• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

リーダー気質

リーダー気質本部長・部長・課長・係長・主任・・・・・は、お仕事。

師匠・大将・管理者・兄貴・先輩・・・・・は、主にお遊び。

お仕事のお話をしても仕方ありませんね。
休日に一緒になるみん友さんも様々ですが、それぞれに個性があって面白いもんです。


みんカラではグループの管理人さんがいますよね。
実に個性的で、そのグループのカラーにもなっています。

この2年で色々と参加させて頂きましたが、私が所属している倶楽部で印象に残る管理者さんがいらっしゃいます。

まずは、なんとか自動車倶楽部。

このグループはツーリング主体の倶楽部ですが、「ゆるしっかり」という言葉が当てハマります。
ツーリングコースをしっかりと計画し、今までの経験や下見で、無理のない時間配分、中継ポイント、ペース配分でコースを決定するんですよ。
実際にツーリングに参加させて貰いましたが、臨機応変で走るので疲れません。

それと一番のポイントは先頭を走るペースカーです。
ゆうりょうかずやさんが引っ張ってくれるのですが、早過ぎず、遅過ぎず・・・丁度良い塩梅なんです。

その上で、かるがも走行に参加する皆さん自身でルールとマナーを守って走る。
たったこれだけで、後ろをついて行くのも疲れないし、楽しいツーリングになるんですから面白いものです。

それと昨日にお邪魔させて頂いた薔薇の会。

なにより、chishiruさん自身で、しっかりとコース下見をして、時間配分をしっかりと把握されているんですね。
それに分かりやすい言葉でコース説明をして頂けるので安心♪

まだまだ他にも素晴らしい管理者さんがいらっしゃるのですが、お二人に共通点があったものですから・・・

・自分で動く
・単純明快な説明で分かりやすい
・押し付けではない気配りがある
・周囲から信頼されてる
・慣れ合いではない優しさ

ってことでしょうか。

一見、遊びのリーダーなんですけど、これ、昼間でも充分に使えるリーダー気質だと思うんです。
仕事も遊びも、実は同じだったかも知れません♪

こんなリーダーって、実に良いもんですね。

私も尾根遺産って言ってないで、少しは見習わないとイケませんな・・・(^^ゞ



週明けの月曜日。しっかり遊んだ週明けはエネルギー充填120%!今朝の寒さに負けないで、張り切って行って来ます(^O^)/
Posted at 2013/01/21 07:31:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2013年01月20日 イイね!

薔薇の会ツーリング あんこう鍋で新年会 に参加して来ました♪

薔薇の会ツーリング あんこう鍋で新年会 に参加して来ました♪今朝も寒かったけど、良い天気になりましたね♪
自宅を出発したのは、7:00頃でした(^O^)/

今日は、茨城のロードスターツーリングクラブである薔薇の会ツーリングに参加させて頂くことになりました。
活動記録を見せて頂いていましたが、毎月、楽しい企画をして楽しんでいらっしゃるので、一度お会いしたいと思っていたんですよ。
日頃の皆さんの行いが良いので、絶好のお天気になりましたね。
常磐道は所々で凍結の跡がある以外は快適に走れましたし、日曜早朝は空いていたので、時間通りに集合場所の茨城空港週車場に到着です。


今日は、20台弱の愛車が集まって、あんこう鍋を食べつつ新年会を行うとのこと。
期待も高まりながら、主催者のchishiruさんより、今日の予定の説明と、各自、自己紹介タイムとなりました。
倶楽部が違うと参加者の方々も違うんですね。
色々な世代が混ざった感じで、凄く新鮮な感じがしました(^^)

私もぎこちなく挨拶をさせて頂きましたが、ブログの印象と本人はかなり違ったんじゃないでしょうか・・・(^^ゞ
いたって、普通のオヤジですから(笑)

早速、かるがもでTRG開始になりましたが、最初に案内して頂いた海沿いの駐車場・・・
これが、びっくり!もう、絶景としか言えません。
冬の海なのに、穏やかで青いし風も無いので、見てるだけで感動しますね。
何だか、この絶景を見ただけで満足しちゃって、あんこう鍋のこと、忘れそうになったのは内緒です(^^ゞ



その後は、お昼頃に大洗にある「ちゅう心」に皆さんと到着。
これまた、素晴らしいお店だし、なにより、あんこうが新鮮で美味い!
何しろ、美味いとしか言えず、すっかり無口になる程・・・(笑)

フォトギャラはここから

薔薇の会の皆さん、話題も豊富で、笑わせて頂いて、ここでもすっかりと満足・満腹♪
こりゃ、楽しい会ですね~♪

その勢いにやや劣勢な蛙さんでしたが、こっそりとこんな写真を撮っていました。

フォトギャラはここから

今日は初対面の方、お久しぶりな方がいらっしゃって、あっという間に時間が過ぎてしまった感じでした。今日、じっくりとお話が出来なかった皆さん、次回に是非また宜しくお願いします。

とにかく、絶景と美味いモノで大満足な1日になりました。

今回の主催であるchishiruさん、本日は大変お世話になりました。
色々とおもてなしを頂きまして、有難うございました。
薔薇の会の皆様、同席の皆様、楽しい時間を過ごさせて頂き有難うございました。

最後に東京・埼玉・神奈川チームの皆様、お疲れ様でした。

今日は大満足な日曜日になったことは間違いありません。
これで、明日からクイックスタートがきれそうです(^O^)/

P.S.カレーの王子様へ・・・次回はリベンジですな(^^)
Posted at 2013/01/20 19:39:37 | コメント(26) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月19日 イイね!

なべちゃん企画『千葉 美味いもの紀行 睦月』に行って来ました♪

なべちゃん企画『千葉 美味いもの紀行 睦月』に行って来ました♪今朝は良い天気になりましたね。
ちょっと肌寒いものの、青空が広がって気持ちの良い朝になりました。

今日は、なべちゃん企画のオフ会に参加させてもらいました。
湾岸道路の湾岸幕張PAで、千葉県名物である幻の「千葉丼」を食らう企画です。
私も千葉丼なる食い物がどんなモノなのか想像出来なかったので、楽しみにしていたんですよね。

自宅から湾岸幕張PAまでは、ゆっくり走って1時間位かな。
丁度良いお散歩気分ですね。
太陽が昇ると、小春日和の様にぽかぽかして実に心地良いです♪

時間通りにPAへ到着すると、既になべちゃん達がお話をして盛り上がっていましたね(^^)
今日はロードスター7台とBMW1台の8台が集まりましたよ~

暖かな日差しの下でしばし談笑をして、早速、千葉丼を食べるためにレストランへ入ります。
メニューを見てると特性千葉丼もあるとのことで・・・こっちを注文して見ました。

千葉丼って、かつ丼がベースになっていて、かつとご飯の間に、味噌を混ぜたとろろ汁が入ったいるんですね。見かけよりも味がしっかりとしていて、とろろ汁のおかげで、するするって食べちゃいます♪
食材が千葉産の豚肉・味噌・長芋を使った丼だから、千葉丼ということらしいです。

結構なボリュームで満腹でイイ気持ちになっちゃいました~

千葉丼を食べながら、今回も大笑いな話で盛り上がりましたね~、ちょっと昼時でレストランが混雑して来たので、ここで撤退です。

フォトギャラはここから

さて、お次は、「オヤジだらけのスイーツ・オフ」ってことで・・・(笑)
ここで、GO!さんは撤収・・・お疲れ様でしたね。

今日は暖かいので、湾岸道路もオープンで行くか!ってことで、気持ち良く走れました。
お次は船橋市にある「KICHISE」というケーキ屋さんです。

いやね、ケーキが並んでいるのを見ると、久々だったのかテンションが上がっちゃいますね(笑)
普段は食べることもないんですが、やっぱり目の前にすると食べたくなります。

6人で頼んだケーキがこんな感じです♪






私はモンブランとブレンドコーヒーを頂きました。
休日の午後にオープンテラスで頂くケーキ・・・何と優雅なことでしょう♪
これで、尾根遺産と一緒であれば、どれほど、オフ会のテンションが上がったことでしょう(笑)

今日は、ぽかぽか陽気に誘われて、オヤジ連中のお話も絶好調!
大いに笑わせて頂きました~

すっかりと盛り上がり、気が付けば15:00過ぎ・・・
もう一個ケーキを食べたい衝動を抑えつつ、現地解散でした。
ケーキを気にいったのか、皆さんお土産を買ってましたね~
これで家庭も平和ってことかな(^^)

今日も素晴らしい休日になって、ちょっと幸せな気分になれました(^^)

企画して頂いたなべちゃん、どうも有難うございました。
本日、絡んで頂きました皆さん、有難うございました。

また、同様の企画、ハイウェイTRG企画等、ご一緒させてくださいね~(^O^)/
さぁて、明日も早起きしなきゃ(^^ゞ
Posted at 2013/01/19 18:32:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月18日 イイね!

小さな幸せ♪

小さな幸せ♪慌ただしい日常・・・・・
色々なことが起こりますね。

気になることが一杯で、気が重くなることも増えてくる。
そんな事が続くと、気持ちも萎えてきて、下を向きがちになってしまいそうです・・・

そんなことって良くあるんですが、ちょっと考え方を変えてみるんですよ(^^)

ちょっとした小さなことに感動してみて、幸せだなぁっと思うことにしています。

最近感じた小さな幸せをご紹介しましょう。

・今日のランチで食べたご飯がふっくらしてて美味い♪
・今夜のビールはいつもよりも美味いなぁ♪
・今朝は天気が良くって気持ちがイイ♪
・今日は初対面の方と楽しく話が出来た♪
・オープンカーから見上げた空が綺麗だ♪
・綺麗なおねいさんと目があった♪
・ゆっくり出来る時間が出来た♪

なんでもない日常でも、意外と幸せにしてくれることって多いんですよね。
ちょっくら凹んだ時も、小さな幸せを見つけられるだけで嬉しくなるもんです(^^)

その時には気が付かなくても、幸せなことを思い出してみることも良いのかも知れませんね。

小さくても幸せだぁ~と感じる心が大切だと思うんです。

そんなに毎日、ドラマティックなことはありません・・・
考えてみれば、日常を健康で過ごせていること自体がドラマティックなことじゃないかとも思いますし。

慌ただしい日常も今日を乗り切れば、一旦休息(^^)
明日からの休日も、楽しいことが起こるんだ、きっと、大きな幸せが転がっているに違いない♪

今日もテンションを上げて、そんなことを思いながら、一歩踏み出してみたい気分です。


さて、今日は、花の金曜日♪ 
雪もかなり融けて来た様なので、スキップしながら行って来ます(^O^)/
Posted at 2013/01/18 07:08:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2013年01月17日 イイね!

51歳で戦える秘訣

51歳で戦える秘訣15日、全豪オープンでクリム伊達選手が初戦突破とのニュースを見ました。
一度引退した彼女は、復帰後にテニスを楽しんで戦っている様で、益々応援したい気持ちになります(^^)

彼女が語る秘訣・・・ネットニュースから引用


・42歳で戦える秘密は
 「よく食べて、よく寝る。昨夜は7時半に夕食を終えて、子供のように10時前にベッドに入った」
・なぜ戦い続けるのか。
 「96年に引退して復帰するとは思わなかったが、私はテニスが大好き。93~96年頃はテニス
 が嫌いな時期もあったが、今はとても楽しんでいる」
・心が変化した理由は。
 「当時は日本人選手が少なかったので、注目を浴びて重圧も大きかった。しかし、今はテニス
 以外でも多くの選手が世界で活躍している。42歳になり、私もいろいろなことを学んだ」
・いつまで続けるか。
 「シーズンが始まったので、今季の終わりまでは続ける。だが、大きなけがをしたら戦えない。
 その後は分からない」

引用ここまで

テニス選手としては年長なんでしょうけど、40代と言えば、まだまだ現役です。
こんなニュースを見ながら、私ももう少し頑張ってみようかなって思えました(^^ゞ

日本人選手が頑張っている姿が気になっちゃうんですよね。
ちょっと、私もインタビューに答えた気分で・・・

・51歳で戦える秘密は
 「早起きして、良く遊ぶ。夕食を食べて風呂上りにビール♡、オヤジのまんまで12時前に蒲団
 に入った」
・なぜ戦い続けるのか。
 「この歳でオープンカーに乗るとは思わなかったが、私は車が大好き。40代には外出が嫌いな
 時期もあったが、今はとても楽しんでいる」
・心が変化した理由は。
 「当時は、休日にはぐったりして遊ぶ気にもなれなかった。しかし、今は休日の早朝になると自然
 と目覚める。51歳になり、私もオヤジが早起きであるを思い知らされた」
・いつまで続けるか。
 「カエルの世界征服を阻むまでは続ける。だが、冬眠に入ったら戦えない。その後は分からない」

・・・すいません、朝から(^^ゞ

今日も一日、しがない51歳が戦いに挑みます。
何と戦うのは分かりませんが、今日も元気なことは確かです(笑)


今朝もまだまだ雪が残っていて注意しないと転びそう。
ヨチヨチ歩きで、ゆっくりと行って来ます(^O^)/
Posted at 2013/01/17 07:12:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 想い | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車。 熟成されたロードスターは、街中でも高速でも快適。
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation