
昨日のお散歩の後編です。
ちょっと写真を撮り過ぎてしまい整理できませんでした(^_^;)
私の生まれ故郷である広島市内は、今でも路面電車が沢山走っています。
全国で走っていた路面電車も、自家用車の発達と共に多くが姿を消してしまい、今では数える程ですね・・・
そんな路面電車が東京で今でも唯一都電荒川線として残っていることは前から知っていましたが、乗ったこと無かったわけで・・・
幼い頃に広島で乗った記憶があるんだけど、ちょっとドキドキしながら、荒川二丁目から乗りこんでみました。
昔の路面電車は床が木だったりするんですが、新しい車両は快適ですね。
そうそう、スイカやパスモが使えるので便利♪大人160円でした~
でも発車する時に「チンチン♪」と音を鳴らして、モーター音を響かせて「タタン、タタン♪」とのんびり走って行く様は、小学生の頃に乗った路面電車そのものでした(^^)
途中で信号待ちしたりして、とってものんびりした感じは昭和のままの雰囲気で、すっかりと気に入ってしまいましたよ♪
乗車時間は15分位だったかな、荒川車庫前で降ります。
ここも前日に調べていて気になった「都電おもいで広場」があるんでよね。
ここ数年で保存していた都電の車両を整備して広場を作った様で、2両の何ともノスタルジックな車両が置いてあります。
車両の中はギャラリーになっていて、昭和をぎゅーっと展示してあるんです。
フォトギャラ1 フォトギャラ2
最近、やたら懐かしいものを観るのが好きになってしまって、カメラ片手に30分位パシャパシャ。
ふと気がつくと、若い女性もデジイチで同じ様に撮ってる。
ちょっと連帯感があって、楽しいものです。
意外に近くにある穴場的なスポットを堪能できた日曜日の午後でした。
往復移動距離は20㌔位の小さな旅を楽しめた訳です(^^)
さて週初めの月曜日~、今週は忙しくなりそうな予感・・・
しっかりと休日を楽しんだからには、その分真面目に働くっきゃないかな♪ダッシュで行ってきま~す(^O^)/
Posted at 2012/02/20 00:06:17 | |
トラックバック(0) |
地元ネタ | 日記