• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

Be a driver. Experience at Tokyo Midtown Design Touch 2016に行って来ました(^^)

Be a driver. Experience at Tokyo Midtown Design Touch 2016に行って来ました(^^) 今朝も良い天気になりましたね~
朝っぱらから、PPAPが頭から離れず(笑)

さぁ~、こんな日は、オープンで都心を走ろう~と思ったら、代車のデミオ(^^ゞ
ま、いっか~、快適だし♪

ってことで、10時前に、ゆっくりと自宅を出発。
会場である六本木ミッドタウンへ向かいました。

やっぱり、秋空の下、空いている日曜朝を走るのは気持ちが良いもんですね。

11時半頃に、会場に到着して、会場に入ってみると、まずは、ルーチェロータリークーペがど~んと展示されていて、見入ってしまいました。
当時の車としては、ユニークで新鮮なデザインだなって、改めて感じますね~

さて、RFをと・・・

ふと見ると、普通に中山さんが立ってて、ご挨拶をさせて頂きました。
毎回思うのは、いつお休みをしているのか?ってこと。

今日も精力的にユーザとコミュニケーションを取っていらしゃいましたよ。



さて、今回は、RFのドライバーシートに座れるってことで、ドキドキ。
展示されている車体は、イベントで良く見掛ける左ハンドル仕様車ですね。

座る前に座った後の感覚の違いは~
Cピラーは、思った以上に気にならないってこと。

やっぱり、ロードスターの解放感を損なうことが無く、適度な囲まれ感があって、イイ感じに仕上がってましたよ。
私の次期候補車には変わりないことを確信しましたね♪



さて、シートに座ったら、押さなきゃ(笑)



RHTとの比較になりますが、モーター音が静かであることと、スムーズな動きであること。
ルーフが降りきった時の音や衝撃がRHTよりも小さいこと。

意外と、RHTは、ドタンっ!とルーフがたたまれますよね(笑)

フォトアルバムはここから

今日は、会場で知り合いの方もちらほら・・・皆さん、気になっている証拠ですね~

私が、RFに座ったことの次に驚いたのは、マシーングレーの色合いの変化ですよ。
会場は、ガラス張りのルーフに囲まれているんですが、ちょうど日差しが差し込ん来たんですけど~

ぱぁ~っと、表情が変化するんですよね。
時にRFの面構成が際立たせるのか、とても立体的な複雑な表情を見せてくれました(^^)



う~む、これは良い♪
早速、宝くじを買いに行くか!と思いながら、会場を離脱しました(^^)

トークショーも内緒話もあったり、広島に通じる思いもあったりと、1hがアッと言う間でした。
こうして、楽しいイベントに参加出来たことに感謝ですよ(^^)/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/10/16 17:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お金次第
ターボ2018さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年10月16日 17:28
私も行って参りました。
RF良いですよね〜

マツダの尾根遺産も良い(^^)
コメントへの返答
2016年10月16日 20:54
おや?
時間差だった様ですね~

RFに乗れたので楽しかったですね。
勿論、尾根遺産も良かったっす(^^ゞ
2016年10月16日 17:35
最近のマツダは本当に変わりましたね(^^)

というかマツダは変わらずに、他メーカーが変わってしまったというか。。。

採算とれなくてもこうゆう走る楽しさを味わえる車を出してくれるマツダの決断に潔さを感じます(^^)
コメントへの返答
2016年10月16日 20:57
ユーザとの対話型イベントを多く開催する様になりましたね。
今日のトークショーで聴いたんですが、昔から車創りの姿勢や発想は変わってないんですよ。
それが、上手く見え始めたと思います。

これからも、ドライバーのための車創りをして欲しいですね(^^)
2016年10月16日 18:24
今晩はm(__)m
RF次期候補ですか(^^♪

外から見るより解放感が有るんですか??

乗ってみたいですね(^O^)/
コメントへの返答
2016年10月16日 21:08
こんばんは(^^)

元々、RHTがあったからロードスターを愛車に選んだんですね。
なので、乗り換えるとしたら、RFですね~

Cピラーが残ってるの、全然気になりませんよ。
2016年10月16日 20:53
ドタンっ!

私は好きですよ。ロードスターらしくて。(笑)
コメントへの返答
2016年10月16日 21:15
お、分かってくれましたか(笑)

これって、zoom-zoomなんでしょうか?
2016年10月16日 21:00
オータムジャンボ買いました、、笑

やっぱり行ったのねぇ、、RFにマシングレーでいよいよカッパ卒業かな。。坐
コメントへの返答
2016年10月16日 21:17
私も買おうっと(^^ゞ

23日まで開催しているので、行ってみてはいかがっすか。
RFも、やっぱり写真より実車ですよ♪
2016年10月16日 21:13
未だにND試乗してません。
欲しくなりそうで
コメントへの返答
2016年10月16日 21:19
私も山道をNDで走ったこと無いんですけどね(^^ゞ
2000ccのND・・・期待出来そうです(^^)
2016年10月16日 22:02
こんばんは〜
今日はこちらは雨の1日でした。

RF、是非ゴン太君2号者にご指名ください(^.^)

内緒話聞きたかったな〜d(^_^o)
コメントへの返答
2016年10月17日 6:22
おはようございます(^^)
久しぶりに穏やかな天気の日曜日でした。

RFをじっくりと見て、シートに座って、トークショーを楽しめた1日でしたよ。
内緒話は、ここでは書けないですが(笑)、メーカーの想いが良く伝わって来る内容でしたね♪
2016年10月16日 22:06
RFはまだ実物にお目にかかっていないんですよね~。
いつ会えることやら・・・。

そしてnoppo.さんには・・・今月末に会えるかな!?
コメントへの返答
2016年10月17日 6:24
写真よりも実車が良いですよ、やっぱり(^^)
年明け位には、展示車が出て来るんじゃないでしょうかね~

さて、その前に清里ですね(^^ゞ
2016年10月16日 23:25
こんばんは。

ボディがとても複雑な形状になっているのでしょうか…光の映り込みとか凄い事になっていますね。
陽射し?電灯?の光の取り入れ方とかも計算して展示しているのでしょうね(・∀・)。
コメントへの返答
2016年10月17日 6:27
おはようございます(^^)

ボディーの面構成も複雑ですが、このマシーングレーが惹き立てているんですよ。
特別な塗装工程を施しているので、日が当たらないとブラックに、日が当たると金属の光沢になるので、より立体的に輝く様になってるらしく・・・
写真だと、なかなか表現しにくいんですけど(^^ゞ

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation