• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

秋を感じる風でした

秋を感じる風でした今週は、実働4日と言うことで、ちょっと早く感じています。

昨日も相変わらず、歩き回っているのは、いつもの事。
外苑前で待ち合わせをして、お仕事をこなしていましたよ(^^)

今年の夏から人脈を辿って、アプローチをしているんですけど、しっかりとプロモーションの下打ち合わせを。
グッドニュースに繋がることを期待してるんですけどね。

ちょいと夕暮前の時間帯、風が心地良いので、青山一丁目まで、ゆっくりと歩いてみると・・・

レクサスのショールームに、もうじき販売予定のRCFが展示されてました。
鮮やかなブルーが、ウィンドウ越しに映えますね。

こんなクーペで、青山界隈を流すと気持ち良いんだろうなぁ~と思いつつ・・・



神宮外苑のイチョウ並木の前で、立ち止まりました。
もうじき、夕方になる時間帯でしたが、イチョウの木々が綺麗に見えてましたよ。
まだ、紅葉には早い時期でしたが、来月には、小金色になるんでしょうね。

こんな景色を眺めていると、すっかりと秋が深まっているのだと実感します。

そう言えば、街行く人も、上着を着込んだり、ショールを羽織った女性が居たりと、秋の装い。
それに、スーツを着て歩いても、汗ばまないんですよね。

天気の良い日は、スーツ姿を恨めしく思い、ジーンズとスニーカーに履き替えて、ロードスターで走りたいと言う衝動に駆られますけど、もうちょっとの我慢ですな。

明日は、実家の所用で首都高を抜けて走りますが、ドライブとは、ちょっと違うか。
でも、日曜日は、怪しげなイベントで、ちょっくら盛り上がるかも知れない(笑)

ともかく、今日も気合いを入れて、午後から流して(笑)
肩に力を入れ過ぎない様に、乗りきって行こうと思ってます♪

花の金曜日。週末の天気はまずまずですね~、週末の楽しいイベントを想像しながら、今日も笑顔でファイト一発!~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/17 06:20:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月16日 イイね!

あぁ~勘違い(^^ゞ

あぁ~勘違い(^^ゞ英語が、まったくダメな中途半端なオヤジが私(^^ゞ

つい最近まで、本気で勘違いしてました。

子供の頃に図鑑で飛行機を眺めていたり、雑誌で見たりして中途半端に覚えていたんですよ。


(ターボプロップエンジン)→ターボシロップエンジンって言ってました(笑)

 今思い出しても、超恥ずかしいです(^_^;)
 何でしょうかね~、甘いもんを無性に食べたかった時にでも覚えてしまったんでしょうか・・・

(タラップ)→トラップ・・・(失笑)

 せっかく安全に飛行機から乗降りする装置なのに、罠になっちゃうんですから・・・
 きっと、音感が似た感じで覚えてしまったんでしょうか・・・

(トルクコンバーター)→トラックコンバーター・・・(失笑)

 せっかく自動車が気軽に運転出来る装置なのに、意味不明になっちゃってますから・・・
 この勘違いは、弁解の余地がありません(^_^;)

思いだせば、微妙に勘違いな言葉や習慣がある・・・

カレーに付き物の「福神漬け」・・・ふくじん漬け、ふくしん漬けか?
う~む、どっちだ?

ちなみに、スタバって何だか分からなかったのが2年前の私(^^ゞ
もう、略さないで言ってよぉ~と焦りながら、一生懸命に考えてたこともあり(笑)

おまけに、おねえさんでは無く、「おねいさん」。
これは、単なる私の思い入れですが~(笑)

歳を重ねると、頭がカッチカチに固まってしまう今日この頃。
日頃の勘違いなことを棚卸しなくっちゃなぁ~(^^ゞ


もくもく木曜日。秋も段々と深まって来て、街中を歩く時も汗ばむことが少なくなって来たなぁ~、加齢臭がバレなくて済みそう(笑)~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/16 06:13:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月15日 イイね!

今年も清里でzoom-zoom♪

今年も清里でzoom-zoom♪受付通知が届いたとのブログがアップされてましたが、私も無事にエントリー完了です♪

去年は、かな~り気合いを入れてエントリーしたのですが、なんとNo.1でした(笑)
今年は、NDも来るってことで、No.8と出遅れてしまいました(^^ゞ

清里ミーティングは、好きなミーティングの1つです。
今年も清里の景色を味わいながら、イベントをしっかりと満喫したいと考えてます♪

清泉寮のミーティングルームでの密室感・・・なんか隠れて楽しい事をしている気分になれます。
清泉寮の前から広がる牧草地に並んだロードスター達。
雄大な八ヶ岳と、気持ちの良い空気感。

これが、私が清里ミーティングを好きな理由です(^^)

ただ心配なのは、3連休の中日に開催ってこと・・・、前泊で行くのですが、朝の4時には出発しようと思っています。
首都高から中央道が渋滞するのは必至ですからね~

清里に到着する前に、左足が動かなくなってしまうのはマズイですから(笑)

初日は、信州の秋を満喫すべく、八ヶ岳界隈を走りたいな。
去年は、ばったりとみん友さん達と出会ったりしたなぁ(^^ゞ

当日にならないと、どこに立ち寄るかは決めないですが、ひょっとして上信越道を走って、あの場所に立ち寄るかも♪
一度しか寄った事は無いのですが、マスターの顔も拝見させて頂きたいですし(^^)

さて、残念なことが一つ。
今年は3連休ということで、清泉寮がリザーブ出来なかったんですわ・・・

と言っても、清泉寮から車で10分位の、メルヘンなペンションに泊る予定です。
早めにチェックインをして、美味いもん食べて、ビールをプハ~しておりますわ(^^ゞ

今回も、前夜に、ちょいと酒を酌み交わすのも楽しみにしていたんですが・・・(^^ゞ
まぁ、ミーティング当日は、一緒に盛り上がるのは変わりはありませんけどね。

気になるお天気ですが、去年の様に、こんな景色を期待しちゃおうかな。






すいすい水曜日。今日も、しっかりと根回し、裏工作(笑)、メールだけじゃ会話にならんじゃないの~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/15 06:10:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月14日 イイね!

日本カーオフザイヤー受賞おめでとう♪

日本カーオフザイヤー受賞おめでとう♪新型デミオが受賞しましたね~
マツダファンである私も、凄く嬉しいニュースでした(^^)

デミオに試乗したことはありませんが、実車を六本木ヒルズで触れた時には、グっと質感があがった良い車だと感じてました。

特に嬉しいのは、基本性能を徹底的に見直したスカイアクティブと魂動デザインの認知度があがったこと。
マツダ乗りで無い知り合いが「最近のマツダは変わったね」と言ってくれるのが嬉しいのです。

ここで、ちょいと振り返ってみると・・・
歴代のカーオブザイヤー受賞したマツダ車って、

1980年(第1回:1980年-1981年) カー・オブ・ザ・イヤー:ファミリア
1982年(第3回:1982年-1983年) カー・オブ・ザ・イヤー:カペラ/テルスター
2003年(第24回:2003年-2004年) カー・オブ・ザ・イヤー:Most Fun賞:RX-8
2004年(第25回:2004年-2005年) カー・オブ・ザ・イヤー: Best Value賞:ベリーサ
2005年(第26回:2005年-2006年) カー・オブ・ザ・イヤー:ロードスター
2011年(第31回:2011年-2012年) カー・オブ・ザ・イヤー:実行委員会特別賞:デミオ スカイアクティブ
2012年(第32回:2012年-2013年) カー・オブ・ザ・イヤー:CX-5
2013年(第33回:2013年-2014年) カー・オブ・ザ・イヤー:エモーショナル部門賞:アテンザ

と懐かしいネーミングも含まれている様で。

ここで気になるのは、1982年~2005年までのこと。
ファミリアの大ヒット以降、せっかく受賞しておきながら、大ヒットには結びつかなかったことかな。

優れた車と売れる車は違う訳ですわ。
マツダ車が世界や国内シェアでは、まだまだこれからだし、受賞車がヒットしたかと言えば、そうでも無かったりする訳で・・・

私も含めてマツダに思うのは、ブランド力が低いこと。
それは、今でも充分じゃないと思ってます。

そんな中で、2011年が転機だったと思うんですよ。

「SKY ACTIVE」「魂動」

それから・・・

「Be a driver.」

確かに、街で見掛ける魂動デザインが増えて来ている♪♪

それに、メーカーの方との距離感が程良く、開発陣の顔が見えていると言うこと。
創り手の顔を見ているから、その車への想いが伝わって来るのです。

これから、販売予定のCX-3、新型ロードスターには期待せずにはいられません。

それと、もう1台。
新型ロータリースポーツ車・・・

これぞ、マツダ車!ロータリー車!!

「Be a rotary engine.」

その根底には、「zoom^zoom」だな♪


3連休明けの月曜日。今朝の台風の影響は、どうなっているのか・・・、TVニュースをしっかりとチェックして、しっかりとお仕事に向かわなければ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/14 06:10:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月13日 イイね!

彼女とTKGランチへ行って来ました♪

彼女とTKGランチへ行って来ました♪今朝は、まだ雨が降っていない休日でした。
台風の動きが非常に気になるんですが・・・

そんな中、ランチデートは台風が近づいても関係ありません(笑)
いや、今日しか予定が合わなかったんですが・・・(^_^;)

デートの足は、ゴン太君。
勿論、この天気では、クローズのまんまで移動です。

時間も短めのデートと言うことで、目的をギューっと絞り込みました。

TKG(タマゴかけごはん)を食らう。
誕プレを買う。(買わされた)

以前から、美味しいTKGを食べたいなぁ~と思っていたところ、千葉県の養鶏場が展開しているお店が船橋にあるって。
普段は、なかなかTKGを食べることも無く、腹いっぱい食べたいと思ってたんですわ(^^ゞ

自宅からは、1時間弱。
こんな日なので、店内は空いていて、ゆっくりと寛ぐことが出来ました。




私はAセット、彼女はBセット。
ご飯はおかわり自由でしたので、気合いを入れたのですが、丼2杯で終了~っ(笑)
生卵の種類は3種類あったのですが、2種類しか食べられず、次回の宿題ってことで(^^ゞ





勿論、新鮮なタマゴと出汁醤油で食べるので、無口になって食べましたけどね(笑)

今日の話題は、船橋のこと。
彼女が小さい頃に、家族で出掛けた場所でもあるし、覚えてるか?との質問には、「忘れてた」と(笑)
まぁ、幼稚園前の話ですからねぇ~(^^ゞ

それと、来年の4月からは、千葉郊外で暮らし始めるので、船橋の美味しい店が知りたいって・・・

このお店は、タマゴで作ったスイーツも販売していたんですが、二人ともお腹いっぱいで・・・
次回は、タマゴプリンを食べるかってことで、再訪をお約束(^^)

さて、お次は・・・(まだ、雨も大丈夫みたいで)
このお店に立ち寄り、「誕プレ買って♪」を言われ、遅くなったプレゼントを買っておきましたよ。



そんなデートでしたが、早めに帰宅することに。
自宅には、16時前に到着して、無事にデート終了~、帰り道は、雨がかなり降り始めてました。

今夜は、自宅でゆっくりしながら、台風の動きを見守ることにしましょうか。
関東は明日未明に接近する様ですが、被害が最小限であることを願うばかりです・・・

さて、明日は、電車が動くのか?
ちょっくらは心配だけど、ジタバタしても仕方ないので、今夜もビールで3連休を締めくくります(^O^)

P.S.船橋はふなっしーの地元でしたね。ソースラーメンが非常に気になるので、潜入するかな(^^)

関連情報URL : http://www.toyomaru.net/
Posted at 2014/10/13 17:19:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation