• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

乗り物大好き

乗り物大好き 子供の頃は、図鑑を眺めて、色々な乗り物を見ていました。

それから、眺めるだけでは物足りなくなって、本格的に乗り始めたのが高校生の頃かな。
当時は、車の免許も無かったの、もっぱら列車やバスでした。


その頃は、夜行急行列車やブルートレインも現役だったから、貧乏旅行には最適でしたね~
急行列車の直角ボックスシートで寝られなかったのも、今では良い思い出ですよ。

社会人になってからは、車でドライブが増えて、日本全国走り回っているのは、未だに続いています。
今は、長期の休暇が取れないので、遠くへ出掛けられないのが悩みです(^^ゞ

確かに車は、自由な時間にどこにでも行ける機動力があって、飛躍的に行動範囲が広がります。

でもね、旅行やドライブには非日常的な要素も必要な訳です。
決められた時間に列車やバス・船に乗って移動するのも醍醐味の一つ。

今までで、残念ながら、乗れるチャンスが無かったのが、新幹線の食堂車と豪華フェリー。

一度だけ、100系新幹線のビュッフェに入ったことがあったけど、営業時間終了でした・・・

やっぱり、晴天の冬晴れに新幹線の食堂車に座って、「ビーフシチュー」をオーダーして、富士山を眺める・・・
これをやってみたかったなぁ~(^^ゞ

それに加えて、豪華フェリーにも乗船したことが無いので、太平洋フェリーか新日本海フェリーの個室で、のんびりと過ごしながら、穏やかな海を眺める・・・
これもやってみたいなぁ~(^^)



もっと、手軽に乗り物を楽しめないか?
と考えてて、都電や世田谷線、秩父鉄道や大井川鉄道のSL列車に乗りたいなって(^^ゞ
あ、都内の路線バスを乗り継いで、ミニミニローカル路線バス乗り継ぎの旅とか(笑)

と、色々と考えつつも、今日は、いつもの現実行きの電車に乗って、お出掛けな訳ですな(^^ゞ

まったり木曜日。何だかんだと動き回ると汗だくな1日になりそうな木がしていますが、クールダウンで、シェイクを飲みたいなぁ~って思いながら、今日も元気に始動しま~す(^^)/

ブログ一覧 | 乗り物好き | 日記
Posted at 2017/06/22 06:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ラー活
もへ爺さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2017年6月22日 7:06
フェリーの個室やデッキでのんびり。
最高ですよ~♪

ミニミニ路線バスの旅、とりあえず奥多摩でも目指しますか?(笑)
コメントへの返答
2017年6月22日 22:03
フェリーの個室をリザーブしたことありますけど、大時化でした(笑)

ミニミニ路線バスの旅・・・
これ、案外と楽しそうですね。
ちょっと考え様かな(^^ゞ
2017年6月22日 7:20
本当に旅好きだったんですね
自分は日帰りばかりでした
中二の時に秩父まで自転車5台くらいで1日かけて走ったのがTRGの原点
帰りは泣きたくなるぐらい疲れて(笑)
今みたいにコンビニなんかないから事項でしょうが立ちションも
中屋という奴が、次の日から ノグソヒデヨと呼ばれるようになった事件もありましたわ
コメントへの返答
2017年6月22日 22:05
解放感に浸れるのが、一番の魅力だと思いますよ(^^)
私も中学の頃に自転車でTRGに出掛けましたが、坂道だらけで、もう二度と行くかと思っちゃいました(笑)
それを考えると、車って、本当に楽に走れますよね~
2017年6月22日 7:45
食堂車ってのはイイですよねぇ
僕も一度だけ利用できました。(新幹線じゃないけど)
最近の列車は早くなってすぐに目的地に着くからゆっくり食事ができない、そりゃ無くなりますよね。
のんびりできる旅の良さってのもあるんですけど、ようやくそれも見直されつつあるのかなと思う昨今ですね。
コメントへの返答
2017年6月22日 22:09
移動を楽しむ時間が無くなってしまいましたよね~
便利なだけでなく、時間を楽しめる移動手段が減ったのが残念です(^-^;
その点、フェリーは良いっすよ~
のんびりと昼寝しながら、愛車と移動出来るので最高です♪
勿論、時化てない時だけですけど(笑)
2017年6月22日 18:44
フェリーは酔った思い出しかない。;
なので、どうにも乗る気にならず。(笑)
コメントへの返答
2017年6月22日 22:12
外洋を航行するフェリーは、どうしても揺れますけど、瀬戸内海を航行するフェリーは最高ですよ(^^)
北九州から大阪まで乗船しましたけど、一度も揺れは気になりませんでしたもん(^^ゞ
2017年6月22日 21:57
こんばんは。

昔は、寝台特急はもちろん新幹線や在来線特急にも食堂車ってありましたよね。
かなり憧れていたので社会人になったらさっさと利用すればよかったのに、モタモタしているうちに消滅してしまいました。
利用出来なかったのは今でも後悔しています。
食堂車の穴を埋めるべき車内販売も、現在は縮小傾向で廃止された特急列車も多いですよね。

でも、最近JR各社で豪華寝台列車が登場しているんですよね。
値段があまりも高額過ぎて私にとっては非現実的ですけれど、ゆっくりと豪華な旅を楽しむという需要があるというのはよく分かりました。
コメントへの返答
2017年6月24日 9:06
おはようございます(^^)

食堂車は当たり前の様にありましたよね~
新幹線の路線延長や移動時間短縮で消えてしまって残念です・・・

最近の豪華クルーズトレインは乗りたいなと思いますが、価格が・・・
もうちょっとリーズラブルな食堂車があれば良いんですけど、ローカル線のボックスシートに座って、駅弁を食べると言うのも良いかも知れませんね(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation