
今朝も元気に通常営業~(^^)
こんな時期は、もう開き直って行くしかない訳で・・・
私が所有した愛車は8台。
免許を取ってから32年だから、単純計算で、4年に一回乗り換えていることになりますね~
以前にも書きましたが、歴代の愛車は、当時の趣味と連動して、色々なジャンルの車に乗りました。
考えてみれば、昭和55年位かな・・・当時は圧倒的にFR車ばかりでした。
タイトルの1/8は、今までにFFに乗ったのがMPV1台だけと言うことなんですよ。
自分でも意外な結果だと思うのですが、FR車に随分と慣れ親しんだ感が強いです。
MPVに乗った時は、自然なハンドリング・・・いや、ミニバンとしてはかなりクイックなハンドリングだったし、適度な重さもあって、FFを意識することも無い感覚でした。
コーナーの立ちあがりに、ガバッっとアクセルオンにすると、ほんのちょっとフロントタイヤが駆動している感覚が伝わって来たのが分かったものです。
そんな中で、ロードスターに乗り換えた時に驚いたのは、車高の低さとハンドルの重さ・・・
それに、やたら走行中にハンドルに振動が伝わって来る感じがして(^_^;)
でも、1週間も乗っていると、昔のFR車の感覚を思い出して来ました。
適度な重さと、適度に路面からのインフォメーション。
後ろ足で蹴って走っている様な感覚・・・
まんまとFR車の良さを実感することになってしまいました。
きっと今では、FR車って、コストが掛かるので、メーカーも作りたがらないのでしょうか。
いや・・・趣味車はFRが残り続けるのでしょうね。
そう期待したいです(^^)
FR車に慣れ親しんだ世代の私・・・
タクシーの後部座席で真ん中が盛り上がってないと何となく落ち着かない(笑)
こんなことを考えていると、どうもハンドルを握って走りたくなってしまいますね(^^ゞ
会議だらけの火曜日。今日も空いている電車でラクラク通勤~、汗を掻かないでオフィスに到着出来るかなぁ~って思いながら、今朝も元気で行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2013/08/13 06:15:56 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記