
私の頃の車でフル装備ってのがありまして・・・
エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・カーステレオが付いてるとフル装備って呼ばれてた時代。
2台目の愛車でようやく待望のフル装備になった訳で。
軽いステアリングに感動し、何より夏涼しく快適なエアコンに感動。
夏場での渋滞も苦にならなくなったものです。
真っ赤な顔をして、首に巻いたタオルで汗拭き拭き・・・どんな真夏のドライブからオサラバ。
当時は、それで満足してたんですが・・・
今や、車に装着されている装備って多過ぎて、使いこなせていないの多くないっすかね~
電子制御サスペンション
クルーズコントロール
ピカピカのイコライザー付きオーディオ
コインケース
コンパス・傾斜計
パワーシート
シートリフター
芳香剤の類
せっかくの快適装備も、どうも使いこなせておらず、半年で飽きて触らなくなる(笑)
なので、ここ数年はシンプル装備の車で良いかと思っています。
勿論、エアコンとパワーウィンドウ、パワステは必須です(^^ゞ
試乗で最近の車に乗ると、センサーがいっぱい付いてて安全にドライブ出来るんですよね。
ドライバーが意識せずに作動するので、これは良いなって思ってます。
さて、本日のオチ(笑)
ハンドルを握り始めて、一度も使わなかった装備・・・あるんですよ。
昔の車では標準装備。
たばことは無縁の人生だったので、これが全く必要の無い装備でした(笑)
これにセットになってる灰皿も、小物入れになってたけど、まぁ~小銭位しか入らない(^-^;
最近では、絶滅寸前の装備になっているのも時代なのかも知れませんねぇ~
でも、そろそろ標準装備をして欲しいですよね。
「助手席の尾根遺産」
やっぱ、ここに行き着くのね(笑)
週中の水曜日。さて、新たなターゲットも出来て来たことだし、ここらでイッチョ、やってしまうかぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~すっ(^^)/
Posted at 2017/02/15 06:29:09 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記