
と言っていると、平成も来年でおしまい。
すっかりと昭和が遠い昔の様に感じる今日この頃です。
昭和50年代後半が、私のカーライフの始まり。
初めての愛車で、週末にドライブが楽しみでした。
地図を見ながら、遠出をしたいなぁ~と、妄想が膨らんでいたなぁ~
プライベートでは、昭和の終わりに結婚し、平成に突入したのは家族が増えた頃。
ファミリーパパさんとして、車の付き合い方も変わって行った頃かな。
メールもスマホも無い。
高速道路も、そんなに開通してない。
新幹線も0系だけ。
PCって何?
独身で身軽だった。
歳を取ったと言えば、それまでかも知れないけれど~
今になって、あっちこっちへドライブをしていると、途中で走ったコースを思い出し、景色を見ながら懐かしい気分になる。
絶景の白馬も、あの頃と変わらないけど道路は綺麗に整備されて走りやすくなった。
違うのは、一人気ままに走ってるのが今の私で(笑)
勝沼ICで一旦終わりで甲州街道を走ってから甲府昭和ICで再び中央道に乗った時代を思いだす。
長野や名古屋方面に向かうのも、随分と楽になったと思いながら、高速から見下ろす諏訪湖は変わってない。
「昭和の頃は」と思わず言ってしまうのは仕方ないのかも。
でも、そのうち、「平成の頃は」も言ってしまうに違いないですな(笑)
過ぎてみれば、良い思い出として記憶に残っている。
さて、今年の夏の思い出を沢山創るべく、8月も予定を入れようっと(^^ゞ
週初めの月曜日。8月1日が忙しくなるので、その前の準備をしっかりと仕込む1日になりそうだなぁ~、気を抜かずに暑さに負けない様に行くな~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/07/30 06:37:44 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記