
今朝は朝一で外出。
すっかりと寒さも和らぎ、重いジャケットを脱ぐと、足取りも軽い。
いよいよ春だなぁ~と実感しています。
おっと、3月末まで、後少しなので、ジタバタしいますけど(^^ゞ
さてと、昨日まで滞在していた大阪難波の中心街。
派手な看板とインバウンドの行列が印象的でした。
私が大阪難波へ出掛けていたのは、昭和40年代後半。
夏休みに母方の実家に帰省している時に、良く連れていってもらったのでした。
当時は、小学生なので、昼間の時間帯だけ。
道頓堀の賑わいと、当時からある派手な看板に、これが大都会か・・・
と広島出身の子供は、口をあんぐりしてました(笑)
くいだおれ太郎の食堂に入って、見たこともない洋食メニューに、どれを選んで良いのか分からず、ハヤシライスにしたのでした。
もっとも、カレーライスが見当たらなかったので(笑)
60代になって再訪した道頓堀周辺の景色は、おぼろげながら覚えていたけど、飲食店の入れ替わりが進んでいましたね。かに道楽は健在だったけどね。
大人になって、夜に歩いていると、色々大人の領域もあって、ホストクラブやキャバクラ、メイド系カフェ、チョメチョメクラブ等、フルコースの街だと言うのが理解出来ました。
そんな中で、小さなおでん屋に2軒目として入ったのだけど、関西風おでんも味わいに、小学生の頃を思い出したなぁ~
タコや牛すじ、がんも等、実に優しい味で、関東のおでんとは違うんだよね。
今回は、伊勢神宮が目的地だったけど、大阪を訪問して関西の味を味わうことが出来て良かったと思います。
次回は、いつ行けるか分からないけど、近いうちに、また行きたいなとニヤニヤしながら、妄想してます。
さてと、現実は厳しいので、そろそろ休憩おしまいにするかな(^^ゞ
Posted at 2025/03/25 11:41:58 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記