
この前の新型ロードスターファンイベントは、参加の皆さんが試乗出来たみたいですね。
えぇ、そりゃ、羨ましくって、泣きそうです(笑)
どんな乗り味なのか、自分で確かめることが早く来ることを願うばかりですが・・・
改めて思ったのが、愛車選びの時に行う「試乗」。
新車購入の時も、中古車購入に時も、同じ条件ではないけど、試乗を必ずしています。
試乗する時間は、10分~20分程度。
街中をぐるりと回る程度しか、試乗ですから出来ませんねぇ~(^_^;)
最近では、マツダは1日乗り放題の試乗キャンペーンをやってくれたりして、街中から高速まで体験出来るのは嬉しい限りです。
試乗して、購入に至った愛車って、期待通りでしたか?
私の歴代の愛車で、期待以上だったのが、3台あります。
①ルーチェV6(2000cc)
(試乗時)
車重が重く馬力も平均的で走らないと思いましたが、シルキーで静かなV6が好感触。
15分の試乗1回後に2度の交渉で契約。
(納車後)
高速道路でのフラットな乗り心地やきしみの無いボディー剛性を感じた。
静粛性に優れてたのか運転中に眠気(笑)
②MPV 23T
(試乗時)
早いミニバンを探していてターボ付きをターゲットにした。
クイックなハンドリング、発進時からターボが効くと後ろから押されている感覚で加速する。
10分の試乗後に2度の交渉で契約。
(納車後)
大柄なシートは長距離を乗っても疲れにくいが、シートを倒してもフラットにならず車内泊は不向き。
電動スライドドアやスマートキーを重宝した。
大柄なボディーにハイオク仕様で、ガソリン代はそれなりに・・・(^_^;)
③ロードスター
(試乗時)
20年以上ぶりのMT車で、エンストしない様に緊張しながらの試乗(笑)
RHTが開いたり閉ったり・・・これで気持ちが舞い上がって・・・(笑)
MTって、なんてクイックなんだろうと再認識。
20分の試乗後に2時間で即契約。
(納車後)
思ったよりも乗り心地が良い(純正ビル足+アイバッハ)
やっぱりシートが低いので、乗りこむ時に尻持ちをついた感じだった(笑)
コンパクトで軽量なのか燃費が良いから、ガソリン代も軽く・・・でも、イベント多すぎ過走行に(笑)
とまぁ~、こんな感じで、試乗時に車のチェックをしきれずに納車後に気が付くことが実に多いこと(^^ゞ
そんな中でも、嬉しい誤算があると、益々愛車が好きになる。
次期愛車に乗り換える時期は未定ですが、試乗するチャンスがあったら、冷静に試乗出来る様に訓練しておかないとな・・・
「やべぇ~のシートに座っただけで何も覚えてない」ってなるのは、目に見えてますよ(笑)
NDの試乗には、精神統一が必要だな(笑)
週中の水曜日。今日は25日・・・うむ、明日だな・・・全国デビューは(笑)、って大胆なことを企てながら~と思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2015/02/25 06:50:05 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記