• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

大阪万博

大阪万博今日も終日外出。
週明けから呑み会で、22時過ぎ帰宅。

週明けから、ちょいとお疲れ・・・でした(^^ゞ
以前から言ってるけど、「コピーロボット」が欲しい今日この頃。

さてと、先週に閉幕した大阪万博。
残念ながら、行くことは出来ず。

始める前は、色々と騒がしい話題が多かったけど、終わってみれば良かったと。
うむむ、メディアや噂レベルで、万博を否定した方々の意見を聞いてみたいものだな。

私の万博の思い出は、EXPO75。
そう、昭和時代に大阪で初開催された万博ですね。
当時は、小学生で、1度訪れたことがあったのですよ。

記憶の中では、物凄い人出で、行列に並んだ記憶があるな~
運良く、アメリカ館の「月の石」を見られたのだけど~

「えっ!あんなに小さいの!」が正直なところ。

それ以外は、暑いのと、行列で長時間並んだので、ぐったりしただけだったか(^^;

その後は、道頓堀まで行って、外食をしたと思うんだけど、詳しいのは覚えてないな。
確か、レストランに入って、メニューを見ながら悩んだ挙句、カレーライスをオーダーしたら、「いつも食べるの同じだな」と親から笑われたのだけ覚えてるな。

当時の大阪って、小学生の私から見ると大都会で、凄い活気があったと思う。
今回の万博も、その当時の大阪を思い出させるものであったと(^^)

殺伐としたニュースや話題が多い中、幸せになれるニュースが聞こえる様になって欲しいですね。
こんなイベントに行ける時間を作るのが先決だけど、私の場合はね(笑)
Posted at 2025/10/20 23:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月19日 イイね!

共感するから好きになる

共感するから好きになる今日は一日中、今にも雨が降りそうな日でした。
どうも、風邪が抜けきらず、大人しくしている日になっちゃいまして。

外出は、コンビニへ行っただけ・・・
ホントは、ドライブへ行きたかったのだけど(^^ゞ

午後からは、FBで各地のイベントを眺めていたのですが、この時期は、車イベントが多いですね~
勿論、マツダ車のイベントが気になる訳で(^^ゞ

「何故、マツダが好きなのか」 これを改めて考えてみたのでした。

元々は地元広島出身の郷土愛から来てるのですが、それ以外に・・・

・トップシェアでは無い。
・独自のテクノロジーを追求して差別化を図っている。
・見えないところの拘りが凄い。
・ずっと続けている忍耐力、いや執念か。
・イベントで作り手が見える。

昭和終わりから平成半ばまでのマツダと、近年のマツダは、随分と変わったけど、なかなか魅力的になったもんだと思えます。
それに、今までの財産を否定すること無く、次に繋げる発想が素晴らしいんですよね~

そんなことから、中学生の頃から応援しているし、ファンを繋げているのだ。
それと、特定の車種のファンでは無く、メーカーのファン。
もっと近ければ、毎月の様にミュージアムへ行ってたかもね(笑)

決して、マツダ以外のメーカーが好きでは無いとか、否定をする訳じゃない。
しっかりと共存共栄して欲しいものだけどね(^^)

さてと、今度の休日は、お天気になるかな?
ドライブへ出掛けたいものだな(^^)
Posted at 2025/10/19 17:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月18日 イイね!

6か月点検でした(^^)

6か月点検でした(^^)今日の午前中は、自宅のメンテナンス。
早めに起きて、作業を見守って、無事終了。

ランチは、どうしようかと思ったのだけど、自宅で。
と言うのも、午後から、ロードスターの6ヶ月点検が予約してあったので。

何だか、久しぶりにディーラーへ行きますね~
やっぱり、新車購入客の扱いは良いみたいで(笑)

サービス担当による作業前チェックをしてと。
6ヶ月点検と洗車をしてもらうのに、1時間位。

その間に、担当営業が挨拶に。
ちょうど、MSRロードスター12Rの話をしてくれましたが、さすがに商談申し込みを勧められることはありませんね(笑)



「ロードスターのイベントに行ってますか?」と聞かれたのですが、残念ながら、仕事の都合で殆ど行けていないんですよと答えておきました。
続いて、愛車の調子を聞かれたので、「絶好調ですよ!」と答えてと。
幌車の割りに快適で静かに感じますね~と。
それと、NCとの比較で、シートポジションやエンジンフィーリングの話をね。

その後は、店長が、プレゼントがありますと言われ、ひょっとして・・・
と思ったら、やっぱり、アレね(^^)



ヨシ!
これでビッグサイトへ行けると。
当日は、電車で行こうと思っています。
ブースを絞って見学をして、ランチでは🍺を呑むことにしたいので(笑)

今週は、色々とストレスを溜め込んでしまい、体が弱っていましたが、チケットを貰って回復(^^ゞ

点検後は、洗車してもらって、ピカピカの愛車を眺めながら、直ぐに帰還。
この時期のオープンは、気持ち良いね~、実に(^^)
さてと、そろそろ、🍺プシュっとな💖
Posted at 2025/10/18 17:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月17日 イイね!

今年のジャパンモビリティショーは・・・

今年のジャパンモビリティショーは・・・金曜日の午後から夜に掛けて、1週間の疲れが溜まったみたいです。
仕事がひと段落して、ホッとしたのも束の間。

LINEより、ビジネス会食の招集。
電車移動をするも、どうもお腹の具合が・・・

と言うのも、今週は仕事のことばかり考えてたせいか、超便秘に。
その後はトイレで冷や汗掻いてました(^^;
苦難の末(笑)、ようやくすっきりしたものの、まぁ~酔う酔う(笑)
自分の体調管理を気にしてないとダメだなと、つくづく思いました~

さてと、ネットニュースでJMSの話題が挙がり始めていますが、その中でも、ICONIC SPに続く動きが気になっています。
「次期RX-7」と言うワードも飛び出していますが、果たして、どこまで魅せてくれるのでしょうか。

動力用にREが欲しいと言うユーザもいますが、現実的では無いかと思えます。
エネルギー政策に連動した車創りはとっても難しいのは承知しているけど、これからの夢を含めて、今後の展望を見せて欲しいなと。

それに、何より、ICONIC SPのプロポーションを、どの様に実用化に近づけてくれるのか。
金太郎飴と言われている魂動デザインのマツダ車ですが、CX-30以降は独自性を出して来ているし、それにICONIC SPのデザインが交われば、さらなる進化があると思っているんですよね~

いずれにせよ、何も無いところからの企画は、とても大変なこと。
でも、それを目で魅せてくれるのが、マツダだと思っています。

そんなことを考えながら、ビッグサイトに潜入したいですね~
さてと、本日は、疲れを癒すため、のんびりと過ごそうかな(^^ゞ
Posted at 2025/10/18 11:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月16日 イイね!

30年

30年今日も終日外出。
どうも、電車が遅れ気味で焦る日でもありました。

ナンセ、時間厳守だからね~
時間に追われるのは、心臓に良くないですわ(^^;

ここ数年、良く聞くワードがあります。

「失われた30年」だと。
まぁ、実感することも多いし、それ以上に自分の人生は波乱万丈ですわ・・・

様々な事に直面し、1つずつ対処して来たにも関わらず~
サラリーは、ちっとも増えない。
イヤ、実質目減りしてるよな(/_;)

うん、40代後半から、どんどん減ってる。
原因を他責にはしたくないが、世の中のお金は、ちゃんと巡っていて、取り分の多い連中に偏ってるってことかと、小声で言いたい(笑)

それにしても、プレリュードが600万以上、MSRロードスター12Rが800万だの、凄い価格の車が話題となってるのは、ちょいとツイて行けない(^^;

もちょっと営業をして、高いお仕事を取りに行くしか方法がないだろうな~
世の中、そう簡単では無いし、地道にコツコツやるしか無さそうですわ(^^ゞ
Posted at 2025/10/16 19:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車。 熟成されたロードスターは、街中でも高速でも快適。
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation