~(^^)

日々、努力中ですが、私も成長していけたらと思っています。
やっぱり、チャレンジすることって大切だと思えることが増えて来ましたね(^^)

ビジネスとは関係ありませんが、クルマのイベントで会いする方も、「おや?なんだこの方は!」とびっくりすることがあります。
勿論、素晴らしい観点や価値観を持って、しっかりと遊びが出来る方です。

そんな方と休日に出会うと、より遊びが充実して来るのかしら?

「なによ、また遊びに行くの?」と嫁さんに突っ込まれたら・・・
「何言ってるんだよ、新しいことにチャレンジしに行くんだよ!」と言い返すことにしよっかと・・・(笑)


さて、休み明けの月曜日。気温も上がるみたいだし、湿度も高いみたいなので、体調管理をしっかりとしないとね~と思いながら、元気に行って来ます(^O^)/
ブログ一覧 | 想い | 日記
Posted at 2013/06/17 06:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 8:15
おはようございます

私も、新しいことにチャレンジしに行くんだって言って、遊びに行くことにしようっと(#^.^#)

コメントへの返答
2013年6月17日 19:48
こんばんは(^^)

これで堂々と遊びに行く理由が出来たってことで・・・(笑)

さぁ、今度の週末もチャレンジしましょう♪
2013年6月17日 8:51
こんにちは(^O^)。
自分も新たな発見のために、「遊び」に出かけることにしま~す(笑)
でも自分自身で気づくことって難しいですね。以外と固定観念にとらわれてしまいがちな自分に反省しきりです(x_x)
コメントへの返答
2013年6月17日 19:49
こんばんは(^^)
あまり多用しちゃぁイケませんよ~(笑)
たまに、真面目な顔で「チャレンジするのだ」と言うと効果アリ?かも(笑)

まずは、客観的に自分を捉えることが第一歩かも知れませんねぇ~
意外に難しいのですが、新たな発見もありそうです(^^)
2013年6月17日 8:58
おはようございますm(_ _)m、

ベテランの方の、気持ち解る気もします(^_^;)

出かける時は、いつも、思いで探しに成ってる・・・

思いでの有るの所しか行けない(~_~;)
コメントへの返答
2013年6月17日 19:54
こんばんは(^^)

せいこパパさんは、思い出の場所に出掛けて、新たな発見をしているんじゃないでしょうか?
せいこさんの気持ちをより理解できたり、楽しい風景を改めて感じられたり・・・

どんどん、チャレンジしてくださいね。
きっと、新たな発見に出会えますよ(^^)
2013年6月17日 9:14
✲◕‿◕✲おはようございます✲◕‿◕✲

相手との対話の中で自分はどうだろうか・・・?
そのように顧みられるnoppo.さんのような方はそうそういらしゃらないのかと思われ・・・
自分に当てはめて反省せんとなぁって感じました(✿◡‿◡ฺ)

相手に気づいて貰えるにはどうすれば?・・・。
noppo.さんのそのしなやかさが、相手の方の何かに響き、行動へ移す引き金になるとイイですね(。◕‿◕。) 
そうなるように願ってますヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
コメントへの返答
2013年6月17日 19:58
こんばんは(^^)

世の中、自分一人で完結出来ることは案外と少ないんですよ・・・
何かと、人と絡むことが多いので、「独りよがり」には注意ですね。
そのためには、自身も理解しておかねば・・・そう思っています。

世の中、絶えず変化をしています。
「気づき」のアンテナを張って、自身も新しい方法で少しずつ変わって行かないと・・・そう思います(^^)
2013年6月17日 10:01
おはようございます。

>>「何言ってるんだよ、新しいことにチャレンジしに行くんだよ!」

これ、頂きました^^;
コメントへの返答
2013年6月17日 19:59
こんばんは(^^)

それでは実験しましょう♪
何回、奥様に通用するか・・・(笑)

3回まで成功することを願っております(^^ゞ
2013年6月17日 10:26
おはようございます。
いつもながら本当に考えさせられる記事でした。ロジックとしては理解しているつもり?ですが日々、問題に直面するたびに「なんで扉開けて出てこないの?外はこんなに刺激にあふれているのに?」と相手を「否定・・」してしまいます。「ノックの仕方が悪いのか?」鳥の目を持っての客観視、中々出来ません(泣)
お仕事にご苦労され、相互に理解し合うことの難しさと、喜びを体得しているが故の記事と思いました。
「ご本人の気付き」うまくいくと良いですね。
コメントへの返答
2013年6月17日 20:05
こんばんは(^^)
人と絡むと一筋縄では行かないことが当たり前ですよね~
私も凹むことが多いのですが、何度も顔を合わせて会話すると、少しずつ伝わる事もあるんだなぁ~って思える様になりました。

そのためにも、同じ目線にならず、客観的に謙虚に自分自身を理解しておくことが大切なんだと思う様にしています。

大げさなことでは無く、現実を受け入れると、保守的な方でも、新しいことにチャレンジすることを受け入れて行けるものだと思います(^^)
2013年6月17日 12:06
年齢を重ねる毎に、チャレンジすることに億劫になってる自分が解ります。反省、反省(^^;)
コメントへの返答
2013年6月17日 20:06
まぁ、仕事は別にして・・・

シマGさんは、ロードスターでチャレンジをいっぱい行っているじゃないですか♪
楽しそうな休日を過ごしているのを羨ましいと思っている方も多いですよ(^^)
2013年6月17日 13:15
もぅ、連れ出しちゃうしか ないかもですね。。
そう、ツーリングに!

きっと、「こんな世界があったのかexclamation&question
…って感じで商談にも柔軟になられるかも・・
そののち 尾根遺産にご興味が沸かれても
責任は持てませんが・・汗あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年6月17日 20:09
それは、ちょっとショック療法かも知れませんが・・・(笑)

梅雨の時期に、オープンカーでツーリング・・・ある種のイジメかも(笑)
でも、病み付きになってくれれば、しめたものですね(^^)

ちなみに、尾根遺産チャレンジは、こっそりと行うものだと思います(笑)
2013年6月17日 14:04
まだ、豊橋です(^_^;)
普通が、普通と思っていたら、進歩しないですからね~♪あ、反省、反省♪
コメントへの返答
2013年6月17日 20:10
お疲れ様で~す♪

なるほど、耐久ツーリングにチャレンジ中ですね(笑)

そう言えば、音葉ちゃんとの約束・・・
どうなったのか気になります(^^ゞ
2013年6月17日 14:36
こんにちは。

仕事・・・明るく・前向きに・多角面に考え、俯瞰で見るようにしています。(^o^)
コメントへの返答
2013年6月17日 20:14
こんばんは(^^)

そうなんですよ。
まずは明るさが無いと、何事も始まりません。
広い視野を持つのも大切なことですね。

引き続き、単身赴任をしっかりと乗り切ってくださいね♪
2013年6月17日 23:08
良い考え方をしましょう!
「そのやり方は、noppo.さんの役割でしょ」
その御仁は組織の内の「異分子」という役割を担って他のメンバーに挑戦して欲しいのだと!

って事で群馬県の偉人、正田貞一郎の名言。
『挑戦を恐れない「変革」という哲学』
コメントへの返答
2013年6月18日 16:55
まぁ、言い訳をするのも何だかな・・・(笑)
絶えず、変化に合わせてチャレンジをしていかないと、居場所がどんどん無くなると思っているんですけどね(^^ゞ

その方には、変わる勇気を示して欲しいです(^^)
2013年6月18日 0:10
こんばんは。

「やったこと無いから、やらない」は、私の中では通用しない言葉かなと思います。
「やった事が無いから、やってみたい」という気持ちが大事だと思います。
綺麗事と思われるかもしれないですけど、人が少ない会社なので個人が色々出来ないと給料や賞与に響きますので(´∀`;)。
まあ、さすがに全く畑違いな仕事を理不尽に押し付けられればさすがに反論はしますけど。

noppoさんのブログの内容とは違いますけど、役所の窓口みたいな「自分の持ち場以外は眼中に無い」な対応は、「私の仕事ではない」「誰々の仕事」という典型的な例ですね。
それこそ、民間企業の窓口担当の方が見たら激怒しそうな場合も結構ありそうですし。
コメントへの返答
2013年6月18日 16:58
こんばんは(^^)

やらない じゃなくって、「やれない」が正しいのでしょうね。
ミッションとかい離している状態では、職務を全うしているとは言えないんですよ。
これだけ世の中が変化しているのですから、ビジネスのやり方を変えて行かないと、その先の道は無い・・・そう実感しています。

自身の役割や責任範囲は、自分が決めるだけでは済まないのがビジネスです。
もう少し、視野を広く持って欲しいですね~
2013年6月19日 22:38
私も この一月ほど ちょっと大がかりな会社の組織変更をするため 悩んでいます
長い目でみれば 良い面があるはずなんですが 急すぎて 日々問題点が‥
落としどころを作ろうとする私がいたり このままいっちゃえって私がいたり‥
でも チャレンジですよね!
なんか noppo.さんのブログのおかげで 明日は また違った考えが できそうです♪


新しいことにチャレンジしに行くんだよ!
‥ って言ったら‥ 私も行く!
ってなっちゃいますから 我が家では通用しないかな(笑)

遅コメで 失礼しました
もうすぐ 追いつきます(汗
コメントへの返答
2013年6月20日 19:17
こんばんは(^^)

いつまでも変わらないと、世の中の変化に追い付けないということなんですよね。
少しずつでも良いので、自分自身を見直し、変わって行くことが大切だと思います。
変わるのは誰しも怖いですが、ちょっとした勇気でチャレンジ!です(^^)

・・・まぁ、ご夫婦で仲良くチャレンジしてください(笑)
私も見習わないと・・・(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation