
昨晩は、会報をちょいと読んだ。
見覚えのある方が、なかなか期待出来る書きっぷり。
いつも思うのだが、大変な立場だと思うのだけど、素晴らしい語彙力で、人を惹き付けるセンスには驚かされるものだ。
センスの無い、真逆なオヤジは、見習わないとイケないなぁ~と反省。
始めて遭遇したのは、昨年開催のJMSだったか。
そのネーミングは「iconic」
ネットから引用
アイコニックとは、特定の事物や人物が強く印象に残る特徴を持ち、その存在が象徴的であることを指す言葉である。アイコニックな事物や人物は、その特徴が他のものとは一線を画し、人々の記憶に深く刻まれる。その特徴は視覚的なものであることが多く、独自のデザインや形状、色彩などによって表現される。
引用ここまで
なるほどね。
象徴的な意味なのか・・・、それを具現化、いや市販化するのは、幾つものハードルを越えねばならないのだろうな。
オートサロンのカンファレンスデーで、RE研究チーム発足との発表があったのを覚えているが、それが第一歩だと思うし、今後の動きに期待したい。
車の評価って難しいけど、見た目が重要なのも事実。
このスタイルで「あがりの車」として身近に置いておきたいものだ。
今後、iconicが象徴的なモノから、目の前に現れるのを、じっくり待っていよう。
あれこれ、想像しながら待つもの楽しいじゃないか(^^)
あ・・・10年は待てないかな(^^;
だって、運転する体力が10年後にあるか不安だからねぇ(笑)
やっとこ金曜日。今週は実働4日で早いよね~あっという間だよな~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/02/16 06:56:16 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記