• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

運転中のクセ

運転中のクセ普段、何気にハンドルを握っています。
あまり、他人から見られることも無いので、改めて、自分のクセって、気が付かないもんですね。

最近、意識して、自分の運転のクセを考えたことがあります。



ハンドルを基本は握っていますよね。
左手って、どうなっているでしょうか?

一時は、シフトレバーに手を置いていましたが、コーナー中に上体がふら付くので、ハンドルを握ることにしています。
私の利き腕が左なので、ナビやエアコン、ヒーターのスイッチ、ワイパーと、随分と左手を使っているもんなんですよね~

対向車に挨拶をする時も、左手。
左手だと、見え難いのかと思いますが、軽井沢での挨拶も、つい左手・・・、これじゃ、気が付き難いですよね~(^^ゞ



私のNCは、左足が右方向にオフセットしています。
これは、構造上、仕方ないんですけど、コーナーで足を開いてセンターコンソールにピタッと付けるので、がに股になる(笑)
せっかくのフットレストも、左足の左半分で踏んでる様な、奇妙な感じに(^^ゞ

気がつけば、ちゃんとフットレストに足を置いてみるんですが、どうも、デカ足だとハミ出してしまうんですよね~

走行中

走行レーンを意識しながら、小さく低い車の存在をアピールする様に走ってます。
走行車線をキープレフトを行いながら、2輪を左に挟まない様に意識しているんですよ。

若い頃に、まっ直ぐ走っているつもりで、僅かに蛇行してたことに気が付いて、常にハンドルを修正しながら、レーンのハミ出しに注意してたりとか(^^ゞ

目線

低い車なんで、シートバックを寝かし過ぎない様にしています。
ボンネットを見切れる様に、シートを起こし、常にキョロキョロ・・・

ギャラリーの尾根遺産をガン見しない様に、常に清い心を維持する様に心掛けたり(笑)

そんな感じで・・・
つまり、左手をゴソゴソしつつ、左足ががに股で、キョロキョロと怪しいサングラス姿のオヤジ。
それが、私でした(笑)

もうちょっと、スマートな運転をしたいんですが、クセってなかなか抜けないもんで(^^ゞ
今度、ドライブレコードを内側に向けて、自分の姿を記録するのも、良いのかも知れませんな。

息切れの木曜日。今日おm、あっちこっちなドリフターズ状態で、いつになったら、ゆっくりと昼飯が食えるんだろう・・・って、思いながら、今朝も元気に行って来まぁ~す(^^)/
Posted at 2016/09/15 06:18:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月14日 イイね!

そろそろ買い替え?

そろそろ買い替え?そんなに気軽に買い替え出来ないのが、車ですよね(^^ゞ
懐がポカポカなら、話は別ですが、相当悩んで決めることになります。

簡単に買い替え出来ない理由としては~


愛車に愛着がある
愛車に不満が無く、乗り換えの理由が見つからない
欲しい車が見つかっていない

そんなことが多いんでしょうかね~

私自身も、今の愛車には、大して不満もありませんが、気になる車の存在もあるんですよ。
勿論、NDとなる訳です。

勿論、直ぐに乗り換えられない一番の理由は、懐具合(笑)
これが、スッキリとすれば、何も問題ありません(^^ゞ

若者の車離れ・・・
オヤジだって、車は好きだけど、ちょっと離れ気味・・・最近の新車は(^-^;

だって、お値段が結構なことになってますから。

私が独身最後に購入した1989年式の新車ルーチェ。
フル装備だったけど、250万ですよ。

思えば、その後のバブル期を経て、車が、どんどんと大型化・高級化してしまって、お値段が凄いことになってしまいましたね。
それに比例して、サラリーが増えた?

と思うと、今の若い世代が車に興味を持てない要因の一つかと十分に思えます。
法規制や安全対策、環境対策と、車を取り巻く状況は、お値段が上がる要素が多いとは言え、気軽に手の届く車が、もうちょっと増えても良いかな~

そのためにも、車の所有形態・購入方法や、税金、維持費などを見直してみようかと考えているんですけどね。

おっと、その前に・・・来月は車検だったなぁ~(^^ゞ
取りあえず、車検を通して、2年は楽しむことにするかな。

これからの2年で、次期愛車を探ってみようと思ってます(^^)

週中の水曜日。今日も、あっちこっちへお出掛けをしつつ、一つずつやっつける日になりそうだなぁ~なって、思いながら、今朝も元気に行って来まぁ~す(^^)/
Posted at 2016/09/14 06:08:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月13日 イイね!

そろそろ買い替え

そろそろ買い替えやっぱり、嫁さんは新しいのが(笑)

ってことを言ってるのがバレると、玄関から入れてくれなくなるのでヤメ(笑)

買い替えを検討しているのは、デジカメなんですよ。
2008年に購入して、随分と使っていましたが、もう、そろそろヤバい感じになって来ました。

レンズのオートフォーカスが効かなくなって来ました。
SDカードのスロットルのストッパーが効かなくなって、油断すると、ピヨーンと飛び出しそうに(笑)

ファインダーやペンタミラーの汚れが取れずに、被写体が見え難い(^-^;

ってことで、今、ネットで調査中。

今の愛用はキャノンのEOS KISSなんですよね。
昔から、手荷物を持って出掛けるの苦手だったので、なるべく軽いデジイチを探していて、選んだんですよ。

特に、メーカーに拘りも無いのですが、次も、きっとEOS KISSになるでしょう。

写真のウデなんか無いし、ブログ用の写真を撮る程度なので、私には、エントリークラスで十分。
それに、多機能でも使いこなせないので、ベーシックな機種で良いかも。

車も同じなんですが、。あれこれと選んでいる時が一番楽しいのかも♪

型落ちでも良いじゃんってことで、今週末位には、決断しようかな~

朝晩、少し涼しくなって来たし、これからは、オープンの季節。
おニューなカメラを持って、出掛けるのも良いじゃん♪

ってことで、今週も機嫌良く行きますかね。

相変わらずの火曜日。さて~、今日は答えを出す日だぞ~って、あまり怖い顔をして電話をしちゃならねぇ~なって、思いながら、今朝も元気に行って来まぁ~す(^^)/
Posted at 2016/09/13 06:21:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年09月12日 イイね!

生まれ故郷への想い

生まれ故郷への想い先週末は、カープのリーグ優勝で、本当に感動しました。
マウンドの監督や選手達の涙、TVニュースで写ったカープファンの涙、我が家で私だけだった涙(^^ゞ

今週からも、一歩進んでみようかと思える元気が出た気がしています。

15年。

生まれてから広島を離れるまで住んだ年数です。
呉に生まれ、広島市内で育った子供時代の大半は、広島の思い出。

学校から帰って来ると、自転車に乗って、暗くなるまで遊んでたなぁ~
遊んだ場所は、祇園の公民館、小学校の校庭、太田川放水路、イズミ、武田山・・・

その頃の一番の楽しみは、夏休みの家族旅行だったか。

当たり前の様に暮らす広島でしたが、そんなに考えることが無かったかと思います。

25年。

これ、歴代の愛車でマツダだった年数です。
広島に住んでいた頃は、大して車には興味も無く、社会科見学で宇品の工場へ行った時位かな・・・

でも、初代サバンナRX-7が登場した時は、広告に釘付けになりました(^^ゞ
何てたって、そのスタイルだったよなぁ~

それと、スーパーカーと同じリトラクタブルライト。

あの衝撃で、マツダを改めて知り、それ以来、すっかりとマツダファンに。
6台のマツダ車に乗りましたが、どれも思い出深いです。

一番思い出深いのは、やっぱり、ロードスターですね。
初めてのツーリングは、冬の房総半島でした。

冬のオープンドライブが、これほど快適だと感じたこと、五感に響く車の動き、屋根の無い解放感・・・
何もかもが新鮮で、ちょっとしたことが嬉しくなる位、幸せな気分を味わえたものでした。

7回。

これ、故郷を離れてから、広島を訪れた回数です。
訪れる度に、新鮮な発見があったのを、良く覚えていますよ。

これだけ訪問しているのは、広島の思い出を辿ることをしたり、新たに生まれ故郷で思い出を創ることが目的です。
幸いに、みん友の皆さんで広島絡みの方も多いので、現地での盛り上がりも楽しいひと時。

それに、サバンナRX-7を創ったマツダも身近にある。
広島のドライブで、ミュージアム見学をしたり、ドライブの途中で通り掛かったり。

・・・こんなオヤジが、50代にして、楽しい思い出と故郷への想いを創り出せているのが、何だか嬉しい気持ち。

さて、来年も広島へ行けたら良いなぁ~と思いながら、生まれ故郷への想いを強くするんですよ(^^ゞ

休み明けの月曜日。今週も色々と動きがあって、忙しない日々になりそうだけど、週末の楽しい予定を考えながら過ごそうかなぁ~って、思いながら、今朝も元気に行って来まぁ~す(^^)/
Posted at 2016/09/12 06:17:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2016年09月11日 イイね!

広島にお散歩して来ました♪

広島にお散歩して来ました♪興奮した昨日からの目覚め・・・
ちょっと、けだるさが残ってます(^^ゞ

昨日は、TV中継を見ながら、一喜一憂していましたが、とにかく、身体に力が入ってしまいまして・・・
逆転をして、そのまま逃げ切り。
最後はショートゴロだったか。

マウンドで抱き合うバッテリーの姿を見てて、嬉しさ全開でした♪
その後に、胴上げシーンとなる訳ですが・・・

黒田と新井が抱き合って、号泣しているシーンに、思わず、こっちも、もらい泣き(>_<)
ここんとこ、カープを応援しつつも、こんな瞬間が訪れるとは想像出来ていなかったもんで、自分でも、びっくりでした。

いや~、今回のリーグ優勝は、とにかく泣けました。
こんなに泣ける優勝って、久しぶりでしたね~

そんな昨晩から一夜明け、ちょっと見たかった映画へ。
これ、続編ですが、楽しい時代劇なんですよ。

脇役も素晴らしいけど、佐々木蔵之介のお殿様が素晴らしいのですよ。
大声で笑えて、時折ジーンと心に沁みて、最後はハッピーエンド。



こんなエンターテイメントな時代劇って、肩ひじ張らず楽しめるものですね♪

すっきりとした気分で、ちょっと、寄り道をしてみますかね。

今日は、広島へGo!なお散歩です。
おっと、ホンモノだと、自走する自信がありませんが(笑)、銀座と神田へ行ってみました。

カープのリーグ優勝の翌日だったので、イベントもあるし、見て来ようと思ってたんですが・・・
銀座のTAU広島は、物凄いことになってて、店内に入れませんよ(^-^;

何でも、夕方から優勝を記念して、樽酒を振る舞ってお祝いを行うもので、ソウルレッドなにユニフォームな方々が行列を作ってますし。



でも、盛り上がってて嬉しいものですよ(^^)
こんな光景を見ながら、地元の広島では、どんな盛り上がりをするのか行ってみたいなって思ってました~

今回は、店内も入場制限をするほどの混雑なので、外から眺めただけですが、ちょいと気になる場所へ移動です。
神田は、広島なお店が多いですよね~





残念ながら、ハンドルキープのために、祝杯って訳に行きませんが、気分だけを味わえて、本当に幸せな時間を過ごせましたよ(^^)

フォトアルバムはここから

こんな光景を見てると、思い出した・・・

ソウルレッド祝勝会を開催してないって(^^ゞ
カープ好きな方と、ゆっくりと祝杯をあげつつ、楽しい時間を過ごしたいなって思ってます。

おっと、その前に、今夜は、家呑みですな。
ちなみに、祝勝会は、2回目ですけど(笑)

改めまして、カープのリーグ優勝にカンパイ!(^^)/
Posted at 2016/09/11 17:59:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation