• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

日本カーオフザイヤー受賞おめでとう♪

日本カーオフザイヤー受賞おめでとう♪ 新型デミオが受賞しましたね~
マツダファンである私も、凄く嬉しいニュースでした(^^)

デミオに試乗したことはありませんが、実車を六本木ヒルズで触れた時には、グっと質感があがった良い車だと感じてました。

特に嬉しいのは、基本性能を徹底的に見直したスカイアクティブと魂動デザインの認知度があがったこと。
マツダ乗りで無い知り合いが「最近のマツダは変わったね」と言ってくれるのが嬉しいのです。

ここで、ちょいと振り返ってみると・・・
歴代のカーオブザイヤー受賞したマツダ車って、

1980年(第1回:1980年-1981年) カー・オブ・ザ・イヤー:ファミリア
1982年(第3回:1982年-1983年) カー・オブ・ザ・イヤー:カペラ/テルスター
2003年(第24回:2003年-2004年) カー・オブ・ザ・イヤー:Most Fun賞:RX-8
2004年(第25回:2004年-2005年) カー・オブ・ザ・イヤー: Best Value賞:ベリーサ
2005年(第26回:2005年-2006年) カー・オブ・ザ・イヤー:ロードスター
2011年(第31回:2011年-2012年) カー・オブ・ザ・イヤー:実行委員会特別賞:デミオ スカイアクティブ
2012年(第32回:2012年-2013年) カー・オブ・ザ・イヤー:CX-5
2013年(第33回:2013年-2014年) カー・オブ・ザ・イヤー:エモーショナル部門賞:アテンザ

と懐かしいネーミングも含まれている様で。

ここで気になるのは、1982年~2005年までのこと。
ファミリアの大ヒット以降、せっかく受賞しておきながら、大ヒットには結びつかなかったことかな。

優れた車と売れる車は違う訳ですわ。
マツダ車が世界や国内シェアでは、まだまだこれからだし、受賞車がヒットしたかと言えば、そうでも無かったりする訳で・・・

私も含めてマツダに思うのは、ブランド力が低いこと。
それは、今でも充分じゃないと思ってます。

そんな中で、2011年が転機だったと思うんですよ。

「SKY ACTIVE」「魂動」

それから・・・

「Be a driver.」

確かに、街で見掛ける魂動デザインが増えて来ている♪♪

それに、メーカーの方との距離感が程良く、開発陣の顔が見えていると言うこと。
創り手の顔を見ているから、その車への想いが伝わって来るのです。

これから、販売予定のCX-3、新型ロードスターには期待せずにはいられません。

それと、もう1台。
新型ロータリースポーツ車・・・

これぞ、マツダ車!ロータリー車!!

「Be a rotary engine.」

その根底には、「zoom^zoom」だな♪


3連休明けの月曜日。今朝の台風の影響は、どうなっているのか・・・、TVニュースをしっかりとチェックして、しっかりとお仕事に向かわなければ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/14 06:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

意外に臆病者
どんみみさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年10月14日 6:22
おはようございます。

そうそう、マツダの魂=ロータリーの
復活。これなくしては、真のマツダ新生
はあり得ません。
ロータリーのマツダですからね!
コメントへの返答
2014年10月14日 19:40
こんばんは(^^)

ロータリーの復活を待っているファンも多いと思うんですよね~
NDが販売されると言うことは、その先にロータリーの販売もあると言うことだと思ってるんですよ(^^ゞ
2014年10月14日 6:23
あっと言う間に通過しちゃいましたね~
電車も普通です。。。

発売直後でも選ばれるんですね!?
イイ感じに走りましたよ、デミオ、彼女さん用に買っちゃう^^?
コメントへの返答
2014年10月14日 19:42
しっかし、すっかりと台風一過な1日でしたね~

私も、発売直後でどうなのかな~って思ってたんですが、さすが、選考委員の方も期待してたんでしょうね♪
彼女用には、ちと贅沢なクルマですが、私が乗りたいですわ(笑)
2014年10月14日 6:27
おはようございますm(__)m

台風通過で、青空です、

パパの所は、被害有りませんでした(*^_^*)

まだ風が少し強いです・・・。
コメントへの返答
2014年10月14日 19:53
こんばんは(^^)

今日は、気持ちの良い青空が広がりましたねぇ~
幸いに、こちらは大した被害も無く、一安心でしたよ。

2014年10月14日 6:55
おはようございます
マツダ乗りとしては素直に嬉しいです(^^)♪
下手したらアウディA1にも負けないくらいオシャレなハッチバックコンパクトになりましたね!

来年は是非NDが受賞して欲しいもんです(^ー^)ノ
コメントへの返答
2014年10月14日 19:55
こんばんは(^^)

私も、マツダファンとして、素直に嬉しいです。
少しずつだけど、マツダが変って来ていることを実感するんですよね。
来年の受賞車も目が離せないですね~
2014年10月14日 9:57
先日、マツダのディーラーへ行ったら、営業マンが「デミオ売れてます。」と言ってましたヨ♪
ディーゼルの先行予約も好調だそうです。
車種・グレード設定を上手くやれば、もっと売れると思います。(^^)

私的には、アクセラセダンにディーゼル車設定が無いのが残念でなりません。(^^;)
コメントへの返答
2014年10月14日 19:56
マツダは、勢いがあるので、ディーラーに行っても、元気の良い担当の方が多いですね♪
何故か、私は、デミオの試乗を勧められないんですけどね(笑)

年内には、新型デミオの試乗をしたいです(^^ゞ
2014年10月14日 10:10
『5ナンバークラスとは思えない躍動感』
最高の褒め言葉ですよね(^^)

これまでのコンパクトクラスからは完全に脱却した感がありますね。
ロードスターのように他メーカーを刺激する起爆剤になる予感(~_~;)
コメントへの返答
2014年10月14日 19:58
魂動デザインを上手く活かしたエクステリアになりましたね。
コンパクトカーの中でも、かなりカッコ良い1台だと思います(^^)

小排気量ディーゼルで、ハイブリッド車にどんな影響を与えるのか・・・ちょっと楽しみです。
2014年10月14日 12:30
確かに…(・・;)

まだまだ昔のイメージを持たれてる方も多数いらっしゃるし、ドライバーのマツダ車に対する視点を変えるようなPR活動をしていかなくてはいけませんね~(^^;

少しずつですが、その方向へ流れが向いて来たような感じもします(^-^)

これからこの流れを大河へと引き込めるよう、頑張ってもらいたいものですね~(^^)/
コメントへの返答
2014年10月14日 20:01
リセールバリューが悪いとか言ってる方々も未だに多いんですよね。
やっぱり、メーカーを選んで買う方も多いのが事実です。
いかに、マツダ車に興味を持って、ハンドルを握ってもらえるか・・・そこが第一歩ですよ。

Be a driver.の意味を分かってくれる方が増えて来ていると思うので、これからのマツダが楽しみです(^^)
2014年10月14日 18:21
こんばんわ(^^

小型車が選ばれた事に感動♪
いい車と思います♪(実車見てませんが)
何せマニュアル設定が有る事が凄い!

小型車好きのYASUでした(^^
コメントへの返答
2014年10月14日 20:02
こんばんは(^^)

この時代に、ハイブリッドカーでは無く、デミオですからね。
マツダのコンパクトカーのアプローチが評価された結果だと思います。

私もMT車に試乗してみたいですね~
なんだか、NDが楽しみで仕方ないです♪
2014年10月14日 20:19
デミオいい車ですね。
最近は、車としての基本性能より、利便性や高級感を重視した所謂売れそうな車が多かったですが、基本性能がしっかりしていてかつ魅力的な仕上りですものね。
コンパクトカーで、シートリフターやチルトハンドルは、普通として、ハンドルスライドまで付いていて、シートも良いのが付いているので、ドライビングポジションがバッチリ決まります。
ヘッドアップディスプレーにアイ・アクティブセンスまで付いてドライバーへの運転支援もバッチリです。
こういうドライバー中心に良く考えられてる車って好きだなぁ。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:51
なんだか、仕事ぶりが分かる様なコメントですね~(^^)

工夫は勿論、感性の部分でも、しっかりと創りこまれているクルマだと思うんですよ。
きっと、シートに座って、交差点をちょいと曲がるだけで、楽しい♪と思える仕上がりだと思うんです。
まさに、Be a driver. ですね(^O^)/
2014年10月15日 0:23
こんばんは。

庶民でも買える車を応援したいです。
デザインや性能などバランスの良さそうなデミオの受賞は納得のいく内容だと思います。
でも、日本カーオブザイヤーは過去に不可解な選考が多いので、私はあまり(´・ω・`)…
コメントへの返答
2014年10月15日 7:23
おはようございます(^^)

今回は、コンパクトカーが受賞したと言うのが意味があると思います。
コストを掛けると、良い車が出来るのは当たり前ですからね~

来年のマツダ車にも期待したいところです(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation