• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

俺たちの旅

俺たちの旅 1975年から放映されたTVドラマ。
このタイトルを知ってるのは、間違い無くオヤジの私です(^^ゞ

当時は、広島から東京へ越して来たばかりで、TVドラマのシーンを見ながら、東京に慣れて行った時期でもあります。


カースケ
オメダ
グズ六
&ワカメ

この4人には、かなりの思い入れもあります。
ちなみに、私は、グズ六が憎めなくって好きでした。

中学生だった私には、大学生活や社会人が、あんなものなのかと不思議な想いを感じつつ、大人になるのも楽では無い・・・
そんな気持ちで観てました(^^ゞ

当時のロケ地は、今思えば、良く通りがかった場所でしたね。
特に、井の頭公園や吉祥寺界隈は、ずっと記憶に残っていて、今でも、中村雅俊の主題歌が頭の中をぐるぐるします(笑)

あの頃は、大人への憧れや不安が入り混じって、多感な時期でしたね~
早く大人になって給料を稼ぎたいとか、やっぱり学生気分を満喫して自由でいたいとか・・・

そんな想いを、このドラマは代弁してくれていた様な気がしています。

社会人になって、早30年以上(笑)
当時考えていた社会人と、今は、どうだろう?

どうやら、私は、カースケの気持ちが分かって来た様な気がします。

長いモノに巻かれたくない。
自分らしさを残していたい。

すっかりと、頑固オヤジになってしまった私ですが、カースケの様にベルボトムジーンズを履いて、下駄でカランカラン鳴らして歩いてみたいなぁ~



当時の吉祥寺のハモニカ横丁辺りで、人生について語りたいと思ってたりするのですが(^^ゞ

週明けの月曜日。今日は現実に立ち向かい、目の前の宿題をお片付け・・・、財津一郎うの様にキビシー!と叫びたい~って思いながら、今朝も元気に行ってきま~す(^O^)/

ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2016/01/25 06:22:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2016年1月25日 6:41
おはようございますm(__)m

パパも、見てたって思いますが・・・・、

あまり記憶に有りません( ;∀;)
コメントへの返答
2016年1月26日 7:30
おはようございます(^^)

かなり世代が限られるのでしょうかね。
中村雅俊がかなり若い頃の作品です。
2016年1月25日 6:48
懐かしいですね。(⌒ー⌒)♪
ワタシもグズ六のファンでした。
最近、長いモノに巻かれたフリをして
我が道を行く。
そんな術を身に付けつつある気が。;
コメントへの返答
2016年1月26日 7:36
やはり、同世代ですね(^^)

何故か、モテモテのグズ六が羨ましかったなぁ~
私も、処世術をアップさせたいです。
2016年1月25日 6:48
吉祥寺なんですか!?知らなかった(笑

今朝、寒いですね~(T_T)でも夜明けが早くなりました♪
コメントへの返答
2016年1月26日 7:38
中野区や都内でもロケやってましたね~

今朝も寒いですね。
ちょっと寝不足で、頭ボーッとしてます(^^ゞ
2016年1月25日 7:10
おはようございます!
いやあ懐かしい…青春時代を思い出します(^_^;)
番組を見て乗った江ノ電…かなりガキの頃からミーハーな私でした~(爆)
なかなか上手く行かないけど一生懸命が一番と教えてくれる名作ですね(^^)b
コメントへの返答
2016年1月26日 7:57
おはようございます(^^)
私も、このドラマで、江ノ電の存在を知りましたよ。
当時、父から借りたオリンパスペンを片手に乗りに行きました(^^ゞ
このドラマを、じっくりと見たくなっちゃいました。
2016年1月25日 7:18
安心してください!

同世代のND乗りです(笑)

夢の~坂道は~木葉模様の石畳道ですね!

いいなー(^-^)/
コメントへの返答
2016年1月26日 7:59
主題歌も大ヒットしましたよね。
カラオケで、同世代は、散々歌ったと思います(^^)
懐かしい青春ドラマですよね。
2016年1月25日 7:21
その前にやってた「青春とは何だ!」ではおばあちゃんちが交番役で度々出てました。
その時たいがい従業員の人が端っこに映るのを見て大はしゃぎしたっけ。
コメントへの返答
2016年1月26日 8:01
昔は、熱血先生ドラマがシリーズで続いてましたね。
私は、飛び出せ青春が好きでしたね~
あんな先生に出会いたかったなぁ~(^^ゞ
2016年1月25日 7:46
わぁ、懐かしい〜😄

あの美人の女優さん、何て人でしたっけ?最近見ないなぉ。
コメントへの返答
2016年1月26日 8:09
金沢碧だったかと。
カースケの恋人役のヨーコだったかなぁ~(^^ゞ

妹役の岡田奈々も可愛かったですね。
2016年1月25日 8:04
中村雅俊、大好きでした(^^♪

なつかしいわ

コメントへの返答
2016年1月26日 8:10
中村雅俊のLPを借りて、ずっと聴いてましたね~

今でも変わらない素晴らしい役者だし歌手ですね(^^)
2016年1月25日 8:10
ベルボトムのジーンズ履いてたな~(笑)
ラッパズボンって言われましたが(爆)
コメントへの返答
2016年1月26日 8:17
当時は、それが当たり前でしたね(^^)

私も、近所の商店街で買ってもらいました。
かなりのラッパでしたよ。
2016年1月25日 8:41
俺たちの旅
良く見ていました
ベルボトムジーンズ
好きで良く履いていました(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/18884/car/19218/50394/photo.aspx
コメントへの返答
2016年1月26日 22:37
この番組は視聴率も良くって、1年続いてましたよね(^^)

私も、ベルボトム吐いてしたけど、当時の写真が残ってないです。
高校生になると、すっかりとストレートジーンズになっちゃいましたけど(^^ゞ
2016年1月25日 10:45
ベルボトムジーンズ流行りましたね。
でも、足の短い私が履くと何とも不細工・・。
且つ、運動やっていたので太ももが太くてウエストで合わせると、膝上でストップ。
太ももとヒップで合わせるとウエストガバガバ(笑)

今はリーバイス501履いていますが、ヒップも太ももも中で浮いていて、ピッチピッチだった昔が懐かしいです。
コメントへの返答
2016年1月26日 22:39
良く考えると、ベルボトムは履きこなすのが難しかったかも・・・

私は、スリム系のストレートを履いてますけど、今流行りのスキニーは、どうも好きになれませんねぇ~
オヤジが似合うのか、どうも疑問です(^^ゞ
2016年1月25日 10:49
いい唄ですね〜〜♪
薄っすらですが記憶あります(^^)
コメントへの返答
2016年1月26日 22:41
当時のチャートで、ずっと1位だったと思いますよ(^^)
中村雅俊の曲は、今聴いても、当時の思い出に浸れます。
2016年1月25日 12:46
ベルボトムのジーンズ よく自転車の
チェーンに引っかかって・・・。
コメントへの返答
2016年1月26日 22:42
そうそう、当時のロードレーサー系の自転車は特に巻きこみ易かったですね~
ベルトを巻いて乗ってたのを思い出しますよ。
2016年1月25日 15:54
え〜、よく分かりません…
ドラマの存在や、中村雅俊主演ってのは分かるんですが…

中村雅俊さんを初めて知ったのは、歌番組でした。
「恋人も濡れる街角」でしたかねぇ…(^_^;)

吉祥寺で新年会、やりますか?(笑)
コメントへの返答
2016年1月26日 22:43
お~、やっぱり、世代が微妙に違うのですね~
確か、ベストテンでランクインしてて、「恋人も濡れる街角」を良く聴きました(^^)

久しぶりに吉祥寺で呑みたいっすね♪
2016年1月25日 19:05
こんばんは。

今年で42歳になりますが、ドラマが全然分かりません(´∀`;)。
コメントへの返答
2016年1月26日 22:45
あはは・・・、やっぱり世代が、ちょっと若いのですね(^^ゞ
当時流行ったTVドラマなんですが、好評で1年続いて大人気だったんですよ。
2016年1月25日 20:16
歌は良く覚えてるのですが、ストーリーはぼんやりとしか思い出せません^_^;

中村雅俊さん、いつまでも若いですね〜‼︎
あの頃は、赤いシリーズの三浦友和さんも人気でしたね〜(^^)
コメントへの返答
2016年1月26日 22:46
俺たちシリーズや赤いシリーズは、レンタルビデオ店で置いてあると思うので、改めて観るのも良いかも知れませんねぇ~

今考えると、TVドラマも良い時代でした(^^)

2016年1月25日 20:33
ちょっと路線違いますが、夕陽が丘の総理大臣にはまってました。

美和子ちゃん、キャワイイー♥
コメントへの返答
2016年1月26日 22:48
あはは・・・かなり後のドラマですね。

ってか、世代が若干違うんですね(^^ゞ

美和子ちゃんは、当時CMにも出演してて大人気でしたね~
2016年1月25日 21:25
このドラマにあこがれてる友人はボク世代にたくさんいました。
でもボクは、どうしたわけかこういった「青春もの」といったドラマは一切見てません。
SF映画やアニメばかり見てました。
子供のころから「ヲタク」だったんでしょう(^^ゞ
コメントへの返答
2016年1月26日 22:51
日曜の夜に放映されていたので、自宅で観るには、ちょうど良かったんですよ。
観始めると、毎週、TVの前でしたね~(^^)

当時の映画やアニメねぇ~
今見ると新鮮かも。
今度は、子供の頃に観たアニメネタを考え様かな(^^ゞ
2016年1月26日 9:59
タイトルだけは知ってます。
でも、三人肩車のやつと被ってどっちがどっちだか分かりません・・・・・残念!

オヤジにもなり切れないとは・・・・・
コメントへの返答
2016年1月26日 22:56
三人肩車は吉祥寺の商店街でロケをしてたらしいですよ。

まぁ~、1975年のTVドラマだから、随分と昔の話なので、50代かな~分かるのは(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation