
今日は、すっきりと気分転換をしたかったんですよ。
彼岸の時期と言えば、巾着田の彼岸花が見頃を迎える訳で(^^)
別名、曼珠沙華。
この場所に群生している彼岸花が、真っ赤な絨毯を楽しませてくれるんですよ。
一度見てから、この時期になると、訪れてみたくなるんですわ。
自宅を出発したのが、7時過ぎ。
外環がちょっと渋滞したものの、現地に到着したのが9時過ぎでした。
駐車場の混雑を心配しましたが、早めに到着したので、すんなりと入れました~
この時期は、入場料が別途掛かってしまいますが、それでも見る価値があると思います。
一歩、敷地内に入ると、目に入るものは、全部「真っ赤」
それも、かなり鮮やかな赤が、100万本♪
写真では、奥行きが表現しにくいのですが、とにかく、ずっと真っ赤が絨毯の様に続いています。
その横を囲む様に、水の澄んだ川がゆっくりと流れているんですよね。
本当に長閑な場所で、カメラ片手に見学に来ている方も多いこと。
フォトギャラは
ここから
今日は、生憎の曇り空でしたが、それでも、真っ赤な彼岸花は映えますね♪
カメラ片手に、彼岸花を眺めて、まったりとした時間を過ごせました。
本当に居心地の良い場所だ・・・(^^)
10時半頃に現地を撤収し、下道でゆっくりと走りましたが、これ位の天気が丁度良い感じ。
オープンにして走っているだけで、自然に顔もニンマリとしてしまう♪
暑くも無く、寒くも無く・・・まさにちょうど良い。
帰宅後は、写真をチョイスして、眺めながらニンマリ(^^ゞ
さて、今夜は、流川の帝王と盛り上がることにしますか。
ちょいと、休憩後に、ロマンへ向けてGo!ですな(^O^)/
Posted at 2014/09/20 14:55:12 | |
トラックバック(0) |
地元ネタ | 日記