
「変わったね」
そう言われることは、良い意味でもあり、そうでない意味もあり。
嬉しいことに、最近のマツダは、良い意味で「変わったね」と言う声を良く聞く様になりました。
街中でも、CX-5やアクセラ、アテンザを良く見掛けることが増えたのを実感しています(^^)
そのスタートは、「SHINARI」であり、「魂動コンセプト」
初めて、東京モーターショーで見た時の感想を覚えていますか?
私は、そのボディーサイズに驚きましたが、複雑な面やキャラクターラインの動きを目で追って、仕上がりの良さに驚いたのを覚えています。
正直なところ、市販化は無理なデザインだと思ってたんですが、ちゃんと市販したのも凄いと。
数年前のマツダからは、想像も出来なかった「変革」を肌で感じた瞬間だったか。
一時は、ブランドが消滅してしまうのかと心配した程でしたが、取り越し苦労に終わってしまうのかもネ。
その流れの中で、今年は、新型ロードスターも発表になったけど、ちゃんとマツダらしさ、ロードスターらしさがある。
「変わらないために変えた」
そんなメッセージを強く感じたものです(^^)
この調子で、「Next魂動」「Next SEYACTIVE」を具現化して行けることを期待してますよ~
業界は違えど、私も新しいことを始める身。
同じことの延長や、他と同じことをやっていても、価格勝負やスピード勝負に陥る。
他と違うことを起こし、新しい価値を提供して行かないと、結果に結び付かないことを実感しています。
そのためには、今まで通りでヨシ、変わらないことが安心と言うマインドを変えて行く必要があることを身に沁みています。
それに、新しい発想で考えること。
今まで通りの延長だと進歩も無ければ、行き詰まる・・・
続けるために変わる。
なんだかんだで大企業のマツダ・・・
組織構造も簡単では無いし、決済を通すのも大変だったろうな~
現場の情熱と、経営層のタイムリーな判断が実を結んだ結果なんだそうな。
車と言う形にするには並大抵な努力だけじゃだめなんだろうな~と思いつつ、有難く、休日のドライブを満喫するかな(^^ゞ
暖気運転完了な火曜日。今週も山あり谷あり・・・でも、自分がブレちゃ~結果も出ないと思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/21 06:12:01 | |
トラックバック(0) |
想い | 日記