• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

猫バンバン

猫バンバン 昨晩にネットニュースを見てたのですが・・・
「やっちまったか~、日産!」と思わず叫びそうになりました(^^ゞ


引用ここから

日産自動車は、エンジンルームなどにおける猫の被害を防ぐ「#猫バンバン」活動の一環として、1月26日より特設サイトをオープンした。
「#猫バンバン」とは、自動車の隙間に入ってしまった猫に、こちらの存在を気付かせるために、乗車前にボンネットをバンバンと軽く叩き、車体を揺らすアクション。毎年冬になると、寒さをしのぐために車のエンジンルームやタイヤの隙間に入った猫に気付かずエンジン始動をしたために、猫が犠牲になってしまうという事故が多発している。日産では、そのような悲劇を少しでも減らすべく、乗車前には必ず猫がいないかを確認し、気配を感じたらエンジンルームを確認するよう呼びかけている。

引用ここまで

これね、とっても良いことだと思います(^^)

私も、真冬にエンジンスタートしようとして、何だか予感がしてボンネットを開けたことがあるんですよ・・・
ボンネットを開けると、猫がぱぁ~っと飛び出して来て、びっくりしたけど、ホッとした。

そのまんま、エンジンを掛けると大変なことになってましたから(^_^;)

我が家の周辺には、野良猫が数匹います。
真冬になると、屋外給湯器の上や、車の下(マフラーの下やボンネットの上)にいることが多いのです。

そんな状況なので、エンジンを掛ける前に、車の下回りを覗きこんだり、ボンネットを開けたりして、チェックしているんですよ。
幸いにも、今まで事故はありませんけど、念には念を入れておかないと・・・

そんなこともあって、「猫バンバン」覚えやすくって良いなって♪

チキチキバンバン
ビリーバンバン
バンバンジー(笑)
ババンババンバンバン(笑)

なんだか、とっても語呂が良いっすネ(^^)

「やっちゃぇ 日産 やっちゃぇ 猫バンバン」

と永ちゃんに言って欲しいね~

週中の水曜日。早いもので1月も終盤・・・、期末まで二ヵ月と思うと、気合いを入れて走り始めなきゃ~って思いながら、今朝も元気に行ってきま~す(^O^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/01/27 06:12:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 6:38
おはようございますm(__)m

パパの所も、野良猫多いですが

ボンネットの中は、経験無いですね(^^♪
コメントへの返答
2016年1月27日 22:50
こんばんは(^^)

ボンネット以外にも、タイヤハウスの中やマフラーの下にも潜り込むことがあるので、注意ですよ~
2016年1月27日 6:51
今どきの車はエンジンルームがパンパンですが(笑)、ねこさん入れるんですかね!?乗る前に一周するようにしてます^^
コメントへの返答
2016年1月27日 22:51
猫って、狭い場所が好きですからね~
意外と走って行けちゃうみたいですよ(^_^;)
私も、チェックしてます。
2016年1月27日 7:35
おはようございます。

ボディをバンバン?

アルミボンネットやアルミフェンダー、簡単に凹んじゃいます(>_<)

それ以前にロワーカバーがあるから入り込みづらいはずなんですけどね。
コメントへの返答
2016年1月27日 22:53
こんばんは(^^)

まぁ~、凹まない程度にバンバンですね~

こんなプロジェクトが始まるのは、やっぱり事故が多いんですかね。
2016年1月27日 7:57
おはようございます(^^)
流石にボンネットの中ってのは経験ないですが、何か関連OP出て来そうですナ・・^^;
やっちゃえ日産!な~んちゃって。^m^
コメントへの返答
2016年1月27日 22:55
こんばんは(^^)
やっちゃぇ 日産の今後に期待しちゃいますかね。
猫の被害が減るなら、大歓迎です♪
2016年1月27日 8:06
日産さんもたまには良いこと言いますな!
(о´∀`о)ノ
コメントへの返答
2016年1月27日 22:56
たまにはって・・・(^^ゞ

でも、こんなプロジェクトって、良いですね♪
2016年1月27日 8:10
バンババンが無い!!!!

https://www.youtube.com/watch?v=eMslCUNYxLA#t=15

幌の上には ねこちゃん丸まってるみたいですが
まだエンジンルームは経験ないですね~

猫バンバン もう覚えたよ
コメントへの返答
2016年1月27日 22:58
しまった、オチが弱かったか(笑)
侍ジャイアンツを、すっかりと忘れてしまった~(^^ゞ

猫の性格や特性にもよるのですが、狭い隙間からエンジンルームに入ってしまう猫が以外といるみたいですよ・・・
2016年1月27日 8:54
おはようございます(^^

猫バンバン面白いですね。
鬼○バンバンはないですか?
(思っただけでも恐ろしい!)

心中バンバンは毎日ですが(^^
コメントへの返答
2016年1月27日 22:59
こんばんは(^^)

この響きが良いと思いませんか。
私も、直ぐに覚えちゃいました。

さて、間違ってバンバンしない様に気を付けますか(^^ゞ
2016年1月27日 11:37
うちの周りもノラ猫が多いので他人ごとではありません(;^ω^)
猫の足跡がついているたびにイラッとしますが
相手が猫ですからね~。
ボディーカバーで対処してますが爪とぎされて困ってますw
猫バンバン、へこまない程度にやります(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年1月27日 23:01
我が家もボディーカバーが必須なんですよね。
特にエンジンが暖まってると、ボンネットの上に乗ってること多いですから(^_^;)

でも、ボンネットの中に入り込むよりはマシですから、私も、軽くバンバンしますよ。
2016年1月27日 12:26
一月くらい前から、言い始めてますね、ニッサン。
ま、今時の車のエンジンルールは機器でパンパンだし、アンダーカバーもされてますから、中にいるってことらしいまあ無いでしょうけど、真下にいることはありますもんね。

むかし、クルマ屋さんだった頃に聞いた話ですが、点検でボンネット開けたら、ミッキーの御遺体があった、とか、ホワイトスネイクカモン!がちぎれていらっしゃったとか、そんな話を聞いた事がありますよ。
コメントへの返答
2016年1月27日 23:04
昔の車は、ボンネットの中がスカスカだったから、入り込みやすかったんですよね。
私も猫が入っていたのを経験しましたが、エンジンを掛けなくって良かったですわ(^_^;)

我が家の周辺でも、猫と車の事故は多いですよ・・・
私も注意して、事故を防ぎたいですね~
2016年1月27日 18:20
なぜか猫はボンネットの付近によくいますよね。
冬は暖かいからいるのかなぁ?
会社の猫はボンネット上で日向ぼっこして寝てるやつもいます。
夏には車体の下にもいる…
ドキッとしますよ(>_<)
コメントへの返答
2016年1月27日 23:06
エンジンの熱が真冬はちょうど良いみたいですね~
夜でも、ボンネットに乗ってる猫がいますよ。

真夏は、車体の下にいますよね。
必ず、下を覗きこんでエンジン掛けてます(^^ゞ
2016年1月27日 20:44
私は体験ないですが、会社の人でいますよ〜^^;
ボンネット開けたら猫ちゃんいたの〜‼︎

暖かいからつい潜り込んでしまうんでしょうね〜

バンバンしなくても済むような装備があると良いですね(^^)

私はスズメに突進され、バンパーに挟まっていた事があります(^^;;
コメントへの返答
2016年1月27日 23:10
やっぱり、経験された方がいましたか。
真冬は要注意ですね(^_^;)
猫って、狭い場所が好きですから、もぐりこんじゃうんでしょうか・・・

スズメが挟まってるのも、凄いですね。
私は、虫が良く、フロントグリルに挟まってますけど(^_^;)
2016年1月27日 21:07
こんにちは(^_^)
昔から私の実家は野良猫が住みついていますが、ボンネットの上は何回もありますが、中は経験無いです(^ ^)
そう言えば昨晩帰宅時に駐車場で野良猫がウロウロと…私も気をつけてバンバンしてみます♪
コメントへの返答
2016年1月27日 23:12
こんばんは(^^)

やっぱり、ボンネットの上は良く乗ってるんですね・・・
私がボンネットの中の猫を見つけたのは、昔の愛車で、隙間が多かったんですよ。
今の車は、隙間が少ないので、入り難いみたいですが、安心は出来ませんよ。
しっかりと、バンバンしておきます(^^ゞ
2016年1月27日 23:37
こんばんは。

昨年の話ですが、同僚が青ざめた表情で出社してきて「一緒に車の下を確認してほしい」と言ってきました。
どうやら飼い猫が車の下に潜っていたらしく、運転中に猫の鳴き声が聞こえてきて気付き、心配で心配で生きた心地がしなかったそう。
飼い猫は、サスペンションアームの隙間で何とか堪えていたみたいで、ジャッキアップした後無事に救出。
雨でずぶ濡れだったけど怪我も無かったみたいで、同僚の父が迎えに来てめでたしめでたし。
ちなみに、その飼い猫は昭和生まれの猫だそうです。
凄いですね(・∀・)。
コメントへの返答
2016年1月28日 7:10
おはようございます(^^)

わぁ~、やっぱり、そんなことがあるんですね。小さな猫って、思わぬところに潜り込んでしまいますからね~
無事に助かって何よりです。

そんなこともあるので、エンジン掛ける前にチェックしなきゃ(^^ゞ
2016年1月28日 5:14
我が家にも茶トラがやってきているんですが、ボンネットの中に入っちゃうんですか、猫って

なつかない猫でいつも逃げて行っちゃうんだけど、車のそばにいることが多いようです
気をつけなきゃね
コメントへの返答
2016年1月28日 7:36
特に、真冬の寒さを凌ぐために、入り込んじゃう事があるんですよ。
エンジンが暖まっている状態だと、尚更ですね~

我が家も、車の真下に入り込んじゃう事が多いので、動き出す前に覗き込んで確認してますよ。
2016年1月28日 21:39
さっそく自分のロードスターを点検
してみたところ、近所のボス猫が
ワイパーブレードの根元辺りで暖を
取っていました。

邪魔をするなと威嚇されたので
しばらくはバンバンむりそうです
(´ω`)
コメントへの返答
2016年1月28日 23:05
我が家もドライブから帰って来て、ロードスターを停めておくと、いつの間にかボンネットの上に座ってますね~
やっぱり、ホカホカと暖かいんでしょうね。

ちなみに、我が家周辺の猫は、ちゃんと手術をしているので大人しいですよ(^^)
2016年1月29日 22:38
チキチキバンバンは
懐かしいなw
コメントへの返答
2016年1月30日 10:33
やっと気が付いてもらえましたか(笑)

もう一回、映画を観たいですね~

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation