• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

おは玉 2014年10月に参加して、鉄拳タローに潜入して来ました♪

おは玉 2014年10月に参加して、鉄拳タローに潜入して来ました♪今朝も、まずまずの天気ですね。
心配した台風の影響も無く、うす曇りの朝は、ちょっと肌寒い感じでしたが、オープンには丁度良い。

ちょっとだけ、ヒーターを入れれば、まさに露天風呂感覚で快適なドライブです♪

今日の気分は、ゆったりと走りたかったし、連休で関越道も渋滞していると思ったので、下道でゆっくりと走り始めました。

自宅を6:45位に出発して、途中で朝マックをしつつ、おは玉の会場に到着したのが10時前。
ちょうど良い、ドライブ気分になれました(^^)

今朝は、走っていると、秋を感じるんですわ。
特に、埼玉の郊外になると、柿の木が、秋を感じさせてくれますねぇ~



会場に到着すると、初対面な方、超お久しぶりな方、FBのお友達の方・・・沢山の方々とご挨拶から始まります。
今日は、40台位だったかな・・・相変わらず、NAやNBが多いですねぇ~

フォトギャラはここから

今日のトピックは、相変わらず仲良しのHAMAさんご夫婦、福島からの美安田さん、なぜかFBだけ友達なブルベルさん(笑)、マイルドライダーさんの奥さんの笑顔、これまた久しぶりなとしぼんさん、takeさん・・・あ・・・書ききれない(笑)

早めに会場を後にするつもりが、気が付けば12時過ぎてるし(笑)
楽しい時間は、あっという間ですね~

会場でお会いした全ての皆様、有難うございました。
おは玉取り纏めのマイルドライダーさん、今回もお世話になりました(^^)

・・・さて、手を振って会場を後にして、帰りも下道で(^^ゞ
R17バイパスで、余計な看板を見てしまったのですわ。



昭和の懐かしいオートレストランがこんなところにあったのね。
それにしても、何と言うネーミングだ・・・、思わず釣られて入ってしまいました(笑)

フォトギャラはここから

300円の天ぷらうどんをお昼にして・・・これがまた、美味いんですわ♪



と言うことで、来週の予行演習も兼ねて(笑)、休日2日目が終わりました。
下道での移動だったので、帰宅したのが、16時前。

さて、これから、嫁さんとデートです・・・、もとい お出掛けですわ(^^ゞ
ちょっと、緊張気味ですが(笑)、しっかりと任務遂行して参ります♪
Posted at 2014/10/12 17:15:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月11日 イイね!

東京モーターフェス2014に行って来ました♪

東京モーターフェス2014に行って来ました♪今朝は、穏やかな天気になりましたね(^^)

一週間の疲れを癒す休日の初日。
今日は、お台場で開催されている「東京モーターフェス2014」に行って来ました♪

東京モーターショー2015のPRイベントなので、無料でここまで見学出来るのは素晴らしいですわ。

11時から、開会式と聞いていたので、見学スタンドに座ってスタンバイ。
今日は、マスコミも沢山見てましたね~

華やかな開会式が無事に終わって、楽しみにしていた「シルクド・モビ」が始まりました。
車がダンスする様で、見惚れちゃうんですよね。

去年同様に、LFAがドリフトを決めて、その次は、コペン軍団。
これは初めて見ましたが、色とりどりのボディーカラーが綺麗だし、ぴったりと息の合った動きは拍手喝采♪



チームオレンジの豪快なドリフトも最高でした♪



それに、私が座った直ぐ近くが、東京モーターショー総裁の瑶子女王殿下と自動車メーカー関係者の豪華な顔ぶれ♪





ずっと見てても飽きないし、夕方まで見学していたい気分でした(^^)
こんなPRイベントを通じて、自動車業界を盛り上げようとの狙いとのこと。

会場では、家族連れや、若いカップルも多く、もっと自動車に興味を持ってもらえれば良いんですけどね♪

フォトギャラはここから

ホントは、もっと居たかったのですが、午後から気になるイベントがあったので、首都高に乗って、横浜を目指すことに。
この時点で、12時前・・・ナビでは13時頃に到着と表示されているので、OKだと思ったんですよ。

それが、羽田に近付くと車が動かなくなっちゃって、渋滞とは違う感じ・・・
ナビも首都高が通行止めになったとの案内(^_^;)

どうやら、車両火災と追突事故が発生した模様で・・・
緊急車両が後ろから何台も追いぬいて行く・・・



1時間以上の渋滞で事故現場を横目に。
デミオがエンジンルームを大幅に損傷し、出火した様で真っ黒になってました・・・
その前には、フロントタイヤはすっとんでいるし、その先には、トラックと乗用車、バイクが追突事故を起こしてました。

ゆるやかなカーブですが、下りのブラインドカーブです。
車間距離を取らないまま、突っ込んで行ったのでしょう・・・

こんなことがあったので、横浜到着が14時半過ぎになる見込みって(^_^;)
横浜のイベントは終了時間をあるので、諦めましたよ。

羽田で下道に降りて、そのまま東京方面に下道で帰ることにしました。
・・・んが、品川手前で、またもやトラックを大型バイクの接触事故現場に遭遇(^_^;)
事故が発生したばかりで、道路にバイクの部品が散乱してました。

なんだか、休日になると事故渋滞に巻き込まれたり、事故現場に遭遇することが多く、そのために交通渋滞で時間をかなりロスしている様な・・・

今日の私の気分は、こんな感じ・・・
せっかく、藤トモさんと会うつもりだったのに・・・(^^ゞ



まぁ~、お台場で、楽しいイベントを見られてのでヨシとするか♪
明日は、ちょいと埼玉へ行ってみるかな~(^O^)/
Posted at 2014/10/11 18:26:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月10日 イイね!

はじめての「いえで」

はじめての「いえで」あるテレビ番組で、「はじめてのおつかい」ってありましたが・・・
あんなに微笑ましい、可愛らしいもんじゃないですが(^^ゞ

ちょいと、放浪癖のあるO型が、初めて家出をしたのが小学4年生位だったか。


と言っても、同級生3人と加部へ行ったんですわ、自転車で。

それまでは、近所を自転車で走り回る位だったけど、ふとしたきっかけで、遠くへ探検しに行こうと言うことになったんですよ。

当時は、低学年生用の小さな自転車に乗っていましたが、とても遠出できるシロモノでは無く・・・
父親が乗っていた大人用の自転車を借りて乗ってたんです。

どこのメーカーの自転車だったか思い出せないのですが、大きなフレームとタイヤのがっちりしたタイプ。
サドルに乗ると、両足がいっぺんに地面に着かない・・・(笑)

あの頃の行動範囲なんて、せいぜい町内か、バスに乗って紙屋町へ行く位だったか。

大きな自転車に乗って、知らない街を走るのは、最初は不安だったけど、なんだか解放感があって気持ちが良い♪
自然と、走るペースも上がるもんで(^^ゞ

距離は、どの位走ったか記憶に無いけど、10キロ以上はあったかな。
自宅に戻って来た時は夕方だったし(^^ゞ

こんな事もあって、その後は、安佐動物公園にも自転車で行ってみたけど、坂道で懲りてしまい(笑)
その次は、太田川沿いの上流をサイクリングしたもんです。

当時は、まだ可部線が三段峡まで走ってたので、のんびりと川沿いを走るディーゼルカーを眺めたりしましたよ。

ちなみに、その後の小学5年生の頃に、新車を買ってもらい、これでまた、サイクリング熱が加速したもんです(^^)



もう、遠い昔の思い出・・・

子供の頃の思い出や記憶・・・O型オヤジが休日になると、むずむずするのは必然的なのだ(笑)


花の金曜日。今日は、あっちこっちとお出掛け日・・・、ぱぱぱっと片付けて3連休に突入したいな~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/10 06:17:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月09日 イイね!

夜空を見上げると

夜空を見上げると昨晩は、東京からも綺麗に月食が見えました。
ちょうど、帰宅する途中に見られたのでラッキーでした(^^)

考えてみれば、今年も3カ月弱・・・
来月からは、時間経過が加速して過ぎて行くのは、毎年のことですが、心の余裕を無くさないで過ごしていたいです。

嵐の前の静けさ・・・そんな月食でしたね。

それにしても、秋になると日暮も早いし、昼間にちょっと暑くなっても、夜はちょっと肌寒い位になる。
ついこの前まで、暑い~とか言っていたんですが、季節の移り変わりは早いもんで・・・

最近は、夜に運転をすることは減って来ましたが、20代の頃は、夜のドライブに結構行ってました。

20代前半かな・・・独身の頃に、彼女の家に毎週立ち寄ってましたから、帰る時間が0時前になったり。
夜の首都高を走っていると、楽しかった思い出に浸りつつ、お気に入りのFMから馴染みのDJの声。

翌日は仕事だったので、ちょっとテンションが下がり気味でしたが、次回の週末を考えながら。

当時の首都高料金は、600円位だったか?
当然、ETCなんか無いので、コインボックスに小銭入れをいつもセットしてたな(懐)



料金所のおじさんとコンタクト出来ていた、あの頃がちょいと懐かしいかったり。

首都高から中央道に乗って、月を見上げながらの帰り道。
あの頃は、まだ両脇に照明灯が設置される前だったので、ヘッドライトをあたってるところしか明るくなくって、車が少ないと夜空が綺麗に見えてましたね。

そんな事を思い出しながら、昨晩は月を見上げていましたが、何せ、おっさん一人きり(笑)
全然、ロマンティックでは無いじゃ~、あ~りませんか(^_^;)


週末が見えて来た木曜日。ちょっと週末の天気が気になるなぁ~、これりゃ日曜日は雨か・・・(^_^;)~って焦りながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/09 06:13:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月08日 イイね!

もう一つのクルマの位置付け

もう一つのクルマの位置付けみんカラは、クルマ好きが集まるSNS。
ただ、クルマが好きと言うだけで、こんなに繋がることが面白いですね♪

日常では、楽しいことだけじゃなくって、大変なこと、苦しいこと、理不尽なこと・・・色々あります。

私も、社会人になってから、楽なことが少なく、むしろ大変なことが多かった様な気がしています。


なんだろ、一人で色々と背負ってしまうことが多くって、放置いや、放任状態だったかも。
でも、結果だけ求められて、あれこれと戦うことも多く、心がモヤモヤすることも多かったなぁ~

そんな時は、休日の気分転換にクルマ。

若い頃は、コツコツとクルマ弄り。
落ち着いて来たら、ドライブ。

身軽になって来たら、プチ家出&本格家出(笑)

そんなことを繰り返しながら、楽しい思い出を創ってくれるのが、クルマでした(^^)

私が20代の頃は、クルマを持つことがステイタス。

どこのメーカーから、どんなクルマが発表されたとか。
ディーラーへ行って試乗会巡りしようとか。
知り合いが、どんなクルマに乗っているかとか。

クルマに敏感な若者が多かったなぁ~

そんな若い頃の私にとって、クルマは憧れの存在であると共に、目標の一つでもあって、モチベーションの元となっていたんですよ。

この苦しい状況を乗り越えて、暫し貯金をして、遊びに行くのを我慢して。
そんなことを思いながら、よいやさっ!と乗り越えられたのも、憧れのクルマを手に入れることをイメージしながらだったんです。

50代になっても、それは同じ。
平日は楽なことが少ない中、週末に、愛車に乗れると思うと、何とか乗り越えられているわけで(^^ゞ

遠出をしなくても、近所を流すだけでも、ご機嫌な笑顔になれる。
そんな愛車は、「人生の相棒」という位置付けなんです。

興味の無い方が見れば、ただの「鉄の塊」
でも、私の目には「相棒」

そんな愛車を、ずっと大切にして行きたい・・・夢見るオヤジは、案外を多いと思うんだよな♪

週中の水曜日。今日は、会議から抜け出して早めに外出しようかな、なんだかんだで自分に会ってくれる方がいると有難いなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2014/10/08 06:11:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation