• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

もう一つの車遍歴♪

もう一つの車遍歴♪愛車遍歴は過去に触れたとおりなんですけど・・・
ちょっと見方を変えた車遍歴のお話をしてみたくなっちゃいました(^^)

ちょっとしたきっかけで、ハンドルを握った歴代のマツダ車達。

1.愛車をディーラー点検に持って行って代車で乗った

 代車でハンドルを握ることが一番多かったかな。
 ちょっと前までは、車検や点検って、結構な時間が掛かってた訳で。
 車検があがってくるのが1週間とか・・・、今じゃ考えられないっすよね(^_^;)

 マツダディーラーで点検を行うと、代車もマツダ車。
 最近までは、初代デミオが多かったけど、最近ではベリーサだったり。
 間違っても、スカイアクティブ車には出会いませんけど(笑)





 その中でも、特に印象に残ってるのが、ユーノスコスモ20Bとファミリアカブリオレ&4WD♪







 その暴力的な加速と、圧倒的なパワーはクセになり、うっかりアクセルを踏み込もうもんなら、
テールが滑る~
 優美な2ドアクーペから想像も出来ない様なワイルドな車がユーノスコスモでした。
 驚きの燃費には、内心ドキドキもんだったなぁ~(笑)

 それに負けないのが、ファミリアGT-X。
 ドッカンターボにハイトコントロール付き4WD・・・ロケットに乗ってる感覚でした。
 今考えると、随分とスパルタンなファミリアだったなぁ~

 同時にラインナップされてたカブリオレ・・・ロールバー越しに見上げる空が新鮮で、もの凄い
解放感を味わえた。
 でも、当時は屋根が開く車が珍しいのか、ちょっと視線が恥ずかしかったのは、ご愛嬌(^^ゞ


2.友人の愛車に乗せてもらった

 大学時代の友人にハンドルを握らせてもらったのが二代目ルーチェ。
 モスグリーンの2ドアクーペで、大人しい外観から想像が付かない、じゃじゃ馬なエンジン(^_^;)



 まともに前に進まなかったのを覚えてます・・・だって、ホイールスピンするし(笑)
 でも、モーターの様な静かさには驚き、何せ、超スムーズなレスポンスには、びっくりでしたよ。
 初めて、ロータリーエンジンを体験出来た車でしたね~

3.試乗車に乗せてもらった

 当時は、試乗車に乗ってくださいよ~と言われ、そのまま一人でドライブへ行けた時代・・・
 赤いファミリアターボのアクセルを踏み込むと、シートに体が押さえられる感覚。
 当時の軽い車体と相まって、加速が良かったのを覚えてます。
 それから、ハンドルをくるくる回してサンルーフ開けたりしてね(^^ゞ



 アランドロンのカペラも試乗出来たけど、ファミリアよりもかっちり&どっしりした運転感覚。
 当時は新車は買えなかったけど、いつかは新車で乗りたい・・・そう思いながら走ってました(^^)

 その後は、試乗することも無く、マツダ車からも遠ざかっていたキャンピングカー時代を経て、
久しぶりに新車に乗ったのが、デミオとアクセラハイブリッド。



 アクセラのハイブリッドの感覚には慣れませんでしたが、車格を超えた乗り心地や静粛性には
驚きましたよ。
 これがスカイアクティブ・・・って、感覚でハンドルを握ってたんですが、助手席の元ロードスター乗り
 の営業さんとは、ロードスターの話題ばっかでしたけど(笑)


4.レンタカーで乗った

 数々のマツダ車に出会い、ハンドルを握った中で、一番の衝撃と印象に残ったのが、このロード
スター。2日間レンタルしたATのNC2でした。

 最初は、街乗りから高速を巡航したんですが、普通の車って印象。
 いろは坂で屋根を開けて、軽くアクセルを踏み込み、ハンドルをちょっと切ると、一気に印象が
変わりました。
 理屈抜きに、ドライブが楽しい~

 考えてみれば、10年ぶりに、2日間続けて運転したマツダ車だったかな。
 走りながら「へぇ~」「ほー」と唸ってたかな(笑)

この他にも、他メーカーであったなぁ~
初代カムリ、コロナマークⅡ、キャリー・・・う~む、ちょっと思い出せない(笑)

愛車でない車遍歴・・・思い出すのも楽しいし、ハンドルを握った時のことを思い出すのも、尚楽しい~♪♪

こんなことを考えていると、明日もハンドルを握ってお出掛けしたくなっちゃうなぁ~
おっと、明日は点検の日だった。オイル交換もしてやらないとな(^^ゞ

一区切りな金曜日。今日は、あっちこっちに仕込んでいた種から目が出る日になるかな~、ちょっくら踏ん張りを効かせるぞ!って思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
Posted at 2014/05/16 06:32:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月15日 イイね!

何がしたいの?

何がしたいの?車選びは、自分が好きであれば、それを選べば良い。
そんなことを言った記憶があります(^^ゞ

子育てから卒業し、すっかりとロンリー もといシングルなオヤジになった私が愛車に求めたのは・・・


「昔から乗りたかった車」「走って気持ちの良い車」でした(^^)

その結果、3年ちょっとは、存分に楽しませてもらいましたネ~

後どの位の車を乗り継ぐのか分かりませんけど、きっと次も同じ様に選ぶでしょう。

その車で何が出来るのか?
では無く、目的を叶えるのは、どんな車なのか?

と言うアプローチ。

今でも、そうですが、休日を楽しく過ごすためには、どんな車が良いか。

中距離から長距離をストレス無く移動が出来て、時々、ワィンディングを気持ち良く走れる。

1週間分の一人分の荷物がトランクに入って。
出来れば、全長は4メートル未満(笑)

何だか、完全に家出ツールの様相ですな(笑)

勿論、屋根が開くことに越したことないですが・・・絶対条件でも無いかも(^^ゞ

あえて気になるのが・・・エクステリアかな。

勿論、最新のデザインはカッコ良いし、買いたい!って思わせる車も多いです。

この歳になると・・・ちょっとクラシカルで、どこかで見掛けたことのあるデザインに魅かれると言うか。
あえて言うなら、初代サバンナRX-7や、MS-9の様な形をリニューアルするのもアリかなって考えたりするんですよ。

まぁ、永遠の憧れであるのが、このスタイル♪



こんな車をロンリーで休日に走らせる。これもアリかな(^^ゞ
ちゃんと、クルマにマッチした渋いオヤジになれる様に、眉毛の手入れも忘れない様にしなきゃ(笑)

週末が見え始めた木曜日。今週はグッドニュースの予感がちょいとし始めたな~、エンジン全開でビューンと突っ走るぞ!って思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
Posted at 2014/05/15 06:20:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月14日 イイね!

お仕事が終わったら・・・

お仕事が終わったら・・・昨晩は、名古屋から出張で来た同僚と3人で呑み(^^)

呑むと決めれば、スパッ!っと退社して・・・

日頃は、本音を言えない場所から、ぱぁ~っと解放され、言いたい放題♪♪

組織のこと。
上司のこと。
同僚のこと。
部下のこと。
お客様のこと。
パートナーのこと。

色々と思っていることを言っちゃえ~

「俺はこんなに頑張ってる」
「なのに動かねぇ~んだ」
「○○って、自己保身しか考えてねぇなぁ~」
「○○って、全然言うことを聞かないんだよな・・・」
「なんでこんなになってるんだよ!!」

とまぁ、サラリーマンの叫びを肴に、グビグビと呑み明かし・・・

良いんですよ、これで。
まずは、ガス抜きで(^^ゞ

そこから、ちょいと違うんだな。

「じゃ、どうしようか?」
「○○を使って、こうすれば良いじゃん!」
「○○にするために、こう動こうか!」
「○○にYESと言わせるために、こうしよう♪」
「やっぱり、ビジネスを取ったもん勝ちさ(^O^)」

と、話が続いて行くんだぞと♪

そりゃ、理不尽なこともある。
納得出来ないこともある。
判断を誤る上司もいる。

でもさ、完璧な会社や組織、人間は、いないんだぞと。
文句があるんなら、自分から動こう!!

やるだけやったら、文句を言うぜ!
そうやって、エイエイオー!で終わる呑み・・・えぇんでないの♪

さて・・・次は、どんな理由を作って呑みに行くかな(笑)

・・・と言いつつ、呑み過ぎて、気が付けば千葉県でした(笑)
懲りねぇなぁ(^^ゞ



週中の水曜日。今日は、新たな関係を作る1日・・・新しいことを始めると、見方も変わっていくもんさ!って思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
Posted at 2014/05/14 06:08:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月13日 イイね!

来年の春から・・・

来年の春から・・・彼女の一人暮らしが始まるらしい。

ちょっと寂しい気持ちもあるけど、それはそれで良いかと思ってるんですよ(^^ゞ
まぁ、クルマで1時間ちょっとの距離だしネ。

千葉県郊外のメーカーに勤務することになるって聞いたのですが、1つ相談も受けてまして・・・
通勤をどうしようかって。

バスもあるけど、時間も掛かるし、終バスも早いって。

と言うことで「車買おうかな?」

と悩んでいるみたいでした(^^ゞ
まぁ、ペーパーなので、そんなに良い車はいらないでしょ。

どんな車が良いのか、検討もつかないらしいですが・・・
「パパの車は、使えないから、いらない」って(笑)

そりゃ、あんまりでしょ(笑)

色々と車の会話をしましたが、取りあえずは社会人生活を少し経験してから考えることで落ち着きました。
当分は、週末には帰って来ることになるらしいので、ゴン太君でお迎えに行くこともありそうかな(^^ゞ

ちょっとしたツーリングが出来そうですね♪

もしも、彼女が車を買うことになったら・・・

デミオか、ベリーサか?
いずれにせよ、愛車選びには、ちょいと協力せねば(^^ゞ

思えば、初めての愛車選びは、一人で探しに行ったなぁ~
色々とショップを見たけど、結局、ディラーで探してもらったんだ・・・

夢は大きく、お財布の具合で、現実は中古車・・・
それでも、初めてハンドルを握った時のことは、今でも忘れられない。

さて、彼女とデートならぬ、彼女とツーリング・・・来年は達成出来るのか?
今から、楽しみにしていよっと♪


会議だらけな火曜日。今週も会議だらけな1日が到来・・・、さて、方向転換が上手く行くのか?って気にしながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
Posted at 2014/05/13 06:10:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月12日 イイね!

変わること

変わること楽しい休日が開けると、通常モードに戻ります。
4月から新しい組織で走り始めているのですが、1カ月以上経過したのですが、思うことがあります。

変わること。

これが出来ていない。
言葉では理解していても、変わっていない。

私は、新しい分野を立ち上げてビジネスにして行くことを生業にしていますけど、私一人が変わってもダメ。
周囲を動かさないと、結果が出ません。

そんな中で、周囲から聞こえて来るのは・・・

忙しい。
時間が無い。
今の仕事でそれどころじゃない。
まだ先のこと。

と言うことで、そろそろ、私の半沢スイッチがONになりそうですが・・・(笑)

私が最も苦手と言うか、受け入れられないのは「既得権」を主張する輩。
これは立場や年齢、役職関係無いですね。

何時までも同じことを考えたり、方法に固執して変われないのが、良くありがちなことですね。

今の世の中、安定して、ずっと続くことが稀になって来ていると感じます。
強いビジネスや組織は、状況に応じて「変わっている」ことを再認識して欲しいと思っているんです。

さて、今日の会議でも、じっくりと話し合う予定にしてるんだなぁ(^^ゞ

身近なところでは、私が好きなマツダ・・・
時代と共に、一生懸命に「変わろう」「~変わって来てる」と感じます。

ベーシックだけども、真摯に新しい発想を取り入れ「変わろう」というメッセージが伝わって来るんですよ。
その結果、周囲から自然と評価され、成果がついて来ている。

私も今月は、変わるための作戦と手段を眼に見える様にしなきゃ・・・
周囲を動かすには、理解しやすく、目に見える様にしてから、何度もトライ。

上手く変わって、成果に繋がったことをイメージしつつ・・・眉毛を光らせながら、作戦を練る月曜になりそうですわ(^^ゞ


充実した休日明けの月曜日。今日も新横浜へGo!ですが、お仕事だからなぁ~、崎陽軒には立ち寄れないか・・・って思いながら、今朝も元気に行って来ます(^O^)/
Posted at 2014/05/12 06:13:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 想い | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation