• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月13日

マニュアル車が遠い世界に・・・

マニュアル車が遠い世界に・・・ 今日は冬晴れ。
午前中は、ちょいとヒョウケイさんとにらめっこをして、1月が一段落。

毎月の数字を追っかけるのは、そろそろ開放されたいなぁ~
と思いつつ、午後から外出。


今日は会議が無く、流して終える予定。
早めに帰還をして、ゆっくりと体を休めることにしようかと。

そんな中で、ちょいと気になるニュースを発見。
4月から自動車教習所のカリキュラムが変更となり、基本はAT車で実習とのこと。マニュアル車はちょいと時間を取るって感じで。
ちょっと前にニュースで知ったけど、改めて目に付いたのでした。

まぁ、今のご時世ですからね~
ちょっと寂しいと思うのは、昭和世代だからか。

教習所コースで、マニュアル車の洗礼を受けたことを懐かしく思い出す。

初めての発進は、エンスト。
車がちょいと震えた感じで、スコンと止まった(笑)

初めての坂道発進は、クラッチを繋げるタイミング早すぎて、スコンと止まって(^^;

交差点の左折で、減速してシフトダウンする直前にスコンと止まって。
極低速時は、クラッチを切らないとイケないと知った(笑)

いつも簡単にエンストするので、運転難しいなぁ~
同時にペダル操作と安全確認をするの出来るのかな?と悩んだものだった(^^;

それがまぁ、AT車だと、簡単に動かせるんだよね。
坂道発進なんか気にすること無い。

便利過ぎる車と世の中で、ドライバーが退化してしまうんじゃないかと心配。
あっ、昭和ドライバーは、製造年式が古くなって来てるので、退化に加えて頑固。

ジタバタしても、時代に逆らえないのが常。
今日も悪あがきをしているのが、私であるな(笑)

さて、今日は、悪あがきを止めて、早めに帰還しようっと。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/02/13 15:43:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ECOモード+iMTはエンストの原因
CARmaniaさん

MT免許って限定解除なの?
MasaCars親子sunさん

2025/02/07 MT免許がな ...
ntkd29さん

AT限定解除に行ってきた件
あてすさん

坂道発進
1969Porsche912さん

この記事へのコメント

2025年2月13日 16:41
うちの方にね、オートマでも下がる坂があるんですよ💦
きっとマニュアルの方が安心かもね
コメントへの返答
2025年2月14日 8:12
そんな時は、左足ブレーキで発進ですね。
最近のマニュアル車は、坂道でもバックしない機能がついているんですよね。
2025年2月13日 21:55
今日、会社にクレーン車がきてて、若い女性の方が🔰マーク付きで操作してました!手に職があるの、いいねーと皆で眺めてましたよ(笑)マニュアルも希少価値がでるのだろーかw
コメントへの返答
2025年2月14日 8:13
いや~、カッチョ良いですね~
見てて飽きないだろうなぁ(^^)
マニュアル車も無くなりはしないでしょうけど、きっと販売価格がATよりも高くなりそうな気がします(^^;

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation