
いよいよ、梅雨に突入ですね~
ジメジメする季節は、鬱陶しいですが、ガマンして乗り切りましょうかね。
今日は、愛車の6ヶ月点検。
平日点検で割引があるので、本日の午後に入庫としていました(^^)
ヘッドライトのくすみを言われていましたが、ライトユニット交換となったら、意外に高価・・・
革シートのリペアも考えなきゃ・・・と色々とぐるぐるしてしまってます。
さてさて、今日のタイトルですが、若い頃に遭遇した後輩君の言葉。
彼は、コンピューター技術者気どりのインフラ運用担当だったのだ。
ハードメーカーやソフトメーカーの営業やプリセールスを呼びつけて語ったのが~
「このコンピューターは何が出来るのか」
「このソフトウェアサービスやパッケージは何が出来るのか」
って、カタログを見ながら言うのです。
そして、カタログのキーワードや隅っこに書いてある注記について、営業やプリセールスに質問責めにする展開へ続く。
たまたま隣の会議室に居た私は、後で、営業やプリセールスに「どうだった?」と尋ねたのでした。
「いや~、纏まりの無い会話になっちゃいまして・・・」
そうなんですよ・・・
「何をしたいのか」がブレちゃうと、「何が出来るのか」に繋がらない。
しっかりとした目標や目的意識が無いと、無意味な打ち合わせになるってことなんだな。
今は、ロードスターに乗る身。
「ロードスターは何が出来るのか」と考えるよりも、「気持ちが良いドライブがしたい」と言う目的意識があるから、話が繋がる訳だ。
と言うことで、仕事でも、遊びでも、しっかりとした目標や目的意識を持っていようと思ってる今日この頃。
ちょいと数年前は、尾根遺産にモテると言う目標設定をしましたが、現実を思い知らされましたので、設定変更をしております(笑)
やっとこ金曜日。6月も早いモノで上旬が終わりなので、ぼんやり油断してられないなぁ~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2023/06/09 08:57:48