
昨日に見たネットニュース。
『マツダ787B』と『ミツビシ・パジェロ』が2023日本自動車殿堂歴史遺産車に選定。ル・マンとパリダカで国産車初優勝
の見出しを見ながら、嬉しさを噛み締めていました(^^)
もっとも、787Bは、サーキットの中の車。
私の身近なロータリーエンジンとの関わりは、ルーチェロータリークーペから始まり、ユーノスコスモで終わっています。
残念ながら、愛車とはなりませんでしたが、今でも、あのフィーリングと燃料計の針の動きを覚えていますよ(^^)
おっと、パジェロだって、初代の頃から憧れたし、何しろ、パリダカの姿には、心躍りましたね~
こうした名車達が殿堂入りするのは嬉しいのですけど、最近の車も殿堂入りする様に磨いて欲しいですよね。
さて、どんな車が・・・
と考えると、昔の車達しか思い浮かばないのは何故かな。
あぁ、昭和オヤジの証拠だね(笑)
ファミリア、ジェミニ、クラウン、ランサー、ピアッツァ、アルト、ブルーバード・・・
こうやって、身近な車が受賞するのを想像すると、何だか楽しいですね~
きっと、「あの頃」を思い出させてくれる車だったら、どんな車でも受賞するチャンスがあるのかなって思う。
こうして、車の事ばかりを考えていると、あっと言う間に師走なんてkとになりそうだから、この辺にしておこうか(笑)
週中の水曜日。11月と言うのに、何だか暑過ぎる様な気がするし、何を着て行こうかな悩むなぁ~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2023/11/08 06:50:34 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記