
年明けから、慌ただしさが、少しも変わらないのは何故?
対応が遅いと言うか、後から想定外なことが湧いて出てくる。
まるで、もぐら叩きと言うか(笑)、何してんねん!とツッコミを入れたくなることも・・・
やっぱり、負け試合のリリーフピッチャーは、楽しくないっすね~
まぁ~、考えても仕方無いので、やれることをやる・・・って気分でした(^^ゞ
そんな日常が一段落し、帰宅して一番の楽しみは・・・
「風呂での考え事」と「風呂上りのビール」なことは、ずっと変わらないですね。
仕事のことなんか、綺麗にサッパリと忘れ、休日にどうやって過ごそうかをニヤニヤ顔で妄想する。
時間にして15分位かしら(^^ゞ
そんなに深く考えている訳じゃないのに、疲れがすぅ~と、どっかへ飛んで行ってしまうんですわ。
これは、頭の構造がシンプルで忘れっぽい私だから出来る凄技か(笑)
そんな私が、日々を乗り切るための秘策は・・・
①休日の天気とイベントを思い出す
やっぱり、休日には、日常を忘れて、仕事以外で楽しむ時間を過ごしたいもの。
車のイベントや、綺麗な景色を調べて、いつ行こうかと考えるだけでも、充実した幸せな気分になれるもんです。
②美味いもんを食べる
疲れている時こそ、美味いもんを食べる。
これは何度も経験しているのですが、疲れが吹き飛んで行って、幸せを感じることが出来るんですよ。
酒の席に楽しい話題を共有出来る相手がいると、さらに充実した時間となります。
いつまでも、失敗したことをクサクサ考えても結果は変わらないですからね~
気分転換をして、次に備えるためにも、①と②が必要かと思ってます(^^ゞ
もっとも、仕事放ったらかしで、①と②ばっかをやってるとマズイか(笑)
今週は、今日行けば、一段落。
でも、ちょっと燃料不足でガス欠になりそうなので、①は予定を入れちゃいました~、②は懇親会の予定が入りました。
それを楽しみに、今日一日を乗りきってみようかと。
なんだか、こんな繰り返しで、不器用に日常を乗りきってるのが私です(^^ゞ
休日前の水曜日。今日は、会議だらけな1日となりそうで、ちょっくら展開が読めないこともあって、なんだかな~って思いながら、今朝も元気に行ってきま~す(^O^)/
Posted at 2016/02/10 06:30:22 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記