• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

将来は何になりたかったのか・・・二度目(^^ゞ

将来は何になりたかったのか・・・二度目(^^ゞ 小さな頃になりたかったのは・・・絵描きでした(^^ゞ
まぁ、早々に飯を食っていけないことに気が付き・・・

じゃ、何になるんだ?
と漠然と考えていた高校時代。

なんだかんだと社会人2年目で悩んで選んだのが、システムエンジニアでした。

当時は、汎用機と言われる大型コンピュータが花形で、それに携わるエンジニアって憧れもあったもんですね~

そんな私の携わった領域は、ソフトウェア開発でした。
ド素人からお勉強をし、現実を目のあたりにして色々と考えたこともありました。

まぁ~、そんなカッコの良いお仕事じゃなかったよなぁ~って(笑)

まさに3K(笑)
いや~、神経を擦り減らすお仕事って気が付いたのは言うまでもありません(^_^;)

20代、30代前半までは、徹夜は結構しましたね~

何で、深夜に考え事をしていると笑いたくなるんでしょうか(笑)
あの頃は、ちょっと感覚がマヒしてたかも・・・

振り返ると50代・・・バリバリのエンジニアから転身しましたが、時々オファーがあるんですけど・・・
COBOL技術者が今不足してるらしいですが、もうお腹いっぱいです(笑)

そんな事を経験したおかげか、色々と乗り越えられるタフな心は身に付いたと思っています。
これからは、コーディネーターとして色々な方と接して行きたいと思える様になったかな。

さて、後何年働かなくてはイケないのだろう・・・
まぁ、60歳で「あがり」って時代は変わってるでしょうね~

今日は初めて立ちあげたお仕事が動き始める日なんですよ。
そんな日に、何になりたかったのか?と考えたんです。

私が直接動く訳ではありませんが、20代後半の担当がしっかりと動ける様に、暖かく見守っていようかと思っています(^^)v


久々に休日明けの月曜日。さぁて、今日は大物2つを乗り越えて、どんな展開になるのか楽しみにしていよう!って思いながら、元気で行って来ま~す(^O^)/
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/09/02 06:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

プチドライブ
R_35さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年9月2日 6:32
自分は今の仕事が、本当にやりたかった仕事だったのか今だに悩む事も(^_^;)

システムエンジニアって先見の目があったんすね
自分なんか使ってるソフトを何とかできてるだけですから(^_^;)

今週もとりあえず仕事しようと(笑)
コメントへの返答
2013年9月2日 19:27
私も未だに悩んでいますけど(笑)

当時はカッコ良さげな仕事に思えたんですが、意外と泥臭い手作業が殆どでした・・・

今日も汗まみれで外出して来ました(^^ゞ
もう、すっかりとくたくたです(笑)
2013年9月2日 6:39
おはようございますm(__)m

昔親父に言われました。

お金や、財産は泥棒に取られるかもしれないが、

頭に詰めた知識は、死まで使えるし
盗めない!!!

ぱぱの、頭スカスカですが・・・・・。
コメントへの返答
2013年9月2日 19:28
こんばんは(^^)

確かにそうですね~
経験や知識は、その方の財産です。

最近、私も物忘れが激しくって、かなりスカスカになって来てますけど(笑)
2013年9月2日 6:44
子供のころになりたかった職業ですか?
そりゃー鉄道の運転士ですよー。(笑)

僕の就職する当時はJRの募集は全然なかったのであきらめましたが。
コメントへの返答
2013年9月2日 19:35
お~、運転士ねぇ~♪
私もなりたいなぁ~
ローカル線がイイかも(^^)

JR発足は80年代後半でしたよね~
確か、国鉄の職員が大量にいたから、新規募集が無かったんですよね。
2013年9月2日 7:15
サラリーマンにはなりたくなかった記憶が(^_^;)
今は、そうですが(笑
コメントへの返答
2013年9月2日 19:38
私も資金力と営業力がもっとあれば、自分で色々とやりたいんですけどね~(^^ゞ
昼間のサラリーマン生活はすっかりと慣れちゃいました(笑)
2013年9月2日 8:04
私は、子供の頃は、作家になりたくって、
その夢は父に反対され、先生を目指すが、
自分で決めた職業はシステムエンジニアでした

今は、スローなのが売りなセールスレディですが(笑)

靴曜日は心も体もきついです
今日も元気いっぱいで乗り切りましょうね
コメントへの返答
2013年9月2日 19:41
そうでしたよね、同業者でした(^^)

まぁ、今更、システムエンジニアに戻ろうとは思いませんが、ノウハウはそのまま持っているので、何かと便利です。

今日は、またまた暑かった・・・
お出掛けして、カフェに逃げ込んで、もうグッタリでした(笑)
2013年9月2日 8:27
おはようございます。

子供の頃の夢!
一つは、飛行機の設計師
もう一つは、60歳になったら、
オープンカーで妻とドライブ。
現在、達成率50%です。

60歳で、新規事業に取り組
み始めました。借金も・・・
まあ、借り入れ金も資本です
からね。後5年で仕上げて、
跡継ぎに事業を譲り、残りの
夢、飛行機の設計をしたいで
す。
  死ぬまで現役です。
コメントへの返答
2013年9月2日 19:44
こんばんは(^^)

なかなか素晴らしい目標と実行力ですね♪

私も事業を立ち上げ中ですが、個人ではなかなか難しいので、サラリーマンをやりながらですけどね(笑)
この歳になると怖いモノ無しで、当たって行くしかないって感じです(^^ゞ

私は、リタイヤしたら、体力の続く限り、ドライブに行くでしょうね~
そのためには健康でいなきゃって思っています(^^)
2013年9月2日 9:22
今日が 新たな動きはじめなんですか?
うまく1日を終えて ひとまづおめでとう!って一杯出来ると良いですね~

ちっちゃい頃 漠然と海賊になりたかったな(笑
あと テキヤさんにも 憧れました(汗
コメントへの返答
2013年9月2日 19:47
ひとまず、うまく動き始めました(^^)
年内はこのまま様子を見ながら、色々と仕掛けて行く予定です♪

海賊って・・・(笑)
確かにテキヤって、子供心に凄い商売だなって思いました~
なんか夢を売ってる感じがしましたもん(^^ゞ
2013年9月2日 9:48
こんにちは(´∀`)

何がしか技術を持っている方は尊敬します。

私は小さい頃は機械ものが大好きで、小説より図鑑を見るのが好きでした。
高校生の時に物理で躓いて、致し方なく「文系」に行ったわけですが、
結局「事務屋」になってしまいました。
なんとか「事務屋」で食っていますが、自分の持っている資格は自動車運転免許証のみ(笑)で、
なんの技術もありません。
あと2年半、このつまらない経理の仕事を滞りなく済ませて、後は年金生活です。
情けない(ーー;)
コメントへの返答
2013年9月2日 20:00
こんばんは(^^)
いつもコメント有難うございます。

経営には欠かせないのが経理会計の分野です。
私は、数字には弱いですけど(笑)
決算期の御苦労を考えると、足を向けて寝られませんよ(^^ゞ

まぁ、健康であれば、どうにでも楽しめると思います♪
私も毎晩ビール呑んで健康に暮らします(^^ゞ
2013年9月2日 10:08
小さい頃って将来の職業に夢がありましたよね。女の子なんて「お嫁さん」とか可愛かったし(^^)

ちなみに、僕は特にありませんでしたが音葉さんは「アイドル」だそうです(笑)
コメントへの返答
2013年9月2日 20:04
私もお婿さん♪・・・と言ってませんでした(笑)

音葉ちゃんが全国デビューしたら、おっかけが沢山来ますけど、心配じゃないですか?
敏腕マネージャとしておとすけさんが手腕をふるったりとか・・・(^^)
2013年9月2日 10:48
自分一応、COBOLとFORTRANの資格取得しております!
只・・・・実務経験無し&覚えていません・・・・(汗
フローチャートって?何????ってレベルです(笑

僕の将来の夢は、やっぱりガンダムのパイロットかな~!
コメントへの返答
2013年9月2日 20:07
あはは、情報処理の資格ですね~
しっかし、FORTRANとは時代を感じるというか・・・(^^ゞ

フローチャートねぇ~
ストラクチャードプログラムとか、へんてこな英語のオンパレードでしたね~(笑)

そうそう、まずはガンダムの開発から初めてくださいな♪
2013年9月2日 11:04
小さい頃の夢、ズバリ「戦隊レンジャー」でした(爆)
悪と戦って、地球を守りたかったようです(^^;
コメントへの返答
2013年9月2日 20:08
でしたよね~(^^)
私はセクシーな悪役のおねいさんを守りたかったですけど(笑)
2013年9月2日 12:31
COBOLって、僕が中学生頃に見たことがあります。
Cと似てる言語?
PCにはまっていた当時が懐かしいなあと思ったり・・・・。

リタイアの年齢を55歳とした10年前、家を買ったので65歳までと変更しました。笑

老後は、旅行と農業が出来て、そして車をバリバリ運転できる体でありたいですね。笑
コメントへの返答
2013年9月2日 20:15
C系言語とは記述が違うんですよ。
変な英語って感じです(笑)

PROCEDURE DIVISION.
OPEN I-O ファイルA.
MOVE EX-A TO OUT-A.
WRITE ファイルA.

こんな感じです(^^)

家は頑張ろうと思える財産じゃないですか!
ガレージを素敵に仕上げて、楽しみも膨らみますし♪
私も、この先、健康でドライブ出来る様な体を維持したいですね~
2013年9月2日 12:56
こんにちは。

IBM SYSTEM38、AS/400 RPGⅢRPG400
プログラマー&システムエンジニアをしていた事がありました。

昔、徹夜、土日祝祭日出勤が普通でした。(>_<)

今では転職出来て良かったと感じています。(^O^)
コメントへの返答
2013年9月2日 20:19
こんばんは(^^)

これは、ビジネスに使ってらっっしゃいましたね~
マシン名やOS,プログラム言語を拝見すると年代を感じますよ(笑)
今じゃ、AS/400と言っても、若いSEは理解出来ませんから(^_^;)

私も、すっかりとSEから足を洗って、健康的な生活をしています(^^ゞ
2013年9月2日 17:35
私も二転三転・・・いや四転五転(爆)くらい転がしました(^^;

でも・・・おかげさまで他の人とは違う経験させて貰ったと思ってます(^^)

まぁ~あんまり後悔はしてませんが(^^;またの言い方・・・懲りてない(爆)
コメントへの返答
2013年9月2日 20:19
まぁ、色々な仕事や経験を積むことによって、視野が広まりますからねぇ~

私も気が付くと、人脈が広がっていることを実感しています。
この繋がりは未だに切れませんしね♪

この先、まだまだ懲りずに、人脈を広げて行くことになるでしょうね(^^)
2013年9月2日 19:28
システムエンジニアって、高給待遇で花形職業でしたよね♪
特にバブルの頃は最高だったのではないですか?

私の場合、残念ながら、子供の頃になりたかった職業には就けませんでした。(^^;)

でも、今日まで、なんとか家族を養え、好きなクルマ遊びもできるので満足してますヨ。(^^)
コメントへの返答
2013年9月2日 20:22
バブルの頃は高給で・・・
実際には、膨大な残業でサラリーが増えていただけですよ(笑)

今じゃ、どんなに残業しようとも、休日出勤しようとも、サラリーは変わりません(笑)

私も、こうして家出をさせて貰えるのだから、有り難いなぁ~って、ちょっとは思っています(笑)
2013年9月2日 20:41
こんばんは。

子供の頃に憧れた職業…ブルートレインの運転士だったかな。
あと消防士も思っていたかもしれない。
まあ、これらは早々諦めてしまい、職業は何でもいいから早く車に乗りたいと思っていました(´∀`;)。
車には乗っているので、一応は夢は叶ったと思います(;´∀`;)。
まあ、乗りたいと思っていた車とは違いますけど、乗りたいのは日産のZなので頑張れば何とかなりそうですけど。

若い頃によく就職専門誌とか見ましたけど、システムエンジニアはやっぱり高待遇(好待遇?)でしたね。
花形って感じがしますけど、実際に話を聞いてみると相当大変だと言ってましたっけ。
勤務先でも他社のエンジニアが来ることがありましたが、いつも遅くまで残っていて大変だなと思いました。
高い給料にはそれなりに理由があるという事なんですね。
コメントへの返答
2013年9月3日 6:45
おはようございます(^^)
運転手関係は、子供の頃から憧れの職業でしたね~
ocyappachiさんがZとは・・・似合うと思いますよ。
あのマッチョな感じも好きですが、240Zなんかも味わいがありますよね。

システムエンジニアは、見た目以上に手作業が多いんですよ。
何しろ、設計開発よりも、企画段階での苦労が数知れず・・・
お金と時間との戦いです(笑)
気の休まる商売ではないことは確かです(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation