• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

人生のフィット&ギャップ?

人生のフィット&ギャップ? 今じゃ、すっかりと都会人のふりをしている私ですが(笑)

私が東京の地に初めて足を踏み入れたのは、中学2年生でした。

そりゃ、初めて見る大都会は、珍しいモノがいっぱいだし、楽しそうだし、逆に怖いこともいっぱいありそうな気がして・・・
複雑な気持ちで渋谷区に住んだのでした。

そんな時期にギャップを感じたのは~

マセた同級生~

広島の純真な私から見れば、充分に大人の世界を知った?同級生の多かったこと(笑)
まぁ、見栄を張ったりする子が多かったのを覚えています。
そんな子達と最初は上手く話せなくって、ちっちゃくなってました(^^ゞ

食事~

もうね、これが一番ショックでした(^_^;)
何を食べても醤油味しかしなかった記憶があるなぁ~

そんな中で、マグロの刺身が美味かったことも覚えています。
さすが、新鮮なマグロが東京に集まって来るのかと実感しましたもん。

真っすぐに歩けない地下街~

当時の自宅から電車で10分すると新宿でした。
地下街が異様に広くって迷子になったり・・・
人混みがもの凄くって、真っすぐに歩けないし、人の波に飲まれそうになるし・・・怖かった(^_^;)

そんなギャップに苛まれ(笑)・・・

都会では、マツダ車を見ることも減った中で、救世主が目の前に♪
それが真っ赤なコスモAPだったのです。



これで、地元を思い出し、車への興味も復活だったなぁ~

その後は、ファミリアが爆発的にヒットして、イヤっちゅう程見掛けましたけどね(笑)

それで、今現在は、当時のギャップもすっかりと克服し、フィットしております(^^ゞ
まぁ、慣れやすいオヤジなんですわ(笑)

今では、人波をスイスイと通り抜けて歩けるし、醤油味のオカズも慣れたし、マセたガキンチョを追っ払ってるし(笑)

今から36年前の昭和50年の頃のお話でした(^^ゞ


週中の水曜日。今日はスイスイとベルサッサを狙いつつ、こっそりと抜け出す準備をせねば・・・と思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/

ブログ一覧 | 想い | 日記
Posted at 2013/07/31 06:27:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2013年7月31日 6:35
おはようございますm(__)m

大きなnoppoさんが小さく成ってるの・・・

見て見たい(*^_^*)
コメントへの返答
2013年7月31日 18:44
こんばんは(^^)

最初は、心細くって、もじもじしてばっかりでしたね~

いや~、照れ屋さんなんです(^o^ゞ
2013年7月31日 6:59
広島生れで、渋谷育ち・・・
なんかスゲー!
自分なんか生れも育ちも
今住んでる所すから(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月31日 18:46
それが、そんなに良いこともないんですよ…
引っ越しが多かったので、地元の友達との別れも多かったですから…

今の葛飾区も友人が殆んどいませんし…(笑)
2013年7月31日 7:00
ワタシは大学からですが、新宿で上ばかり見て歩いてました(笑)
今夜は大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2013年7月31日 18:48
確かに、上を向いて歩いてたな~(笑)
今じゃ、すっかり慣れてしまったかな~
今夜は出撃しま~す♪
2013年7月31日 8:11
おはようございます(#^.^#)

私も大学生の時のお友達に東京のすごさを思い知らされました
外車を乗り回してるサーファーだったり、お嬢様だったり、泊めてもらったりもしましたが、
田舎者の私には、驚くことばかりでした

でも、おかげで、学生の頃は、毎週、渋谷だの新宿だの池袋での楽しいディスコ通いしてましたけど(笑)

ア~、懐かしい

すっかり東京かぶれていた私ですが、入社試験で、「あんた訛ってるね」って言われた時が田舎者を自覚した瞬間だったわ
コメントへの返答
2013年7月31日 19:16
こんばんは(^^)

東京で暮らすには、それなりの覚悟がいりますよね~
私は、そろそろ移住したい気が出て来ました(^^ゞ

それにしても、ディスコとは・・・
今の若い子達は、想像出来ないのでしょうね~
私も、六本木のディスコに行ったことがありますけど、今じゃ跡かたもないし・・・

実は地元東京での訛りもあるんですよ。
まぁ、訛っているからって、どうってこと無いですし(^^ゞ
2013年7月31日 8:23
おはようございます
これコスモAPっていうですか!
小さい時ミニカーすごくお気に入りの一台でした(^○^)
地方の人も、外国の人も渋谷のスクランブル交差点は最初ビビるみたいですね^_−☆
コメントへの返答
2013年7月31日 19:18
こんばんは(^^)
このコスモAPも実はカーオブザイヤー受賞しているんですよ。
マツダ車って、何気に受賞している車が多いのに、宣伝が下手なんでしょうかね~

私も、渋谷のスクランブルは好きじゃないですね~
たまに突進してくる輩もいるし・・・(^_^;)
2013年7月31日 8:49
こんにちは。

私がランサー1200だった頃、広島出身の会社の同僚が「これ」に乗っていました。
アメ車風の押し出しの強いフロントとクーペスタイルを見て「カッケー」と思いましたね。
当時大衆車に乗るのが精一杯だった私が、こんな「カッケー」車に乗れるのはいつの日だろうかと羨ましく思っていました。で、今も大衆車です(笑)
コメントへの返答
2013年7月31日 19:20
こんばんは(^^)

そうなんですよ、コスモAPや、当時のマツダ車はアメリカンなイメージの車が多かったですね~
それに、赤いボディーカラーをイメージカラーにしてCMをやってましたし、元祖スペシャリティーカーですね♪
ちなみに、今は、私も座席が2つしかない大衆車に乗っております(笑)
2013年7月31日 8:57
以前の会社の本部が東京にあるから出張の時は東京駅で降りてまず人の流れに乗れなくて歩くの早いし( ;´Д`)
田舎者と思われたくなくて平然を装い目線のみで乗り越えの掲示板を探す...
いかにも都会のキャリアウーマンのように(。-∀-)
でも多分そーとー浮いてたと思う(笑)
コメントへの返答
2013年7月31日 19:22
いやはや、あんなに苦労して、体力を消耗して通勤してるのは、ある意味、才能かも知れませんなぁ(笑)

暮らしやすさで言えば、東京以外をおススメしますよ(笑)

ロードスターで走れる道も東京じゃ~、同じ様な所ばっかりだし・・・(^_^;)
2013年7月31日 14:04
私は1人で都心は苦手です。
地下も地上も目印のお店や建物が変わっちゃうので何時も、お上りさん状態です(笑)
コメントへの返答
2013年7月31日 19:23
私も東京砂漠はあまり好きじゃないんですよね~
それよりも、下町みたいな場所だと楽しいです。
意外と昭和の香りが残っていて、懐かしさで楽しめますからね(^^)
2013年7月31日 17:02
東京は自分のような田舎者にはいまだに怖い場所です(笑)

都内をスイスイ走れる人に憧れるwww
コメントへの返答
2013年7月31日 19:25
いやいや、地域差なんて無いですよ。

東京は、ロードスターで走っても、楽しい道が少ないんですよね~
それに、渋滞ばっかりで・・・(笑)

休日は、いつも都内に向かわず、埼玉・千葉方面へ行ってしまいます(^^)
2013年7月31日 19:32
生まれも育ちも都内です、
川にはゴミと猫の死体が流れて、雨が降るとグランドは六価クロムで黄色くなる。
夏場は光化学スモッグで体育が中止になり、夢の島から数千匹のゴキブリが黒い雲になって飛んで来る様子は、今でも夢に出て来ます。
そんな少年時代を過ごしていました、、、

就職して入った寮の窓から見えた山に1人で感動していました。
で、今は山の中に住んでいて、外からは猿の鳴き声が聞こえて来ます(^o^)/
コメントへの返答
2013年8月1日 19:47
確かに、当時は、そんな注意報や看板があったのを見ました。
都内の中学校の体育の時間は外に出るなとか・・・(^_^;)
そう考えると、今じゃ綺麗になったなぁって思います。
そう言えば、年齢も近いんですね~(^^)
休日になると、郊外へ行きたくなるのは、今も変わらないです・・・
やはり、長生きするには、自然の豊かな場所が良いみたいですね~
2013年7月31日 23:08
こんばんは。

私自身は引越しや転校は経験ありませんが、転校生を迎える側としては「どんな子が来るんだろう」といつもドキドキしていました(・∀・)。
結構な数の転校生を見たと思いますが、今でも思うのが社交性のある子が多かったかな。
人見知りせずよく話すけど、お行儀が良かったり勉強が出来たり運動が得意な子が多かったかな。
結構「出来る子」が多かったですね。

東京には憧れの気持ちがあるので、私も出来れば若い頃に少しでも住んでみたかったと思います。
昔は田舎な地元に不満大でしたけど、今は趣味のせいでしょうか不満が無くなっています(・∀・)。
このまま地元に住み続けるんだろうなあ(´∀`;)。
コメントへの返答
2013年8月1日 19:50
こんばんは(^^)

私は、小さい頃に転校が多くって、なかなか馴染めなかった頃がありました・・・
まぁ、場所によって文化や風習や流行り等違うし、排他的な連中も居たし・・・
その分、揉まれて強くなりました(笑)

東京は、観光や、たまに住む位が丁度良いと思います。
なんせ、人混みと渋滞で、精神的には宜しくないですから・・・
私は、休日になると、東京を離れてしまう傾向があります(笑)
2013年8月1日 0:03
私も大学からの東京デビューでしたが、住んだのが区じゃなかったので電話番号が03から始まらないことに驚きでした(^^;
コメントへの返答
2013年8月1日 19:52
私も、渋谷の後は、八王子に引っ越したので、電話番号が覚えられなくって・・・(笑)
当時は田舎だなぁ~って思いましたが、今じゃすっかりと、人混みと渋滞・・・(^_^;)
やっぱり、東京は住み難いと思うんですよね~
2013年8月1日 18:59
目その車種は、も少し時代が下がると、マサニnoopo.サンの地元の方の…私みたいな兄チャン子たちのモロぴかぴか(新しい)御用達車だったっ手(パー)ヤツです♪わ。(笑)

ブタケツや230ナンカト並んで人気の有った車です。
コメントへの返答
2013年8月1日 19:53
コスモAPは、当時、流行りましたね~
真っ赤なクーペに憧れました♪

やっぱり、当時の車を懐かしむのは、すっかりとおっちゃんになった証拠かも知れません(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation