• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月10日

初めての自家用飛行機(笑)

初めての自家用飛行機(笑) プラモデルやミニカーは、小さな頃から好きでしたから、色々と思い出があります。

その中でも、小学校低学年の頃に、父親が買って来たのが、この「ゴム動力飛行機」でした。


初めて目にする細長い紙のケースに入った飛行機でしたが、どうやって作るのかも分からずに、父親が作る様をずっと眺めていました。

骨格となる竹ひごをカットして、蠟燭であぶって曲げる。
アルミ管で骨格を繋げて、翼を作って、胴体とはゴムで繋げる。
主翼や尾翼は、紙をカットして竹ひごに沿って貼り付け。

プラスティックのプロペラを先端に取り付けて、胴体後部のフックにプロペラのフックにゴムを掛けて。
針金の車輪を取り付けて完成♪

と文字で書くのは簡単ですが、2~3時間位掛かって、真剣に作ってたのを覚えています。
「おとうちゃん凄い」と何度言ったことか(^^ゞ

出来上がった飛行機を、近所の空き地で飛ばしに行って・・・
プロペラを何度も巻いてから、上向きにパッっと手を離すと・・・ビューンを音を立てて飛んでいったのが嬉しくって。

必死に飛行機を追いかけて、取りに行ったんですよね~

何度か飛ばしていると、紙が破れてしまっり壊れたり。
今度は、自分が作ると言って、新しい飛行機を見よう見まねで作るんだけど、上手く飛ばない・・・

この時は、父親が偉い人に見えたなぁ~(^^ゞ

街角のプラモデル屋さんやおもちゃ屋さんは随分と減ってしまったけど、ショッピングモールの玩具売場で、飛行機を見掛けると、作ってみたくなるんです。

今度は、ゆっくりと丁寧に。
しっかりと調整をしてから飛ばしてみたい・・・

今度は、ちゃんと飛ぶのかしら?
そんなドキドキ感を久しぶりに味わってみたいなぁ~と(^^ゞ

そろそろ週末が見えて来た木曜日。新しいことを始めて、エンジンが高回転になって来たな・・・、たまにはブレーキもしっかりと掛けなきゃ・・・と思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2014/04/10 06:14:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2014年4月10日 6:45
おはようございますm(__)m

パパも良く作りました(^_-)-☆

羽を霧吹きで濡らし、

乾かして・・・・。

懐かしいです(*^_^*)
コメントへの返答
2014年4月10日 19:56
こんばんは(^^)

そうそう、紙を霧吹きでプシューっと♪
最初は、何でそんなことをするんだろう?って不思議でしたけどね。

仕上がりが綺麗だと嬉しかったですね~
2014年4月10日 7:33
よく屋根の上に・・・(^_^;)
船は沈むし・・・(笑
最近のは、組立も簡単ですね♪
コメントへの返答
2014年4月10日 19:57
あはは・・・確かに(^_^;)

最近は、プラパーツが良く出来ていて、作るのも飛ばすのも簡単ですよね。
ちょっと作る苦労がある方が、感動するんですけどね~
2014年4月10日 8:43
わたくしの時代ゎ
プラ部品の無い機体でした

オヤジ・・
別の意味で思い出しましたゎ(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年4月10日 19:58
私も、プロペラ以外は、紙や木でしたね~
丁寧に作らないと、ちゃんと飛ばない飛行機でした。

懐かしいイイ時代でしたね♪
2014年4月10日 8:56
竹ひごを曲げるときに焦がして…ポキッ(;´Д`)
コメントへの返答
2014年4月10日 19:58
それ!
やっちゃいましたよ(笑)

今は、少しは上手く作れるでしょうかね(^^ゞ
2014年4月10日 10:43
初めまして^ ^ 懐かしいです… ハイ

年代的に全く同じです やはり父親に最初は作ってもらい 飛ばしてました (^^)
材料はシンプルでも 作るのが難しいんですよね 今でもたまに売っているのを見かけます という事は需要があるって事なんでしょうね 今となっては老眼(笑)プラス手先が不器用になってしまっているのでら… 作るんは無理かな〜(笑)
コメントへの返答
2014年4月10日 20:00
初めまして♪
コメント有難うございます(^^)

そうでしたか・・・同世代とは嬉しいです。
この時代は、作るの大変でしたが、出来上がった時の感動は、今以上でしたね~
私も目にキテますから、細かい作業は苦手なんですけど、お店に置いてあるのを見ると、つい手に取って見ちゃうんですよね(^^ゞ
2014年4月10日 12:08
お初です。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
懐かしいですね、私も作ったことあります。

また ごひいきに。
コメントへの返答
2014年4月10日 20:02
はじめまして(^^)
コメント有難うございます♪

やはり、ご存知でしたか・・・
ゴム動力でしたが、上手く作ると遠くまで飛ぶんですよね~
子供の時は、見失わない様に必死に追いかけましたよ(^^ゞ
2014年4月10日 16:14
Uコンとか憧れたけど今になって考えるとあれ微妙だったなぁ(笑)

ま、完全な死語ですね。
コメントへの返答
2014年4月10日 20:03
確かに、Uコンはねぇ~(笑)
でも、Uコンを知ってる世代とは、なんだか嬉しい木がします(^^ゞ

子供の頃にデモ飛行を見ましたが、目が回らないのか不思議でした・・・
2014年4月10日 18:07
懐かしい!
私も良く作りましたよ(^^)
竹ひごをロウソクでアブって左右同じ形に曲げるのって難しいので、私は熱湯に入れて曲げてました。
コメントへの返答
2014年4月10日 20:05
まぁ、世代が近いから、ご存知ですよね(^O^)

熱湯!
それナイスアイデアですね・・・
当時は、色々と工夫し甲斐があったんですね~
2014年4月10日 18:51
懐かしいですね♪

中学時代に当時流行っていた、Uコンやってましたヨ。
今思うと、エンジン付き模型飛行機をワイヤーでコントロールしながら、グルグル回りながら飛ばすだけなんですが・・・
自分で作った飛行機を飛ばすのは楽しかったなぁ~~~(^^)
コメントへの返答
2014年4月10日 20:07
やはり・・・Uコンとは(笑)

私も、Uコンが飛んでいるのを見て、口ポカーンでした。
エンジン付きの飛行機が飛んでるのを見るの滅多になかったし・・・

今でも飛行機を作って、大空に飛ばしたい・・・、そう思うこと結構あります。
高く遠く飛ぶと、スカッっとしますもんね(^^)
2014年4月10日 20:56
すっかり忘れてました。
noppo.さんは、よく懐かしいもん思い出しますね~(^^)
ちょっと仕事中に、会社の窓から、飛ばしたくなってきましたよ(笑
なんかこう言うの、ホッとしそうですね♪

あっ、遅くなりましたが、24周年おめでとうございました♪
コメントへの返答
2014年4月11日 7:30
ふと・・・思い出しちゃうんですよ(^^ゞ

私も、仕事中に公園に行って、飛ばしたい衝動が・・・(笑)
ちょっと昔の事を思い出しながら、ニヤニヤしているのは、完全にオヤジになった証拠ですね(^^ゞ

あ・・・ありがとうございます♪
2014年4月10日 23:34
こんばんは。

私が子供の頃にも親父が買ってきた事がありました。
てっきり親父が作ってくれるのかと思ったら、私に作らせようとしたみたい…でも、プラモデルと違った技術が必要で難しいので、私は速攻で断念し親父も作らずに何年も眠ったままでした(´∀`;)。
今だったら作れるかもしれませんけど、こういうのはやる気を出さないと無駄な買い物になり兼ねないですね。

勤務先の上司がエンジンのラジコン飛行機をやっていて、最近仲間内でカメラを搭載した飛行機を飛ばして空撮をしているみたいです。
最近の某国のスパイ機みたいですが、動画を見せてもらったら本物の飛行機みたいな臨場感で面白かったです(・∀・)。
コメントへの返答
2014年4月11日 7:33
おはようございます♪

やっぱ、どこの家庭でも1度は作ったことがりましたよね(^^)
意外に作るのが難しくって、子供ながら親が作る姿を尊敬のまなざしで見てました。

ラジコンもオヤジ連中はあこがれますよね。
ちょっと高価でなかなか手が出ませんけど、青空を愛機で飛ばすと、気持ち良いんですしょうね~

おっと、愛車で出掛けてばっかだから、ラジコンやる時間が無いのが、玉にキズかも~(笑)
2014年4月10日 23:56
こんばんは☆(人゚∀゚*)☆、

「お父ちゃん、すごい!」

この、感覚が大切だし愛おしく想います。
お父ちゃんから息子への無言のメッセージ!

こんな親子の「会話」が将来、社会でも役に立つ、、、と思うのですけどね(*^-^)ニコ

時にはブレーキ♪
そんな操縦を心がけたいです(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月12日 6:15
おはようございます(^^)

当時、おとうちゃんと呼んでました(^^ゞ
今じゃ、恥ずかしくって言えないんですけど・・・

昨晩は、新人歓迎会でしたが、まぁ~
色々と考えさせられる展開で・・・
確実に、私と世代が違うんだなぁ~と実感しました(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation