• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

そこにAIはあるんか

そこにAIはあるんか今日は午前中外出をして帰宅。
マイペースで・・・
と思ったら、チャットやメール&電話のオンパレード。

同時に5つの話が流れたら、頭を整理する時間を頂戴(笑)
それに加えて、宅配2件届き、エアコントラブル対応・・・

気が付けば、夕方になっていました(^^;

こんな時にどうすれば良いの?
とAIに聞いてみても、良さげな回答はくれず(笑)

そう言えば、今週にChatGPTに何を質問したか思い出してみようかと。

楽天市場の出店の審査や手続き
融資の審査基準
納税

いやはや、お仕事の質問ばっかりだね。
遊びの質問は聞いてなかったので、コレを聞いてみたら・・・

お題「ロードスターって、どこが格好良いの?」

回答
ロードスターの格好良さ、語りだすと止まらないかもしれませんね…💬 いくつかの魅力ポイントを挙げてみます!
・見た目の美学
・走りの気持ちよさ
・価値観としての格好良さ
と詳細に語ってくれました(^^)

やっぱ、遊びでAIとお付き合いするのがストレス無くって良いかも(笑)

おねいさんにモテるポイントは・・・
どんな回答になるのか楽しみだ(^^)(笑)
Posted at 2025/07/25 18:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年07月24日 イイね!

今度は愛

今度は愛今日は終日テレワーク。
こんな日は、自宅で仕事をやれるのが有難い。

とは言え、チャットやメール対応に追われたり、ネットで調べものをしたりと、のんびり出来ないのは何でだろう?

そんな昼前にメールを開けてみると~

マツダの新しいブランドメッセージが「技術って、愛だ。」
になったとのこと。

前回の「心よ走れ。」よりも、ちょっとフランクになった感じがしますね。
技術を用いたメッセージは、他自動車メーカーも使っているけど、どうも技術がモノ扱いになってる気がしていました。

私もIT技術者であったので、ソフトウェア技術に携わってたんですよね。
技術者の中には、考え方や価値観がそれぞれあって、技術優先な考えの技術者もいたかな。
それに対して、ちょっと異を唱えたのが私で、ユーザは人間だよね、技術は手段であって、どの様に取り入れてもらえるかだと伝えたことがありましたね~

それは今でも変わっていなくって、技術に合わせるエッセンスが必要かと。
そのエッセンスの1つが、愛なのかも知れませんね。

例えば、ユーザが馴染めるデザインやインターフェースだったり、愛嬌や遊び感があったりするのが良いかと。
もっとも、しっかりと基本要件や機能を成立させている前提ですけど。

このメッセージを見て、どうも引っ掛かることが一つ。
あのメッセージが、また聞きたいな~と

「zoom-zoom」

う~ん、これが落ち着くのはなんでなんだろう~(^^ゞ
Posted at 2025/07/24 14:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月23日 イイね!

関税ですか

関税ですか今日もアチチ。
汗をたっぷり掻いてしまう季節は、食べないとバテる。

うっかり油断すると、「痩せた?」と言われる始末で(^^;
いやはや、もうちょっと暑いの和らいで欲しいな~

さて、本日は、TVやネットニュースで「関税」の話題が出ていましたね。
すっかりと掌で転がされているかと思ったけど、何とか着地した感じ。

但し、これから、どんな影響が出るのかは様子見かな。
日本の製造業が、もっと元気になって欲しいからね。

アメ車は買えないけど、カルフォルニア米は食べてみるかな(^^ゞ

それにしても、この関税は、誰が負担するのか?と素朴に思ったら、輸入業者なんですね。
そこから値付けされて、販売価格に反映るって仕組み。

それにしても、日本で暮らしていると、様々な税金に囲まれているよね。
沢山あり過ぎて、ちょっと感覚がマヒしてる気がする(^^;

自家用車も購入時や維持で、沢山の税金を納めるのだ。
なので、保有するのは1台で十分だよ(^^ゞ

何だか、税金ばかり払っていると、お財布がどんどん軽くなってる気が・・・
そして、溜息しか残らないのは、どーしてなんでしょうか(笑)

今夜もプハーしながら、関税のお勉強をちょいとしておこう。
Posted at 2025/07/23 18:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月22日 イイね!

ボディーカラー

ボディーカラー灼熱の外出から無事に帰還し、午後は屋内退避。
水分補給を忘れずに。

打合せは、リモート併用で。
こうやって、真夏を乗り切るのも毎年恒例。

しっかし、年々、暑さが増している様な気がしてますが(^^;

外出時は、服装はビジネスカジュアル。
上着は、薄手のシャツですが、カラーが薄いのを選んでいます。
体感温度は、大して変わらないかも知れませんが、黒のポロシャツは着るのは止めようかと(^^ゞ

さて、平日は駐車場に佇んでいる愛車ですが、日陰にいると、どうも「茶色」にしか見えず、何て地味なんだろうと思っているんですよね。

そうそう、歴代の愛車は、ホワイト4台、ブラウン系1台、グレー系2台、レッド系1台と言う構成になってたかな。
やっぱり、ホワイトが多いのは無難だと言うこともあるけど、夏場の暑さを凌げそうと言う気持ちがあるからかも(笑)

車のボディーカラーで、良く話題になるのは「派手なカラーを出してくれ」と言う声。
特にスポーツカーや趣味車は、イエローだの、グリーンだの、オレンジだの、ブルーだの、ピンクが似合うと。

私も否定はしないけど、いざ買うとなると躊躇してしまうのも事実。
要は気が小さいのですよ(笑)

今のところ、歴代の愛車は派手なカラーは1台もありませんが、もしも「次」があれば、イエローかオレンジにチャレンジ・・・
ん~、そんなカラーの車が販売されていたらだけど、ちょい無さそうですね(^^ゞ

因みに、毎日使っているスマホは、ブラックとグリーン系です(^^ゞ
Posted at 2025/07/22 17:03:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月21日 イイね!

7月は16%

7月は16%今日も激暑(^^;
午前中に外出をして、一仕事したら、大汗💦

シャワーを浴びて、ランチ後に寝オチ(^^ゞ
今日は自宅でのんびりと充電する日としました。

この暑さだと、外出する意欲が失せますねぇ~

今月のロードスター稼働日数は、本日までに6回。
そのうち、オープンでずっと走れたのが1回。
厳密には、日没間際に開けたこともありましたが、カウント無しでね。

と言うことは、オープン率が16%と言うことですね。
何だか、増税や値上げ率の様な数字(笑)

毎年の夏場は、こんなオープン率なのだけど、今年は「開けよう」と思う気力が例年よりも無い(^^;
勿論、無理をして熱中症になるのはマズイので、無謀なことはしませんけど~

やっぱり、オープンで走るのが、本来のロードスターの姿。
8月は無理だけど、9月になったら、涼しげな場所に行って、オープンドライブを堪能したいと思います。

とは言え、本日は35℃弱の陽気。
しっかりと閉めて、エアコン効かせて走ることに徹することにしますか。

3連休もあっという間におしまいですね。
今夜もプシュ!して、明日からに備えましょか(^^ゞ
Posted at 2025/07/21 16:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation