• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

昔の悪役はもっと怖かった・・・

昔の悪役はもっと怖かった・・・ なんだか話が分かる方が多くって、楽しくなってしまった昭和生まれのオヤジなんですけど(笑)

数多くのヒーロー物の番組で必ず登場する悪役。
これも良く覚えていますけど、私が一番印象に残っているのが、これ♪


ご存知、ハカイダーは、そのルックスに衝撃を受け、子供ながらにもの凄く怖かった(^_^;)
アップになると、まともに見られませんでした・・・(^^ゞ

そんなハカイダーでしたが、これまた憎めないキャラで、その男気に惚れそうになっちゃいましたけどね(^^)
最後まで、ルックスと中身のギャップがあったのですが、悪役としての存在感はピカいちでした♪

昔の悪役って、子供達が怯える程の外観で、その存在感を示し、ヒーローが立ち向かって敗れるという分かりやすいストーリーが多かったと思います。

そんな中で、石ノ森章太郎原作の等身大ヒーローやヒロインは、善悪や自分の存在に悩み、戦いと共に成長していく様は、子供ながらに感動もしました。
ハカイダーは実はヒーローだったのかも知れない・・・

勿論、ウルトラマンシリーズも奥が深いですよね~、語り出したら時間がいくらあっても足りません(^^ゞ

そんな中で、私の悪役No.1がコレです!



どうっすか、この悪そうな顔、鋭い眼光、怪しげな眉毛(笑)、いかついボディー、おまけに肩から角!!

こんな悪役は平成の時代には登場しないでしょうね~
きっと、平成ライダーシリーズに、「ゴア」が登場したりすると、若奥様がTV局にクレームを入れるかも知れません(笑)

「うちの子が引きつけを起こすからヤメテ!」って(^_^;)

なんだか、ゴアの顔を見ていると、朝からテンションが下がりそうなので・・・

お口直しにこれを♪
これは、子供ながら、ドキドキ、ムフフでしたね(笑)



さぁ~、今朝も元気満タンっす(^^)v

ちょっと雨な木曜日。どうしてランチ後は眠くなるんでしょうか・・・、午後からの会議は非常に危険だと焦りながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/

ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2013/06/27 06:32:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年6月27日 6:53
ゴアってマグマ大使でしたっけ?
このあたりになると、記憶が緩慢です。。。
で、最後の方、まったく記憶にないんですが(^_^;) 
コメントへの返答
2013年6月27日 19:52
私もマグマ大使の頃は途中からの記憶しかないのですが、ゴアがメッチャ怖くって(^_^;)

最後の方は、長淵剛の奥様で、その昔はアクションスターでした(^^)
2013年6月27日 7:10
志穂美 悦子さんですよね。
ファンでした。
写真の頃ってビジンダー?
コメントへの返答
2013年6月27日 19:53
ですね~♪

私もメッチャ、ファンでした(^^)
この頃はビジンダーに変身してましたね♪
2013年6月27日 7:10
おはようございますm(_ _)m、

こちらは、朝から、雨降ってません(^_^)

週末お天気まずまず( ^ω^ )

日曜日は、お宮さん、
中々いそがしいです(^^;;
コメントへの返答
2013年6月27日 19:54
こんばんは~(^^)

その後、今日は、急速に天気が回復して晴天になっちゃいました~(^^ゞ

今度の土曜日は仕事になっちゃいました(^_^;)
その分、日曜日はお出掛けして来ます♪
2013年6月27日 8:18
ゴアはマグマ大使にそっくりでしたね

悪役といえば、ドロンジョ様が大好きでした
いつもドッカ~ンされて、ぼろぼろになっても、次の回では、すっかり立ち直っているあの美貌にメロメロ、ませてた子供でしたね、って子供のころから、一応女子でしたが(笑)
コメントへの返答
2013年6月27日 19:56
あはは、確かにマグマ大使もちょっと怖いですね~(^^ゞ

ヤッターマンは、お約束のオンパレードでしたね♪
ドロンジョ様は、なかなかセクシーでしたから、ファンは多かったですよね~
2013年6月27日 9:23
おはようございます!
マグマ大使の敵はやられるとカレーのルーになりました~(爆)
少年は後にフォーリーブスでアイドルとなった江木俊夫…歳がバレる回顧録ですね~(滝汗)(;^_^A
コメントへの返答
2013年6月27日 19:58
こんばんは(^^)
さすが!マグマ大使はリアルにご覧になってたんですね♪
昔のTVシリーズのネタで呑むと盛り上がれそうです(^O^)/
2013年6月27日 9:44
このあたりのヒーローもんって全く知らないのです。(老人につき)

私のヒーローはもっと古く・・。
アニメでは鉄人28号、エイトマンなどですが、
実写特撮ものでは、缶ピースの月光仮面、ウーヤーターの少年ジェット、実写版の鉄腕アトム、デンデンドロリコ七色仮面、ジャガーの眼、8823海底人、怪傑ハリマオ、ナショナルキッド、少年ケニヤ、ぼっ、ぼっ、僕らは少年探偵団、忍者部隊月光、ウルトラQ
時代物では隠密剣士・・忍法とは耐え忍ぶことなり。
以上白黒。までが一番印象に残っています。
コメントへの返答
2013年6月27日 20:00
おお、ちょっと上の世代なんですね~

私も半分くらいは分かりますよ~
中でも、隠密剣士はリアルで見てました♪
懐かしいですね~

当時はスポンサーの影響でキャラも個性的でしたね~
2013年6月27日 10:31
志穂美さん、キカイダーは見てたのですが何故か僕的には印象が薄いんですよね(まだ5歳位だったからかな?)…

長淵さんの奥様(離婚されたんでしたっけ?)のイメージの方が強い(笑)
コメントへの返答
2013年6月27日 20:02
そっか、当時は、美人アクションスターとして、TVに釘付けになりましたよ♪
完全に主役を食ってましたね~(^^)

現在も仲良く、長淵剛の奥様ですよ♪
たまにイベントで姿を見せてくれるらしいですよ。
2013年6月27日 11:20
長渕剛の嫁さん、美人さんですね(^^)

悪役はやはりショッカーが怖かったです^ロ^;
コメントへの返答
2013年6月27日 20:04
今でも、昔と変わらずお綺麗ですよね~(^^)

ショッカーもそうですが、初期の仮面ライダーの怪人は怖すぎですよ・・・(^_^;)
2013年6月27日 11:51
ハカイダーは格好良かったです。
最後には4人位出てきましたよね。(^o^)

キカイダーはサイドカー付きバイクが印象的で、01になるとサイドカーは反対になるんですよねぇ。(^o^)
コメントへの返答
2013年6月27日 20:06
ハカイダーも心境の変化があったみたいで、最後はキカイダーと戦うのを止めた記憶が・・・(^_^;)

当時、サイドカーって見たことなかったので、TVに写ると釘付けでした♪
2013年6月27日 12:24
懐かしい(笑)
ハカイダーはファンでした。
オリジナルの歌もあって、今でも歌えます! 登場した頃は強くてキカイダーを手こずらしましたが、番組後半はずいぶんと弱くなり完全に脇役みたいに…
子供ながらその扱いがストレスでしたね。

コメントへの返答
2013年6月27日 20:08
ハカイダーも後半になると良い人みたいになった記憶が・・・(^^)
なんだか憎めないですよね~♪

良心回路がついたロボットというのも、今考えると面白いですね~
2013年6月27日 16:28
ビジンダー!(//∇//)
この頃は特撮ヒーローがたくさんいましたね。

え!!Σ( ̄□ ̄;)これってカッコ悪っ!!
みたいなヒーローも(笑)
カゲスター、ダイヤモンドアイ、コンドールマン、日本版スパイダーマン・・・

なにげにライオン丸が好きでした♪
コメントへの返答
2013年6月27日 20:10
そうですよね~

当時のマセたガキンチョとお父さんは、TVに釘付けでしたもんね(笑)
当時のヒーローを改めて見てみると、確かにツッコミところが満載(笑)

ライオン丸も、リアルで見てましたが、何故にライオンなのか?
って、子供心に不思議に思ってました(^^ゞ
2013年6月27日 21:07
若かりし志保美悦子さん、可愛いし綺麗ですねぇ~!(^^)v
ハカイダーは悪役ながら大好きでした!ビジンダーも好きだった!最後にキカイダーですが・・・笑
そう!ウチの取引先に、キカイダーのサイドカーを復元されている会社さんがありまして、当時の部品を集めるのに大変だったと聞いています。

バロームワンもよかったですぅ~~~(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年6月28日 20:23
キカイダー01は、すっかりとビジンダーに持っていかれましたよね(^^ゞ
当時は、子供ながら、ビジンダーというか、志保美悦子さんに釘付けでした(^^)

バロムワンも覚えていますよ~
ガキンチョ2名が変身するんですよね(^^)
2013年6月27日 22:36
ヒーロー VS 敵 も面白いですが、そこに登場するメカには興味津々でした。
ウルトラマンに登場した潜水艦は水中なのに炎が噴き出してたり ・ ・
ウルトラセヴンのホーク1号のα号は単体形態での飛行が変だと思ったり ・ ・
そのうちヒーローが登場しないマイティジャックが好きになったり w
そしてNC-RHTのルーフオープンにはサンダーバードのメインテーマ曲が似合うと思ったり ww
コメントへの返答
2013年6月28日 20:25
私が一番感動したのは、ジェットビートルでしょうか♪
今で言うVTOL機でしたよね~
ジェット噴射をして飛んで行く姿には、惚れ惚れしました(^^)

まぁ、その後にサンダーバードを見た日にゃ~、プラモばっか作ってました(^^)
懐かしいですね~
2013年6月27日 23:30
キカイダー系 は 全て そら で歌えます♪
(笑
コメントへの返答
2013年6月28日 20:25
お、カラオケで超盛り上げれそうですね♪

ビジンダーのコスチュームでお願いします(^^ゞ
2013年6月28日 0:07
こんばんは。

ヒーローものではありませんが、いつまでも印象に残っている分かりやすい悪役と言えば、西部警察で何度も登場していた八名信夫さんですかね(´∀`;)。
ただ、この方は怖いと言うよりも愛すべき悪役という感じがしてしまいます。
子供ながら、「この人いつも撃たれて大変だなあ」と同情したものです(´∀`;)。

時代劇でも毎回よく斬られる悪役の方がいたので、八名さんだけに限った事ではないんですけどね(´∀`;)。
コメントへの返答
2013年6月28日 20:28
こんばんは(^^)

あ~、覚えています。
名悪役でしたよね~
数々の映画やドラマに出演していらっしゃいましたよ♪
悪役商会ってありましたし~

まずい~、もういっぱい!のCMでも有名でしたね(^^)
2013年6月28日 6:45
もう。。。大好き過ぎて。
気が狂いそうであります。
おはようございます。(遅・コメで、しつれい)

ハカイダーも大好きでしたが、
それ以外に好きだったのが、

「タイガージョー」(ライオン丸)
「秋月玄」(電人ザボーがー)

ゴアも、勿論好きで。
ゴム手袋の長いのを手にはめて、「ゴアの真似」もしてました。

あんな怖い顔をして。。。「子供好き♪」の一面があるんですよね。
宇宙船の中に、他の星の子供たちを遊ばせてた~^^*

ゴアが変身すると、「ゴアゴンゴン」って怪獣になってましたね。
コメントへの返答
2013年6月28日 20:30
そっか、超好き好きでしたよね~(^^)

色々とありますが、最近はザボーガーがリメイクされて映画にもなったし。

キカイダーやマグマ大使をリメイクして映画にして欲しいんですよね~
当時見た年代が、映画館に集まってくると思います。

それにしても、マグマ大使のラストを良く覚えていますね~
すっかりと、記憶から飛んでしまっているので、今度、DVDを借りて、じっくりと思いだそうかな(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation