
休み明けは、何故か混雑。
その影響からか、電車が遅れがち・・・
やっぱり、1本早めの電車に乗っておくのが宜しい様で。
普段からは、一歩先で行動する様にしているんだけど~
車の運転はどうだろう?
ハンドルを握り始めて、もう40年以上。
幸いにも、自分から突っ込んだ事故を起こしていない。
後ろから突っ込まれることはあったけど、通院するまでは至っていないのでラッキーなのかな。
基本的に、運転は「臆病になること」に徹しています。
自分の技量を知っているので、それ以上のことはやらないこと。
そりゃ、若い頃に、オーバースピードでコーナーに突っ込んで怖い思いもしたし、前方確認不足で、ゴッチンコしそうになったこともある。
そんな経験から、自分の技量と限界点を知る様にしています。
普段、ハンドルを握っていて、首都高を信じられないスピードで左右から抜いて行くドライバーや、減速もしないで車をすり抜けて行くライダー。
左折する車の左をすり抜け様としている電動キックボードや自転車。
信号無視や逆走、歩道を爆走するママチャリライダー。
その中は、私よりも技量の高い方々が多し。
SNSでテクニックやチューニングした車を披露する自称専門家ドライバー。
やっぱり、そんな方々よりも技量が足りないと思って、流されない運転をしようかと考えたまでで。
勿論、ゆっくり走るのが良い訳でも無い・・・
流れやリズムに乗った運転や、周囲に存在をアピールする走り方を考えつつ、自分なりの「安全」運転をブラッシュアップしたいものだね。
くれぐれも勘違いにない様に、謙虚でいたいよな(^^ゞ
Posted at 2025/10/06 21:53:21 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記