
今週も暑い暑いと言いながら、何とか乗り切れそうだ。
日中に日向を歩いていると、10分で気が遠くなる・・・
毎年とは言え、蒸し暑い夏は、やっぱり苦手だな(^-^;
さてさて、今年はマツダ100周年の年。
イベントらしきことが難しいので、なかなか盛り上がれないのが残念だ。
そんな時に、マツダ車との出会いから40周年であることを気がついた(^^)
一番最初は、教習車のルーチェだったか。
かなりの年季が入った個体だったが、初めて動かした時は感動したものだったな。
19歳で初めての愛車を所有し、エアコンレスで夏を乗り切っていたのだった(笑)
最初は、夏場は7~8月の2ヶ月だけだから、何とかなるだろうと思っていたのが大間違い(^-^;
都内を走ると、直射日光でルーフが熱くなって、車内温度は屋外より上がる。
エンジンや排気管の熱も車内に入って来る。
渋滞に巻き込まれると、頼りになるのは空調ファンだが、熱風しか出て来ない(笑)
そんな経験をしたからこそ、2台目の愛車のルーチェはエアコン付き。
夏場の快適さを体感した時は、ホントに感動したな(^^)
涼しい車内が天国に思えたものだ。
当時の自宅は八王子。
自宅にも、ようやくエアコンが付いた頃でもあったな。
とは言え、リビングだけだったので、自室は扇風機(^^ゞ
だからこそ、自分専用の部屋みたいなルーチェの車内がひんやりエアコンだったのが嬉しかったものだな。
昭和の時代は、高級オプションだったエアコンの有難さを実感したのだった(^^ゞ
今の車では標準装備で、当たり前の装備。
便利で快適なのは良いのだけど、有難さを忘れがちになってるのじゃないかな。
私のマツダ40周年は、ロードスターのエアコンの涼しさを感じながら、静かに大人しく祝っている今日この頃なのだった(笑)
ようやく金曜日。連日の暑さで疲れが溜まって来る週末だけど、後一日を乗り切ろう~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2020/08/21 08:35:36