• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

ブランド・アイコン

ブランド・アイコン「文化や価値観などの象徴となるようなブランドをいう」

新型ロードスターがデビューした時に、「ブランド・アイコン」と言うキーワードを聞いたのを覚えています。
そのメーカーの顔と言うか、シンボルの様な存在なんでしょうか。

私が応援しているマツダのブランド・アイコンは、やっぱり、ロードスターと言いたいところではあるのですが・・・
ロードスターと同じ位に、大切、いや、印象に残っている名車が数台あります。

ファミリア

古くは、幸せの黄色いハンカチに登場した赤いファミリア。
北海道の雄大な景色の中を走る姿が、もっとも印象的ですね。

そして、大ヒットした五代目ファミリア。
一時は、街を走れば、必ず見掛ける程に多く走っていたし、全国的にマツダのイメージが出来上がった車でした。

プレーンでルーミーなスタイルは2BOXの基本スタイルを作りあげたと言っても良いと思いますね。

サバンナRX-7

初代サバンナRX-7のデビューを今でも鮮明に覚えていますが、日本車離れをしたスーパーカーの様なスタイル。
夢のスーパーカーライト♪

やっぱり、スポーツカーはカッコ良いと思わせてくれた1台でした。

この3台に共通して言えるのは、ニッチなニーズを上手く取り込み、我々の様な購買層に手が届くことだったかと。
なので、私のブランドイメージは、ユニークで手が届くと言うことでした。


その他の国内メーカーでは・・・

プロデュースが上手い
独自路線を突き進む
サーキットのノウハウを市販に活かす
外観は小さいけど中身は秀逸

そんな各メーカーの特徴を感じることが出来ます。

マークII
レガシー
ジェミニ
シビック
アルト
パジェロ
スカイライン

こう考えると、各社の名車って、それなりに素晴らしいブランド力を持っているものですね。
無くなってしまったネーミングもあるけど、そのブランド力やイメージをこれからも継続して欲しいと思うのは私だけじゃないはず。

えっと、私のブランド・アイコンは・・・「尾根遺産」なことは言うまでもありませんね。
(謹んで、九州お住まいの方からのツッコミをお受けします(^^ゞ)

休み明けの月曜日。今週も、始まってしまったが、腹を括って進むしかあるまい・・・って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2016/03/07 06:15:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation