• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

意外に見ない感じ

意外に見ない感じようやく、我が愛車にエアロパーツ装着って感じの絵になりました(笑)

納車当時は、珍しくって、よくこんな状態で止めたりしましたが、みんカラで変形途中のRHTの写真をあまり見かけないのかな?って思いましてアップしてみました。


この状態で走れる訳もなく、実はRHT格納部のゴミ取りでこんな状態になるんです。
オープンカーたるもの、色んな場所にゴミが溜まるもので・・・

落葉や
髪の毛や~
砂なんかも~
虫もいたりして~
紙の切れはしもあるかな~

実に色んなものが出て来ます。
(ちなみに、へそくりは出て来ませんでしたが・・・)
たまに掃除をしてあげないと排水溝がふさがって、雨水が溜まるかなぁ~

さて、皆さんの幌やRHT格納部からは何が見つかるのでしょうか。
今度のお休みの日にチェックされてみると宜しいかと。


さて、週中の水曜日。8月の最終日になりますが、まだまだ暑い昼間に負けない様に汗をぬぐってから出勤です♪
Posted at 2011/08/31 00:12:25 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月30日 イイね!

日輪の遺産・・・

日輪の遺産・・・さてと、重い宿題だった様な気がします。
先週の土曜日に買物の合間に見た「日輪の遺産」の感想を書きたくなりましたので。

私は、映画のジャンルは問いません。今日観たいと思った映画を観ることにしています。

公開前から、どんなストーリーなのか調べないでまっさらな状態で観ました。
ストーリーはリンク先で読んで頂ければ結構かと思いますので、詳しくは書きません。

さて、この映画はフィクションですが、実際にあってもおかしくないという感覚です。

主人公は誰なんだろう?

勿論、真柴少佐かも知れない。堺雅人の物悲しい目は、いつ見ても印象的だ。
小泉中尉、最後のマッカーサーへの捨て身の訴え、胸にズシンと来ました。
それから、中村獅童演じる赤鬼こと望月曹長の本当の愛情、男の強さを感じます。

軍首脳から終戦間際に突然呼ばれ、思いも寄らなかった極秘任務を受けざるを得なかった真柴と小泉。個人の考え等、到底許されなかった時代に実行せざるを得なかった。

疑問を感じつつも任務を遂行し、何も知らない女学生達を巻き込んでいく・・・。
当時の価値観の違いもあるが、勤勉で真面目な生徒達を前にして、軍首脳から非情な最後の命令に戸惑う真柴と小泉。

うろたえる姿に人間性を感じ、生徒達に気づかれまいとして懸命に取り繕うが・・・。
結果は悲しい現実となってしまう・・・。

八千草薫が女学生当時の思い出を語り始めるところから、映画は始まるが、今まで決して口外出来なかったことをあるきっかけで話すことになった訳で、終盤には観ている客の殆どが涙でした。(私もボロ泣きでした)


当時を偲ばせる場所や物は殆ど残っていない事が多い中、過去があったからこそ、現在、そして未来があるのだと気がつかせてくれます。

今の平和や発展した日本が当たり前の様にあるって思うかも知れない。

でも、それは過去から繋がっていることは事実なので、時々で良いので、それを思い出してみることが大切なんだと改めて思わせてくれる作品になりました。

私は戦争映画は好んで観ません。しかし、この作品は観て良かったと思っています。


さて、今日は波乱の火曜日。しっかりと足を踏ん張ってから出発です♪
Posted at 2011/08/30 00:06:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年08月29日 イイね!

奥多摩からの帰り道は・・・

楽しいMTGはあっという間に終わります。
翌日から仕事な訳で、帰り道は何となく重い足取りです。

昨日は下道で、ゆっくりと青梅街道を走って都心を抜けて帰宅してみました。
行き当たりばったりで、カメラを助手席に置いて、何が撮れるのか?

まずは、青梅市を過ぎた青梅街道で、初代ジェミニが前を走っていました。
それもイルムシャーバージョンで、懐かしいなぁ~とパチリ♪


そのまま立川・国分寺郊外を抜けて、杉並区に突入したところ、お祭りの音がしてきました。
そっか、高円寺は阿波踊りが有名だったんだぁ~と、ロドで走っていると、見物客から逆に
ガン見されて、ちょっと恥ずかしい思い・・・。カメラだけ向けてパチリ♪



新宿を抜けて、山の手に入ります。
1時間以上前はのどかな風景だったのが、ビルが増えてきました。ビルの中に学校があるんですね~
どちらで暮らすのが良いんだろうと思いつつパチリ♪



皇居の横を抜けつつ、浅草橋を目指す途中の信号待ちで視線を感じつつ、何だ私かとパチリ(笑)



浅草橋から駒形で、どじょう鍋の老舗があったなぁと思いパチリ♪



浅草は今日も観光客でいっぱいだなぁと思って通り過ぎ、言問橋を渡る頃に正面に見えた東京スカイツリーの高さにどうやってカメラに収めるか考えずにパチリ♪



いつもと違う道を走るのも、いろんな発見や出会いがあり、案外退屈しないものですね。


さて、週明けの月曜日。一週間は出足が肝心なので、段取り良く身支度をして出発です♪
Posted at 2011/08/29 00:09:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2011年08月28日 イイね!

曇り後晴れ、一時霧雨 奥多摩ミーティング

曇り後晴れ、一時霧雨 奥多摩ミーティング今朝目覚めると6:00AM。

ごそごそと起きだし、7:00AM前に出動しました。
今日は東京の反対側である奥多摩MTGの日です。我が家が東京の東のはずれだから、東京を横断する日でもあります。まぁ休日早朝なので都心や首都高は空いているので楽しくドライブできるんです。

都心を通るまではうす曇りでしたが、中央道を通過する頃は晴れてきました。
でも気温はそれ程上がらず、快適なオープン走行ができましたね。途中の八王子PAで朝飯を軽く食べ、八王子ICから下道で奥多摩を目指します。

青梅に近付くに連れ、段々と緑が濃くなってきて、山が視界にだんだん迫って来る様。
トンネルを幾つも越えて、奥多摩駅に到着したのは、出発して2時間強でした。しばし休憩と駅舎を観察して、10分程でMTG会場である大麦代駐車場に到着。

集まりはばらばらですが、最終的には30台位集まりましたね。
今日はNBが少なかった様な感じです。

今日は始めてお話させて頂いた方もいらっしゃったり、H/Nはよく知っていてお顔がようやく一致した方など、なかなか新鮮なお話が出来ました。
前回は生憎の雨でしたが、今日は汗を掻く様な感じではない、爽やかな気温で過ごしやすかったです。

フォトギャラ1 フォロギャラ2

休日の奥多摩は色んな方がいらっしゃいました。
一番印象的だったのは、通りがかりの白いNC2の初老のご夫婦です。
多分、リタイアされていると思いますが、ご夫婦でロドに乗って、奥多摩にドライブなんて、理想的な関係ですね。私ももう少し貫禄が出たら、行ってみるかと密かに考えたり・・・(^^)

ひとしきりお話後に、主催者の方から集合写真を撮って頂いたので、後日UPされるでしょうね。
撮影後は、周遊道路に走りに行かれる方とランチに行かれる方とに分かれて解散。

また一ヶ月後にお会いしましょう♪ってご挨拶をして別れました。

追伸、こっこ。さん 一瞬でしたが、お顔拝見できて良かったですよ♪
Posted at 2011/08/28 18:51:27 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月27日 イイね!

今日はお買いものと洗車と映画に・・・

今日はお買いものと洗車と映画に・・・本日は、絶好のオープン日和でしたね。
左手デビューしてみました♪

午前中は、汗も掻くこともなく快適なドライブになりました。
日はお買い物にホームセンターで行って、日用品の買い出しでした。大きなモノや男性用化粧品は自分で買わないと、嫁さん間違えるんですよ。

平日は残業とかになっちゃうと店閉まっちゃうし、郊外のホームセンターに価格を知っていると、どうも買う気が失せてしまいますし(^^ゞ

割と速めに起きて、午前中は洗車をして、ランチ後に映画を堪能し、夕方帰宅。
嫁さんもその頃バイト先から帰宅。土曜日は毎週こんな感じです。

今日の映画は「日輪の遺産」。これはしっかりと感想を後日書きたい映画でした。

今日は涼しい気温でしたが、相変わらずセミの鳴き声は騒がしい程。

今日もオープンで左右・上を見渡しながら、夏の終わりを少し感じつつ帰宅しました。
明日は西のお山にドライブを兼ねたMTG参加で~す♪

Posted at 2011/08/27 18:03:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation