• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

生まれ故郷と車

生まれ故郷と車昭和50年の夏。
私が家族と共に、生まれ故郷を離れた時です。

東京に到着した時は、随分と遠い場所に来たな~と、不安ばかりでした(^-^;
その後は、それなりに暮らして来て、お気に入りの場所も増えました。

昭和55年、昭和58年。

高校生の頃に、広島の友人と再会しに訪れたのが昭和55年。
さほど、街並みは変わっておらず、言葉少なげに、再会を懐かしんだものです。

その3年後。
大学のゼミで、島根県に行った時に、帰り道で広島に寄ったんです。
広島駅のホテルでレンタカーを予約して、国道54号線を走り、加部の奥へ。

国道沿いの大きかったショッピングセンターのいずみは、「yume」になってる。
サンデーサンに入って、ハンバーグステーキを食べて、随分と賑やかな街になったと実感。

レンタカーを返却する時に通り掛かった市民球場の灯りを見て、ホッとしたのは変わらないですね~

平成18年。
社会人になって初めて訪れた生まれ故郷。
昭和の面影がすっかりと無くなってしまい、ICから降りた街並みに驚く。
随分と高層ビルが増えたな・・・

MPVのフロントウィンドウ越しに見る街並みは、随分と変わってしまって、少し不安に・・・

「どうしちまったんだよ」と車を降りて、暫くは、昭和の面影を探して歩いたものです。

すっかりと取り壊されてしまった建物。
道路が整備されて、街の流れが変わった場所。
昭和の頃から、全然変わっていない可部線の駅と駅前の本屋。

広島東京カープの本拠地は、ズムスタに変わった。
東洋工業はマツダに変わった。

でも、変わらずに残っている場所、建物・・・
そこに愛車で再訪出来る幸せ(^^)

私が東京で免許を取った時に、決めた目標の1つがあったのですよ。
自分の車で、生まれ故郷を走る。

目標達成には、34年掛かったけど、感動に驚きが混ざった感覚。
今でも忘れることはありません。

そして、その後に、ロードスターで何度か再訪していますけど、毎回、新鮮な驚きと発見がある。
やっぱり、生まれ故郷と車は、切っても切れない組み合わせであり、私の大切な「思い」なんですよね(^^)

週中の水曜日。連休まで後2日・・・、ヤバいっ!今週の時間経過が早く感じるのは、後手に回っているのかも知れない~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2016/04/27 06:05:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 想い | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation