
この花、なんという名前が知っていますか?
南国育ちか、花好きな方なら分かると思いますが、私は大学の頃に初めて名前を知りました。
友人にお土産でもらったのが、この「ストレチア」です。
かなり鮮やかな極楽鳥の様な色彩は、一度見ると印象に残るほど綺麗ですね(^^)
彼は、八丈島出身でした。
近くて遠い八丈島を身近に感じる様になったのも彼のおかげです。
私が出会った学生時代で、一番印象に残っているし、今でも尊敬してるのが彼なんですよ。
出会った頃は、お互いに二十歳前・・・
偶然に教室で隣の席になって、何となく話掛けたのがきっかけ。
最初は、素朴な青年だな~って思っていたのですが、彼の素晴らしさに気が付くには時間が掛かりませんでした。
彼のスタンスは、相手の事を考えること。
親身に相手のことを気に掛けるんです。
それもお仕着せでは無いんです・・・
自分自身も苦労をしているのに、相手が悩んでいるのが分かると、さりげなく会話をして「これ、受け取って」と、笑顔で何も言わずに、地元のお土産をくれるんです。
それが、このストレチアでした。
彼の何気ない行動に、最初は、びっくりしましたが、素直に感動しましたね~
その頃の私は、自分のことばっかりで、人を思いやる気持ちがなかなか持てなかったお子ちゃまでした(^^ゞ
自分の言いたい事や、考えを相手にぶつけるばかりで・・・
この花を見掛けると、彼の顔を思い出すんです。
今では地元に帰って、家族で仲良く暮らしているのですけど、ツーリングで気軽に行ける場所で無いので、なかなか会えないでいます・・・
そんな彼にふれ合えたおかげで、私も少しは相手の気持ちを考えてみることが出来る様になったと思います。
何気ない会話の中でも、真意を汲み取って、フェアに意見を返す。
そんな関係を続けて行きたいと思える様になりました(^^)
普段はネットやメールでの繋がりもあるんですが、今年も友人に会う機会が増えると思います。
そんな時に、彼の振る舞いを思い出しながら、親身になって友人達とふれ合いたいと思うのです。
「元気だったか?、久しぶりに会えて嬉しいよ♪」
こんな感じで始まるのかな(^^)
桜満開の金曜日。今週はちょっと凹むことがあったけど、顔を上げて桜を眺めながら、元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2013/03/22 06:39:52 | |
トラックバック(0) |
思い出 | 日記