• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月16日

もう一つの車遍歴♪

もう一つの車遍歴♪ 愛車遍歴は過去に触れたとおりなんですけど・・・
ちょっと見方を変えた車遍歴のお話をしてみたくなっちゃいました(^^)

ちょっとしたきっかけで、ハンドルを握った歴代のマツダ車達。

1.愛車をディーラー点検に持って行って代車で乗った

 代車でハンドルを握ることが一番多かったかな。
 ちょっと前までは、車検や点検って、結構な時間が掛かってた訳で。
 車検があがってくるのが1週間とか・・・、今じゃ考えられないっすよね(^_^;)

 マツダディーラーで点検を行うと、代車もマツダ車。
 最近までは、初代デミオが多かったけど、最近ではベリーサだったり。
 間違っても、スカイアクティブ車には出会いませんけど(笑)





 その中でも、特に印象に残ってるのが、ユーノスコスモ20Bとファミリアカブリオレ&4WD♪







 その暴力的な加速と、圧倒的なパワーはクセになり、うっかりアクセルを踏み込もうもんなら、
テールが滑る~
 優美な2ドアクーペから想像も出来ない様なワイルドな車がユーノスコスモでした。
 驚きの燃費には、内心ドキドキもんだったなぁ~(笑)

 それに負けないのが、ファミリアGT-X。
 ドッカンターボにハイトコントロール付き4WD・・・ロケットに乗ってる感覚でした。
 今考えると、随分とスパルタンなファミリアだったなぁ~

 同時にラインナップされてたカブリオレ・・・ロールバー越しに見上げる空が新鮮で、もの凄い
解放感を味わえた。
 でも、当時は屋根が開く車が珍しいのか、ちょっと視線が恥ずかしかったのは、ご愛嬌(^^ゞ


2.友人の愛車に乗せてもらった

 大学時代の友人にハンドルを握らせてもらったのが二代目ルーチェ。
 モスグリーンの2ドアクーペで、大人しい外観から想像が付かない、じゃじゃ馬なエンジン(^_^;)



 まともに前に進まなかったのを覚えてます・・・だって、ホイールスピンするし(笑)
 でも、モーターの様な静かさには驚き、何せ、超スムーズなレスポンスには、びっくりでしたよ。
 初めて、ロータリーエンジンを体験出来た車でしたね~

3.試乗車に乗せてもらった

 当時は、試乗車に乗ってくださいよ~と言われ、そのまま一人でドライブへ行けた時代・・・
 赤いファミリアターボのアクセルを踏み込むと、シートに体が押さえられる感覚。
 当時の軽い車体と相まって、加速が良かったのを覚えてます。
 それから、ハンドルをくるくる回してサンルーフ開けたりしてね(^^ゞ



 アランドロンのカペラも試乗出来たけど、ファミリアよりもかっちり&どっしりした運転感覚。
 当時は新車は買えなかったけど、いつかは新車で乗りたい・・・そう思いながら走ってました(^^)

 その後は、試乗することも無く、マツダ車からも遠ざかっていたキャンピングカー時代を経て、
久しぶりに新車に乗ったのが、デミオとアクセラハイブリッド。



 アクセラのハイブリッドの感覚には慣れませんでしたが、車格を超えた乗り心地や静粛性には
驚きましたよ。
 これがスカイアクティブ・・・って、感覚でハンドルを握ってたんですが、助手席の元ロードスター乗り
 の営業さんとは、ロードスターの話題ばっかでしたけど(笑)


4.レンタカーで乗った

 数々のマツダ車に出会い、ハンドルを握った中で、一番の衝撃と印象に残ったのが、このロード
スター。2日間レンタルしたATのNC2でした。

 最初は、街乗りから高速を巡航したんですが、普通の車って印象。
 いろは坂で屋根を開けて、軽くアクセルを踏み込み、ハンドルをちょっと切ると、一気に印象が
変わりました。
 理屈抜きに、ドライブが楽しい~

 考えてみれば、10年ぶりに、2日間続けて運転したマツダ車だったかな。
 走りながら「へぇ~」「ほー」と唸ってたかな(笑)

この他にも、他メーカーであったなぁ~
初代カムリ、コロナマークⅡ、キャリー・・・う~む、ちょっと思い出せない(笑)

愛車でない車遍歴・・・思い出すのも楽しいし、ハンドルを握った時のことを思い出すのも、尚楽しい~♪♪

こんなことを考えていると、明日もハンドルを握ってお出掛けしたくなっちゃうなぁ~
おっと、明日は点検の日だった。オイル交換もしてやらないとな(^^ゞ

一区切りな金曜日。今日は、あっちこっちに仕込んでいた種から目が出る日になるかな~、ちょっくら踏ん張りを効かせるぞ!って思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/16 06:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年5月16日 7:02
おはようございます
こうやって振り返ると、サバンナに、コスモやニーチェ、マツダって昔からデザインが一歩抜きん出ている気がしますね〜
ファミリアもルノーサンクみたいで案外かっこいいし♪
個人的に名前はセンスに?ですけど(^^;;

なのに、なぜマツダはマツダ地獄などと言われていたのでしょうか?
壊れやすかったんですかね?
コメントへの返答
2014年5月16日 21:08
こんばんは~
マツダの車は、昔からユニークなデザインでしたね~
確か、宇宙にちなんだネーミングの車も多かったですよね。
コスモとか、ルーチェとか、カペラとか♪

リセールバリューの悪さでマツダ地獄とか言ってましたけど、今や、それも過去の話ですよ。
アフターサービスも随分と良くなったので、安心だし(^^)
2014年5月16日 7:18
やっぱり、赤のファミリアにサーフボード積んで湘南海岸(笑)

ワタシの教習車は、縦目のルーチェでした(MT)
コメントへの返答
2014年5月16日 21:09
あはは・・・それは定番の1台でしたね(^^)
湘南と走るのが、当時の流行りだったなぁ~

ちなみに私も教習者はルーチェ(3速コラム)でした。
2014年5月16日 7:22
家にもカペラやファミリアがありました。

自分でもフェスティバのキャンバストップで屋根開けて走っていました〜。

その時の思い出が蘇りますね♪
コメントへの返答
2014年5月16日 21:11
懐かしいですね~
フェスティバのキャンバストップも見なくなったなぁ~

実家にある昔の車の写真も探してみたいですね(^^)
2014年5月16日 7:33
おはようございますm(__)m

昔は、車検Dでは、やらず、

モータース?でした、

台車も、ポンコツでしたね(^^;;

あの頃は、Dは、お高くって、

貧乏人には、行けませんでした(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月16日 21:13
こんばんは(^^)

私も一時は、激安車検屋さんでやってましたが、最近はディーラーでも費用が変らないので、そのまま。
パックDEメンテに入ってるのもあるし♪

私が通うディーラーの代車は、デミオやベリーサが多いみたいです。
2014年5月16日 7:42
マツダ遍歴、すごいですね

3年ごとに車を乗り換えてた頃、代車は試乗車だったので、その時々の車に乗ってこれました
営業の手にまんまと引っかかってきたんですが、ロードスターを買ってからは、代車はうんと古いデミオだったりするので、ディーラーから足が遠のいています(笑)

コメントへの返答
2014年5月16日 21:19
マツダのディーラーへ良く行ってましたからね~
昔は、凄い代車を貸してくれたんですけど、今はコンパクトカーばかりで、ちょっと残念です・・・

ロードスターの乗ってからは、試乗も勧め
られないし、アクセラに試乗した時も車内はロードスターの話ばかり・・・
これじゃ、勧められないですわ(笑)
2014年5月16日 9:31
おはようございます(^-^)

ファミリア…懐かしいですね~
国産車が何でもかんでもTURBO武装してた時代ですよね。
車が4年ごとにモデルチェンジし、どのメーカーも今時より
自社のカラーが有って個性に溢れてましたよね(^_^;)

間違いなく車好きには良い時代でした!
コメントへの返答
2014年5月16日 21:20
こんばんは(^^)

当時は、ターボ車が続々と登場してた時代でしたね~
確かに、モデルチェンジも頻繁だったなぁ~

今でも、ハンドルを握った時の感触は覚えているんですよ。
旧車イベントで見掛けたりすると、何とも懐かしくって、嬉しくなっちゃいますね~(^^)
2014年5月16日 22:21
こんばんは。

noppoさんはやっぱりマツダ車との縁が多いようですね。
今となってはなかなかお目に掛かれない名車・旧車も多いですけど、1度でいいから運転してみたい車がたくさんありますねえ(・∀・)。
ユーノスコスモは出来れば運転してみたい。

私が今まで乗った中で印象深かったのは4代目のシーマ(F50型)かな。
電子制御が効きまくりで運転手のする事が殆ど無い(´∀`;)。
コメントへの返答
2014年5月17日 16:59
こんばんは(^^)
まぁ、ディーラーとの付き合いが長い分、マツダ車に乗ることが多かったんですよ~
ユーノスコスモ・・・かなり個体が減ってしまいましたが、3ローターターボのフィーリングは忘れられないです。

シーマねぇ
当時は、憧れの1台でしたよね。
バブルの頃に売れてたのも覚えてますよ。
運転すると言うより、リアシートに乗ってみたいです(^^)
2014年5月17日 14:22
ユーノスコスモ、しかも20Bを代車で!
ただただうらやましいです。(笑)

私の場合、乗った事があると言う車をあげたら、書ききれません。(笑)
平成初期の日産車は、2車種を除いて全部乗った事あると思います。
その2車種は、インフィニティQ45と、プレジデント...
コメントへの返答
2014年5月17日 17:03
代車で1週間乗り回しました(^^ゞ
そんなことは、今のご時世・・・無いでしょうね~

そっか、日産車でしたか。
平成初期のスカイラインやフェアレディー、シルビア、ブルーバード・・・
名だたる名車のオンパレードですね♪

プレジデントは、やっぱリアシートに乗りたいっすね(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation