• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

お年玉

お年玉 お正月の楽しみと言えば、お年玉。
今じゃ、すっかりと貰うことも無くなっちゃいましたけど(^^ゞ

我が家の息子と娘には、お年玉をあげることは止めました。
成人していることもあるし。

その代わりに、家族で外食したりしてますからね~。
年末年始も、なんだかんだで数回行ってたから、それがお年玉の様なものですわ(^^ゞ

そんな私に、親からお年玉・・・もらっちゃいました。

「気持ちだから」

と言われ、有難く頂きましたよ(^^ゞ
何年ぶりだったのでしょうか・・・ちょっと嬉しかったりして。

両親にしてみれば、私はいつまでも「子供」なんでしょか。

さて、子供の頃にお年玉をもらって、何を買ったのか思いだそうとしたんですが・・・
あまり覚えてないんですよね。

小学生の頃は、プラモとかミニカーを直ぐに買い込んでたと思うなぁ~

中高校生の頃は、何か大きなモノを買いたくって貯めてた様な記憶があります。
一眼レフカメラとか、旅行資金とか、そんな感じでしたか。

さて、今年のお年玉・・・どうしようか考え中ですが、まぁ~デート代や、家族での外食代になると思われ。

新型ロードスター資金のために貯める?と考えましたが、とても、そんな額ではありません(^^ゞ

まぁ~、気持ちですからね、有難く使わせてもらいますか。
そのうち、お返しをしなければならないし♪


ちなみに、今時の子達のお年玉の使い道は、「貯金」だそうです。
O型オヤジの私には、マネ出来んですが(笑)

週中の水曜日。今週は長いけど、週末の予定を考え始めたから、乗りきれそうかな~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/01/07 06:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2015年1月7日 6:27
成人祝で終わり、翌年から「お年賀」として親祖父母に渡しています。

ま、それも家族でご飯行って自分もいただくのですけど。

早くも七草粥ですね♪
コメントへの返答
2015年1月7日 20:34
なんとまぁ~、素晴らしいこと。
我が家の二人も分かってるのかしら・・・(^_^;)

今朝は、寝ボケながら七草粥食べました♪
2015年1月7日 6:33
おはようございますm(__)m

パパも、孫にお年玉上げました(*^_^*)

上の孫は、小学校1年にお成ったので、

少し増額しようか??悩みましたが

下の孫が、淋しがると行けないので

同額にしました、下の孫が、小学校1年に

成ったら、増額予定です♪
コメントへの返答
2015年1月7日 20:35
こんばんは(^^)

我が家も、ある程度になったら、同額にしましたよ。
意外に気にしてますからね~(笑)

さて、私も、そろそろ正月気分から抜け出さないと(^^ゞ
2015年1月7日 7:25
甥っ子達からは、東京のお金持ちのおじちゃんと呼ばれてます(^_^;) ま、飲みに行ったと思えば・・・
昔は貰いましたからね、仕方ないか(笑
世代を超えた融資です(^^)/
コメントへの返答
2015年1月7日 20:37
まぁ、確かに親切なお金持ちのおじちゃんですよね♪
私も、子供の頃に親戚から貰った時は、そう思いましたもん(^^ゞ

さて・・・後何年したら、お年玉貰えるのでしょうかね~、楽しみにしてますか♪
2015年1月7日 7:54
おはようございます(#^.^#)

お年玉、いくつになってもうれしいものですね
お財布に入れちゃうといつの間にかなくなっちゃうのがお金
大事なところに保管を(笑)
コメントへの返答
2015年1月7日 20:39
こんばんは(^^)

久しぶりのお年玉でしたが、何だか照れくさいですね~
既に、お年玉・・・消えそうですけど(笑)
2015年1月7日 7:57
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。m(._.)m
昨年はクリスマスサンタでお目にかかり楽しかったです!
我が家のお年玉は、働いているものがあげるしきたり。就職した長男が、学生の弟と祖父母に少しずつですがあげました。
コメントへの返答
2015年1月7日 20:42
こちらこそ、今年も宜しくお願いします(^^)
サンタイベントが遠い昔の様な感覚でいますねぇ~、また参加したいですよ♪

さて、来年の正月は、娘から貰えるのでしょうかね~
ちょっとは淡い期待をしておきます(^^ゞ
2015年1月7日 8:02
CHELLは妹達と一族は千円均一にしようと共同戦線はってます!
最近の子はもらいすぎっ!
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年1月7日 20:46
おおっ、それは良い作戦ですよね~(^^)

私の頃と比べて、かなり貰ってる子も多いですから、少しは有り難みを感じて欲しいですね。
2015年1月7日 9:12
親ってありがたいですねー^^ しみじみ・・・・。

年末の「かに宴会」で、娘の孫達は私の家内と息子から少し早いお年玉を貰っていたようです。
(私はノータッチ)

今回もそうでしたが、孫達が貰ったお年玉は中身も見ずにすぐ娘(母親)に渡しました。
「小遣いは親から貰う」「欲しいものは親に言う」と言うのが、娘の教育方針のようです(笑)
コメントへの返答
2015年1月7日 20:54
そうですよね~(^^ゞ
いつまで経っても、私の味方になってもくれますしね。

お年玉も含めて、お金の有り難みを理解してくれる様に育ってくれると良いんですよね。
我が家の子達も、働いてどれ位稼ぐのが大変なのか理解してくれてるでしょうかね~
2015年1月7日 10:24
お年玉、職業柄地元に縁がないのであげてないですね…

昔は年始に親類の上に行く事が楽しみで仕方なかったですよね(^^)

3が日で貰ったお年玉を4日におもちゃ屋の初売りで遣う(昔は元旦営業なんて無かったですよね)のが新春の子供なりの儀式みたいなものでしたね!
コメントへの返答
2015年1月7日 21:12
さすらいのサラリーマンでしたっけ(^^)

私も、お年玉をもらうの楽しみでしたよ。
小学生の頃は、直ぐに使っちゃってましたけどね。
お年玉で買えるものをどれにするか悩むのが楽しかったですね~
それにしても、年中無休のお店が多いから、大して苦労もせずに買えるのも、どんあんでしょうかね(^^ゞ
2015年1月7日 11:34
お疲れ様です。
実は、私も頂いてしまいました。

両親も高齢になってきたので正月準備をさせるのもしのびなく、ここ数年元旦は静岡のホテルで一泊し翌日は母親の好きなデパート、親戚周りをしています。
しかし、逆に気を遣わせてしまうのか私たちが帰る時には必ず「持っていけ」と・・
余り断るのもどうかと頂きますが年金暮らしですし何か申し訳なくて。

しかし、幾つになっても子なんでしょうね(笑 有難いものです。
コメントへの返答
2015年1月7日 21:15
こんばんは(^^)
そっか、実家へ行かれてましたね。

私も両親も恒例で、大物の買い出しや正月の準備もままならないこともあって、色々と手伝ってたんですよ。

そのお礼で、お年玉を貰った訳ですが、ちょっと照れくさいですね。

まぁ、有り難いことですわ(^^ゞ
2015年1月7日 18:02
久々に、お年玉いただいて良かったですね♪
気分は、ちょっとウキウキじゃないですか(^^)

やっと、お年玉あげるのから、解放されて来たと思ったら、今度は、孫世代ですからね。
何か休まる時がないって感じです(^_^;)
まぁ、そうやって続いてきた事ですからね(笑

私は、タイヤとパットをお願いしてあるのですが…。いや、ほんと、早く頂かないと、困るんだけどなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月7日 21:25
そうですね(^^ゞ
こんなことも滅多にないと思いますから。

私も何年か後に孫にお年玉・・・
やっぱ、そうなる時が来るのですかね(^^ゞ

おっと、くるくるし過ぎじゃないですか(笑)
私も3回くるくるしたら、タイヤがつるつるになりましたけどね(笑)
2015年1月7日 18:39
我が家も社会人を機にお年玉は止めました!!

うちの子達も親に似て日本経済活性化の為に(^^;貯めずに使いまくってました…(^w^)

いつか「ほれっ」て貰える日が来るといいのですが…

コメントへの返答
2015年1月7日 21:28
そうですよね(^^)

4月以降に、彼女から「奢ってあげるから来れば~」とデートの誘いがあれば良いのですけどね(笑)
2015年1月7日 19:08
ウチも貰った~♪(笑)
で、甥っ子姪っ子が大学卒業なので
今年でようやく終わりました!
だって、兄ちゃんとこ4人じゃったけー
結構なモノ要りじゃったんよ。(笑)
コメントへの返答
2015年1月7日 21:30
良かったっすね(^^)

お年玉って、良い習慣なんでしょうけど、あげる人数が多いと困るし、相場って難しいですからね~

暫し、我が家は、お年玉をあげる必要が無いのでホッとしてます(^^ゞ
2015年1月7日 23:43
私も今年・・・もろもろで3諭吉ほど吸い取られました(^^;
コメントへの返答
2015年1月8日 6:10
おぉ~、大変なお年頃なんですね(^^ゞ
優しいおじ様と呼ばれてると思います♪
2015年1月7日 23:56
こんばんは。

えっ?noppoさんお年玉もらったんですか?
じゃあ使い道は次回お会いする時にでも(´∀`;)…

子供の頃貰ったお年玉は、親から「貯金しなさい」とよく言われましたねえ。
欲しいのも我慢したりして。
で、大人になって貯まったお年玉で買ったのはLDプレーヤーでした(´∀`;)。
両面再生だったからちょっと高かったかも。
コメントへの返答
2015年1月8日 6:13
おはようございます(^^)

あはは、お年玉は、既にかなり消えちゃってますけどね(笑)

お年玉を貯金して買ったもので、年代とか分かりますね。
LDも随分と昔のことの様に思えます。
考えてみると、便利な世の中になったもんですわ(^^)
2015年1月8日 23:15
いやいや、日々貯金ですよ!
数ヵ月後にはいつもなくなりますが(爆

一番長かった貯金期間はいつも
車を買い替える時ですね|'ω';|
コメントへの返答
2015年1月9日 7:17
分かっちゃいるけど、貯められない♪
そんな感じですけど(^^ゞ

さて、今年はNDが走りだしますよね~
買い換え願望が大きくならない様にしないと・・・(^^ゞ
2015年1月11日 10:51
私、毎年嫁の実家のお婆さんから頂いています(^^ゞ

戦争未亡人で年金が入っても使い道がなく、それなら喜んでくれる人にと・・・子供、孫、ひ孫、玄孫など、20人以上に配っていますよ(^。^)
コメントへの返答
2015年1月11日 20:17
受け取ってあがることも必要ですよね。
両親から、「気持ちだから」と言われると、断れませんし(^^ゞ

今月の下旬には、ちょっとお返しをしておく予定です(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation