• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

Be a driver. Experience at Tokyo Midtown Design Touch 2016に行って来ました(^^)

Be a driver. Experience at Tokyo Midtown Design Touch 2016に行って来ました(^^)今朝も良い天気になりましたね~
朝っぱらから、PPAPが頭から離れず(笑)

さぁ~、こんな日は、オープンで都心を走ろう~と思ったら、代車のデミオ(^^ゞ
ま、いっか~、快適だし♪

ってことで、10時前に、ゆっくりと自宅を出発。
会場である六本木ミッドタウンへ向かいました。

やっぱり、秋空の下、空いている日曜朝を走るのは気持ちが良いもんですね。

11時半頃に、会場に到着して、会場に入ってみると、まずは、ルーチェロータリークーペがど~んと展示されていて、見入ってしまいました。
当時の車としては、ユニークで新鮮なデザインだなって、改めて感じますね~

さて、RFをと・・・

ふと見ると、普通に中山さんが立ってて、ご挨拶をさせて頂きました。
毎回思うのは、いつお休みをしているのか?ってこと。

今日も精力的にユーザとコミュニケーションを取っていらしゃいましたよ。



さて、今回は、RFのドライバーシートに座れるってことで、ドキドキ。
展示されている車体は、イベントで良く見掛ける左ハンドル仕様車ですね。

座る前に座った後の感覚の違いは~
Cピラーは、思った以上に気にならないってこと。

やっぱり、ロードスターの解放感を損なうことが無く、適度な囲まれ感があって、イイ感じに仕上がってましたよ。
私の次期候補車には変わりないことを確信しましたね♪



さて、シートに座ったら、押さなきゃ(笑)



RHTとの比較になりますが、モーター音が静かであることと、スムーズな動きであること。
ルーフが降りきった時の音や衝撃がRHTよりも小さいこと。

意外と、RHTは、ドタンっ!とルーフがたたまれますよね(笑)

フォトアルバムはここから

今日は、会場で知り合いの方もちらほら・・・皆さん、気になっている証拠ですね~

私が、RFに座ったことの次に驚いたのは、マシーングレーの色合いの変化ですよ。
会場は、ガラス張りのルーフに囲まれているんですが、ちょうど日差しが差し込ん来たんですけど~

ぱぁ~っと、表情が変化するんですよね。
時にRFの面構成が際立たせるのか、とても立体的な複雑な表情を見せてくれました(^^)



う~む、これは良い♪
早速、宝くじを買いに行くか!と思いながら、会場を離脱しました(^^)

トークショーも内緒話もあったり、広島に通じる思いもあったりと、1hがアッと言う間でした。
こうして、楽しいイベントに参加出来たことに感謝ですよ(^^)/
Posted at 2016/10/16 17:22:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation