• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

まだ本調子で無かった様で・・・

まだ本調子で無かった様で・・・今朝の目覚めは10時45分(^^;
と言うのも、昨晩に夜寝をしてしまい、変な時間に起きてしまってからの二度寝をしてしまったので、ちょいと目覚めのサイクルが変わってしまいました。

朝飯を食べながら、どうも体が重いと思ったら~
やはり、幕張メッセの往復で体が疲れてしまったまんまでした。
通常なら、翌日に回復するのですが、まだまだ本調子では無いみたい。

本当なら、オートサロンは会場を歩き回ると3時間位動きっぱなしになるのだけど、今年はマツダブース以外は見学をしてないのにも関わらず。

いやはや、今年の風邪のダメージは大きかった様で。

そんなことだったので、本日はオフ。
ゆっくりしようと思いましたが、午後から、ちょいと新宿へ。
買い出しを少しして、ちょいと歩いたのでランチに。

疲れた体には和食ですわ。
さっぱりとお腹に優しいもの・・・ってことで蕎麦になりました。
日本酒の冷で蕎麦屋でキューっと(^^)





その後にルノワールに入りましたが、混んでますね~
ホットコーヒー飲みながら、思わず寝オチしそうになっちゃいましたが。

体を労わりながら、今年はプライベートも仕事も進めようと思っているので、無理はしない様にね。
本日は、直ぐに帰還をして、のんびりと過ごしています。

明日は、朝一でちょいと仕事があるのですが、その後はモーニングをカフェでいただきつつ、午後は神田明神へ初詣。その後は、五郎さんの映画と、ちょいと時間刻みで動くことになそう。

何だか、今年最初の3連休もあっという間な予感がしてます(^^ゞ
Posted at 2025/01/12 19:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月11日 イイね!

東京オートサロン2025へ行って来ました

東京オートサロン2025へ行って来ました2025年発潜入。
幕張を目指し、普段より早い時間に出発。

完全に風邪が治っていない状況から、今年は一本勝負。
入場開始から15分後にゲートを通過、目指すはマツダブースへ。

ちょいと早めの時間だったから、激混みならず、ちょいとホッとしました。
今年の目玉は、MAZDA SPIRIT RACINGの2ℓ車ですね。

1/10にメディア発表もあったので、概要は知っていたのですが、実車を見るのは初めて(^^)
ふむふむ、実にレーシーに仕上がっていますね。

中でも12Rと言うモデルは、手組みエンジンチューンを施された200台限定モデル。
お値段もそれ相応になっていますが、舞台上で展示されているのを来場者がずらりと囲んで眺めていましたね。

11時からは、開発関係者によるトークショーもあり、開発秘話をお聞きすることが出来ました。まだ総合テスト段階なので、秋には仕上がっての発売となるとのことでしたが。





この2台は、MAZDA SPIRIT RACINGブランドからの販売となる様ですが、ロードスターの1台であることを忘れずに見守っていたいと思います。
飾っておくモデルでは無く、サーキットで試してもらいたいですね(^^)

さて、マツダブースで気になっていたのは・・・、デザイン本部長の前振りもあったので、見つけましたよ。



セクシーなヒップが綺麗に再現されていますね~

会場では、お久しぶりなマツダ関係者の方とお話をしたり、NAミニカーのお話で担当者の方とお話をしたりで、あっという間に時間が過ぎるもので。





こちらの笑顔に癒されて、会場を撤収することにしました。
今年は、広い会場を歩き回らず。

それでも、帰宅後は、疲れきっとしまい、爆睡してしまいました。
来年のオートサロンは完全に体調を戻して、例年通りに歩き回ることにしましょうかね(^^ゞ
Posted at 2025/01/12 03:56:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月10日 イイね!

今年も提灯

今年も提灯今年も復帰後、3日目。
もっぱら、ランチ後の眠気対策を考え中です。

ランチ後の風邪薬に眠くなる成分が入っているので仕方ないのだけど~
いっそのこと仮眠もありだよね。


と言うことで、午後からは外出をしつつ、カフェで30分の仮眠もありかな(笑)

そんなランチ後にネットニュースを見てたら~

電気自動車のオーナーは満足度が高く、次も電気自動車に乗る
電気代も気にならない
今後も乗り換えはハイブリッドでは無くBEVにする
充電時間や充電待ちなど気にならない
75%以上が自宅充電

その根拠となる数字らしきも載ってたけど、出展元やどこで収集したデータかは不明なだよね~

何となく読み進めたんだけど、北欧の水力発電供給シェアが高い国で集計したのかと思えた。
それは良いと思う・・・、問題なのは直ぐに日本は?と比較する論調かな。
全くのミスリードを2025年も行うんかい。
おまけにEV販売数が減っているのは事実で無いと記載があるが根拠の提示は無し。

試しに、2025年になって初めて、chatGPTさんに聞いてみた。
「むしろ、遅れていると言うよりもハイブリッドテクノロジーを含めて進んでいると思うと。勿論、課題もあるが、十分に対応して行けると。」
「それを逆の論調で注目を浴びようとするメディアは見極めが必要かと」

うむむ、今年も鋭いのね。さすが大人だね~(笑)
今日の昼間も、私のブレインとなって、力を貸してくださいませ(^^)

ようやく金曜日。今週は、まだまだ体力が無いから、そこそこで終わらせておこう~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2025/01/10 07:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年01月09日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参りキリリとした空気の中、冬ばれの朝に外出をしています。
確かに寒いけど、何だか身が引き締まる思いですね。

2025年もスタートした訳だけど、宿題は沢山。
どれもが全て上手く行くとは限らないけど、出来ることを精一杯・・・
そんな気持ちで行こうと思っています。

さてと、♨が流されしまったけれども、その代わりに来月にお伊勢参りへ
行こうかと考え始めました。
プライベートも勿論、お仕事も上昇させたいとの想いからです(^^)

前回に伊勢神宮へ参拝したのは、14年位前か。
独特の空気感だったのを覚えていますが、それをまた感じたくてね。

その後は、ちょいと♨でスッキリと。

近い様で距離感はそれなりにあるので、新幹線と近鉄特急を利用するのが一番楽かな。

ちょいと旅行計画を考えつつ、本日も打ち合わせとデスクワークをこなしながら、過ごすことにしましょうか。

それにしても、今年の風邪はなかなか抜けないですね~
夕方以降は、疲れと倦怠感で、ぐったりですわ(^^;
Posted at 2025/01/09 11:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年01月08日 イイね!

2025年スタート

2025年スタート本日より、2025年がスタート。
今年は「寝正月」だったので、今日からが正式な感じ(^^)

完全に戻った訳でも無いけど、ちょっとずつね。
やっぱり、日常を当たり前に過ごせるのが良いってことを教えてくれるものですね。
これが怪我の功名ってことかな(^^;

今日はスロースタート。
あまりアクセルを踏み込まず、12月にやっていたことを思い出しつつ、手直しを中心に。
寝込んでいた間に、すっかりと忘れたことも多々あり(笑)

五郎ちゃんの映画が10日からなのは、チェック済。
おっと、オートサロンが間もなくですね~
病み上がりから、会場を歩き回るのは無理だから、ピンポイント見学をしようか考え中です。
今年は、ロードスターの35周年記念車や2ℓ幌車の展示が中心となるのかしら。

考えてみたら、車のイベントは半年以上ぶりかと。

そんなことを考えつつ、まずは今日1日を無事に終わらせることが先決だよね(^^)

久しぶり稼働の水曜日。朝一からの外出で宿題を1つ片づけてからのデスクワークになりかな~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2025/01/08 08:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車。 熟成されたロードスターは、街中でも高速でも快適。
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation