• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

ノスタルジック2ディズ2015に行って来ました♪

ノスタルジック2ディズ2015に行って来ました♪今朝の目覚めは、ちょっと遅め・・・
慌ただしい平日を終わらせて、ホッとした土曜日の朝は、いつもよりものんびりと朝食でした。

天気もまずまずってことで、さぁ~ドライブ・・・となるのですが通常は(^^ゞ

今日は、パシフィコ横浜で開催されている旧車イベントに潜入するので、電車で移動です。
これがまた、超気持ち良い気分で、暫し寝オチしてました(^^ゞ

会場入りすると、どっかで見た方、声掛けして頂いた方、久しぶりな方、なかなか会えなかった方が・・・(笑)

ということで、10時に会場入りをして、イベントを楽しみ始めました。

土曜日に来たのは、「選ばれし10台」の入場とインタビューを見たかったからです。
愛車を大切に維持をし、楽しい時間をすごしている話を聞いていると、楽しいんですよ。

会場に展示してある旧車のどれも素晴らしいコンディションで、眺めたり、写真を撮ったりしながら、見覚えのある車と当時の思い出に浸りながら、にんまりしている時間が好きなんですわ。

沢山の旧車の中で、今日一番気になったのが、これ。





三菱のコルトですね。
当時としては斬新な5ドアハッチバックで、小学校の頃に近所に停まってのを思い出しました。
なかでも、印象的なのがテールライトなんです。

当時の私は、何て変わったスタイルの車なんだ・・・と気になってたんです(^^ゞ

フォトギャラはここから

さて、インタビューを受けていたヨタハチのオーナーさんから、50周年イベントのご案内を頂いちゃいまして・・・



5月の様ですが、ちょっくら潜入してみようかと考えてます。
ロードスターですら、25周年・・・その倍ですからね~

今日の昼間はポカポカで、クイーンズスクエアのレストランで、ランチビールをグビっ♪
昼間っからイイ気分になっちゃいました(^^)
やっぱり、電車移動したからでしょうか・・・、いつもはガマンしているのですけど(笑)



会場は15時頃に撤収しましたが、旧車イベントに行くと、やっぱり欲しくなっちゃいますよね。
思いきって、増車するか・・・と決意し、以前からの憧れの名車をゲットでした(^O^)/



・・・ちと、私は乗れませんけど(笑)

今日は、会場でご挨拶させて頂いた全ての皆様、楽しい時間を有難うございました。
有意義な休日になって良かったです。

さて、明日の天気が気になりますが、またもや横浜に出没予定です。
今夜も燃料補給をして、ぐっすりと寝て体力回復ですな(^O^)/
Posted at 2015/02/28 19:20:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月27日 イイね!

全国デビュー(笑)

全国デビュー(笑)昨日に発売になった「カー・アンド・ドライバー」
にとうとう載ってしまいましたね(笑)

みん友さんのブログで見させてみらいましたが、微妙に見えない(^_^;)
ってことで、今日は本屋さんへ立ち寄ってチェックして来ます。

先月の初めに取材を受けて、4月号として26日に発売されるとは、随分と早いもんですね。
愛車の横に照れ笑いをして立ってる私は、直ぐに見つけられるでしょうか。

実は車の雑誌って、20代の頃までで、殆ど買わなくなっちゃいました。

新車購入をしたのが20代後半だったか。
「月刊自家用車」「カートップ」「ベストカー」等、当時は良く購入をしてチェックしてたかな。

一番は、値引き交渉の記事だったか。
同じことをやって、大幅値引きを引き出そう~、なぁんて考えてたり(笑)

実際は、実車を目の前に試乗なんかしちゃったら、もう直ぐにでも欲しいから、粘り強い交渉なんて出来ませんでした(^^ゞ

「この条件を引き出せたら、契約してもらえますか?」
と担当営業に囁かれ・・・

「はい」と思わず言ってしまうのは、私だけでしょうか(笑)

最近は、WebでのチェックやSNSでも情報発信が多いので、雑誌を買ったりするのは減りましたし。
お店へ行くまでにWebでチェックしてるので、時間のロスも無い。

便利過ぎるのも困ったもんで(^^ゞ
今回の様に雑誌に載っているのを、にんまりと眺めるのも、実に良いもんだと、改めで実感しました。



さて、全国デビューしちゃったから、街で見掛けたら、手を振ってくださいね(笑)
サインも気軽に・・・しませんから(笑)


待望の金曜日。今日も、ジタバタ・ドタバタな日々でしたが、今日でキリが付きそうだな~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/

P.S.ポケモンプーちゃんさん、写真お借りしました(^^ゞ
Posted at 2015/02/27 06:16:14 | コメント(23) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月26日 イイね!

初めての家出(笑)

初めての家出(笑)ボッボクは、おにぎりが好きなんだな。

高校生の頃でしたが、芦屋雁之助が演じる裸の大将が好きでした(^^)
TV番組でも放映されて、良くビデオに録画したりして。

モデルとなった山下清が全国を放浪する人情ドラマだったのかな。

あの頃から、何となく放浪癖がくすぶっていたのかも知れません。
O型オヤジは、どうも、その傾向があると言うのは、ここ数年で気が付きました(笑)

さて、きっかけは、娘の受験だったかな。
受験で旅行どころではない・・・嫁さんにそう言われ、しょぼーんとしたんだった(^_^;)

「じゃ~、近くへ泊りで行って来るから良いね」
と言い残して、関西方面へ3泊したのが、初めての家出でした。

家出を認める条件として、毎日の定時連絡と沢山の貢物(笑)

最初は、夕食前に現在の場所と明日の予定とメールで連絡し・・・
観光地に寄ったら、お土産を物色し・・・

真面目に家出を楽しんでました(笑)

それから、子供達も成長し、猫を数匹飼うことになったのがこれ幸い(笑)
家出が定例化することになり(^^ゞ

最初の頃は、興奮し過ぎて寝られなくって、寝不足のまま家出を楽しんでましたよ。
昼飯を食べた後に急に眠くなって、昼寝をしたこともあったなぁ~

今じゃ、すっかりと家出も慣れ(なんか変な言い回し)、相変わらずの解放感を楽しみながら、マイペースで楽しめる様になって来ました。

初めての家出から変わらない楽しみもあるんです。
それは、夜の探検ですな(笑)

地元のお店に入って、マスターやお客さんと仲良くしゃべったり。
地元の美味いモノを教えてもらいながら、酒をグビッっと♪

旅先での出会いは、家出の醍醐味かな。
地元の方しか知らない名所を教えてもらったり、美味しいお店を紹介してもらったり。

私の家出は、非日常を楽しむことなんですよ。
地元の見知らぬ人と関わり、普段、体験出来ないことをする。

そして、帰宅予定が決まっていること(笑)
帰宅予定が決まってないと、本物の家出・・・いや、失踪と言われますな(笑)

さて、3月上旬の家出に向けて、あんなこと、こんなことを妄想しつつ、ニヤケていようかな(^^ゞ

忙しない木曜日。今日は安心して週末に休めるために奔走する日・・・抜かりなく準備をしなきゃ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2015/02/26 06:19:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月25日 イイね!

試乗は冷静に・・・(笑)

試乗は冷静に・・・(笑)この前の新型ロードスターファンイベントは、参加の皆さんが試乗出来たみたいですね。
えぇ、そりゃ、羨ましくって、泣きそうです(笑)

どんな乗り味なのか、自分で確かめることが早く来ることを願うばかりですが・・・

改めて思ったのが、愛車選びの時に行う「試乗」。

新車購入の時も、中古車購入に時も、同じ条件ではないけど、試乗を必ずしています。
試乗する時間は、10分~20分程度。

街中をぐるりと回る程度しか、試乗ですから出来ませんねぇ~(^_^;)

最近では、マツダは1日乗り放題の試乗キャンペーンをやってくれたりして、街中から高速まで体験出来るのは嬉しい限りです。

試乗して、購入に至った愛車って、期待通りでしたか?
私の歴代の愛車で、期待以上だったのが、3台あります。

①ルーチェV6(2000cc)
(試乗時)
車重が重く馬力も平均的で走らないと思いましたが、シルキーで静かなV6が好感触。
15分の試乗1回後に2度の交渉で契約。

(納車後)
高速道路でのフラットな乗り心地やきしみの無いボディー剛性を感じた。
静粛性に優れてたのか運転中に眠気(笑)



②MPV 23T
(試乗時)
早いミニバンを探していてターボ付きをターゲットにした。
クイックなハンドリング、発進時からターボが効くと後ろから押されている感覚で加速する。
10分の試乗後に2度の交渉で契約。
(納車後)
大柄なシートは長距離を乗っても疲れにくいが、シートを倒してもフラットにならず車内泊は不向き。
電動スライドドアやスマートキーを重宝した。
大柄なボディーにハイオク仕様で、ガソリン代はそれなりに・・・(^_^;)



③ロードスター
(試乗時)
20年以上ぶりのMT車で、エンストしない様に緊張しながらの試乗(笑)
RHTが開いたり閉ったり・・・これで気持ちが舞い上がって・・・(笑)
MTって、なんてクイックなんだろうと再認識。
20分の試乗後に2時間で即契約。

(納車後)
思ったよりも乗り心地が良い(純正ビル足+アイバッハ)
やっぱりシートが低いので、乗りこむ時に尻持ちをついた感じだった(笑)
コンパクトで軽量なのか燃費が良いから、ガソリン代も軽く・・・でも、イベント多すぎ過走行に(笑)

とまぁ~、こんな感じで、試乗時に車のチェックをしきれずに納車後に気が付くことが実に多いこと(^^ゞ
そんな中でも、嬉しい誤算があると、益々愛車が好きになる。

次期愛車に乗り換える時期は未定ですが、試乗するチャンスがあったら、冷静に試乗出来る様に訓練しておかないとな・・・



「やべぇ~のシートに座っただけで何も覚えてない」ってなるのは、目に見えてますよ(笑)

NDの試乗には、精神統一が必要だな(笑)


週中の水曜日。今日は25日・・・うむ、明日だな・・・全国デビューは(笑)、って大胆なことを企てながら~と思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2015/02/25 06:50:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月24日 イイね!

楽しい放課後♪

楽しい放課後♪放課後って聞くと懐かしいし、楽しそうな響きです(^^)
子供の頃って、学校が終わった後は、毎日暗くなるまで、外で遊んでました。

小学校が終わった時間から、一旦、自宅に帰って、ランドセルを玄関に置いたまま・・・

お気に入りの愛車(変速機付きの2輪タイプね)に乗って、近所の空き地に集合。
昭和40年代って、近所に空き地や砂山、資材置き場があって、格好の遊び場になってました。

自転車で、オフロードごっこをやったり、公民館まで行ってトイレに入ったり(笑)

小学校の友人と、良く一緒に行動してましたね。

あの頃って、遊びを自分達で考えたりしてました。

野球やったり、サイクリング行ったり。

紙飛行機飛ばしたり、バルサ材削ってグライダー作ったり。
モーターキットで自動車作ったり、船を作ったり。

何でも手作りな時代だったなぁ~(^^)

・・・そんな私も社会人になっての放課後活動。
すっかりと心が汚れてしまい、酒を呑むは、コンパやるわ(笑)

確かに、楽しいのだけど、50代になった今は、ちょっと初心に帰り・・・

放課後は、オヤジ同士で居酒屋で語らい。
所詮はサラリーマンと言うことで、丸く収まり(笑)

休日になると、オープンドライブで、一気にストレス解消(^^)
大勢でワイワイも良いけど、一人の時間も好きになり。

ちょっと気掛かりなのは、感動し難くなって来たことかな。
綺麗な風景や美味しいモノを食べると感動するけど・・・

最近、感動して涙したのは何時だったか・・・

楽しい放課後を少しだけ、見直そう・・・そう思えて来る50代でした(笑)

怒涛の火曜日。暖気運転後も今日は、あっちこっちへGo!相変わらず、ゆっくりする時間は無いけど、楽しい休日が待ってるさ~と思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^O^)/
Posted at 2015/02/24 06:14:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation