• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

忘れないこと

忘れないことあの日から6年・・・

今日は、快晴で穏やかな日を迎えました。
午前中は、色々と手続きや書類を作成したりで時間が過ぎてしまいましたが、ちょっくら都心へお出掛け。
到着したのは、日比谷公園です。

3.11の追悼イベントに立ち寄ってみることにしました。

あれから6年も経ったのかと言う想いと、6年しか経ってないと言う想いが交錯しますが、現地で当時の写真が展示されているのを見ていました。
(注:津波や倒壊した建物の写真があるので、見たくない方はご注意ください)

写真を眺めて、改めて、地震の怖さ、津波の甚大な被害を思い知ることが出来ます。
また、過去に起こったことだけでは無く、今も復興に向けて現地では奮起していることも再認識出来ます。











そうそう、熊本も大変な被害に遭ってたんですよね・・・



そして、地震の発生した時間に、黙とうさせて頂きました。
どこか遠い記憶の様な気がしますが、ちょっと思い出した場所へ移動します。

6年前の今日、私が地震に遭遇したのが、このビルの11F。



場所は東京駅のそばです。
免震構造の高層ビルだったこともあり、一瞬のことで体験したことの無い縦揺れと横揺れを感じ、恐怖で机にしがみついているだけだったのを思い出します。

フロアに立っていて転倒した人もいました・・・

その後の余震の直前に緊急地震警報が、周囲の方々が持っている携帯やスマホから一斉に鳴り響くと、掌に汗を掻き、背中に冷や汗がつたうほど怖かった・・・

時間が経つと、その時の記憶や意識も薄れがちでしたが、今日は改めて気が付くことがありましたよ。

「忘れないこと」

これからも、3.11を記憶に留めておこうと思います。
それが私の出来ることですからね。

今日は、穏やかな陽気の土曜日だったし、穏やかに過ごすことも出来ました。
こんな日常に感謝しなきゃ・・・と思った1日でした(^^)
Posted at 2017/03/11 17:11:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2017年03月10日 イイね!

青山に寄り道

青山に寄り道昨日は午後から外出をしていました。
四谷から青山へ移動。

次の打ち合わせには時間が30分空いてしまったので、ちょっと寄り道。
青山一丁目の交差点にあるホンダへ。

ちょっと立ち寄っても、楽しい展示があるものです。

仮面ライダー達のバイク、NSX、S660。
ショールームには尾根遺産達。
ちょっと、ASHIMOもデモには時間が間に合わず・・・

NSXのPVが流れていて、見入ってしまいました(^^)

この場所は、車好きなら楽しめる空間ですよね(^^)





そんな中で、懐かしいのを見つけました。
世界初のカーナビ。



そーそー、ホンダが世界初でしたね。
当時はGPSでは無くセンサーで自車位置を測定して画面に重ねたマップにトレースして行く感じだったかな。
こんな製品が先駆けとなり、今ではカーナビは無くてはならないものになりましたね~

「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」のオプション価格は相当だったろうな・・・

私の車に初めてナビを装備したのは、ちょうど10年前だったか。
SANYO製で使い勝手も良く重宝しました。

最初の頃は、ナビの案内が正確なのかどうか半信半疑で、本当に目的地に到着した時は感動しました(笑)
今では、ナビが無いと落ち着かないと言うか、不安になる位です。

自由気ままな家出ドライブにも必須装備ですね。
ナビの無い頃は、地図とにらめっこをして、途中で道を間違えて山道を20㌔以上走ってしまったりとか・・・
到着時間が読めずにホテルに深夜に到着してしまったりとか・・・

たまにトンデモ無い道を案内してくれるオチャメさんですが、ナビは愛車には必要な相棒ってことでしょうか。
もうちょっと、ユーモアがあっても良いと思うんだよな、K.I.T.T.みたいな。

週末には、愛車に乗り込んで見つめることになるであろうナビ君へ一言。

「素敵な尾根遺産がいる場所に案内してくれたまえ(笑)」

花の金曜日。午後からちょっと重たい会議があるけど、明日はお休みだし~って、スキップしながら乗り越えよう~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~すっ(^^)/
Posted at 2017/03/10 06:20:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月09日 イイね!

人生のスピード感

人生のスピード感年齢と共に、時間経過が早く感じるのは、もう慣れっこかも(笑)
今週も、無駄にしダバタしながら、気が付けば木曜日。

こんなに時間に追われるのは何故?
そりゃ、自分の思った通りに事が進めば何にも苦労はしませんな(^-^;

時間経過って、車のシフトレバーに似ている様な気がしています。

10代

今思えば、のんびりとしてた。
自分の自由な時間がたっぷりとあったし、良く寝てたなぁ~
思えば、責任を負ってるわけでも無かったから気楽・・・そんな感じ。

スピードはローギア。

20代

新米のサラリーマン時代。
仕事は慣れないわ、聞いても答えが出て来ないわで、考える時間ばっかり過ぎていた。
それでも、給料を貰った日から独身貴族を謳歌。

仕事はオーバードライブであっと言う間。
休日も遊び過ぎてオーバードライブ。

30代

子育てに追われ、時間の使い方が変わって来た。
仕事では怖いモノ無しだったけど、後で苦労するハメに(^-^;

始めはセカンドギア後オーバードライブ。
全く自分のペースでは無かった様な(^^ゞ

40代~50代

人生の節目を迎え、毎日が超高速参勤交代。
ダースベイダーやジャバ・ザ・ハット、おまけにトッポジージョが出て来て大混乱。

寝てる暇も無く、常にオーバードライブ状態。

束の間に休日に、ゆっくりとすることも出来ず、日頃を取り戻す様にオーバードライブで突っ走る。
家出で調子に乗って、愛車が自走不能に(笑)

今日の午前中は、まったりモードからの午後はアクセルべた踏み。
安全転で事故の無い様に気を付けて行くか。

気が付けば、アクセル全開で、アッと言う間に日が暮れる。
布団に入る頃に時間を忘れてたことを思い出し、ため息付きながら時間経つの早いな・・・と呟くのは毎度のことで・・・(^^ゞ

一段落の木曜日。今日も色々な人に会うけど、そろそろ絞り込みも必要かな・・・、誠意ある方とビジネスを進めて行きたいな~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~すっ(^^)/
Posted at 2017/03/09 06:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月08日 イイね!

フットレスト

フットレストさて、今日から気分を変えて行こうと思い始めました。
昨日の昼間は、ふと思い出すと寂しい気持ちなってたりしたんですが・・・

でも、クヨクヨしてても仕方無いですから(^^ゞ


今度の週末は、ハンドルを握りながら、家出計画を練り始めましょうかねぇ~

遠出をするとなると、気になることがあるんですよ。
それは足元。

NCのペダルは、かなり左側にオフセットされているんですよ。
もう、すっかりと慣れましたけど、どうしても慣れないのがフットレスト。

どうも、ちゃんと足が乗らないと言うか、落ち着かないんですよね~
理想を言えば、しっかりと左足の裏側がペタリと着けば落ち着くのですが、ぽっこりとフロアの出っ張りがどうも気になって・・・

でも、ちゃんとフットレストが装備されているので、長距離ドライブには重宝をしています。

初めて乗った愛車はフットレストは無かったのかな。
当時は、スポーツカーでも上級グレードにしか装備されていなかったと思います。

どうも、左足が落ち着かなかったので、カーショップへ行って、後付けのフットレストを買ったのを思い出します。
当時は、ドリルで穴空けする根性が無かったので、両面テープで固定するタイプでしたね~

それでも、しっくりと左足を乗っけると疲れにくくなったし、カープでも踏ん張れたので重宝しました。

今の車は快適だし、一通りの装備も揃っているので、こんな感動が少ないのかも知れません。
まぁ~、快適な車になって来ているのは有り難いことですけどね(^^)

やっぱり、足元をしっかりと踏ん張って行くのが安心感があると言うか、これ、車以外でも同じだと思います。
カウンターバーにある高い椅子・・・これ、足がブラブラして落ち着かない。

それに酔って千鳥足も落ち着かない(笑)

平日は、しっかりと踏ん張りの効くフットレストが欲しいですね~
うっかりとオヤジギャグを言ってもスベらないでグリップするのを(笑)

週中の水曜日。今週も色々な動きがありそうだけど、細かいことを気にせずに前を向いて行こうかな~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~すっ(^^)/
Posted at 2017/03/08 05:58:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月07日 イイね!

お別れ

お別れ昨日は、夜に打ち合わせがあって、帰宅出来たのが22時前。

実は、日曜日の朝から、我が家の一番年上の猫が危篤状態になっていました。
今日が危ないんじゃないかと心配していましたが、最後に看取ることが出来ませんでした(/_;)

2年前に「腎不全」と診断され、自宅で点滴や投薬等をして面倒を見て来たんですけど・・・
今月に入ってから、アッと言う間に力が無くなって、自力で歩けなくなってしまっていたんです。

帰宅すると、まだ暖かい体を撫でてやって、「お疲れ様」と言ってあげました。

♂で年齢は14歳。
我が家に保護したのが、13年前だったか・・・

すっかりと家族の一員だったし、とっても大人しくって、人の気持ちや言葉が理解出来る猫でした。

彼が我が家にやって来たのは、雪がチラつく冬の夕方。
嫁さんが玄関先に居たのを見掛けて、ご飯を上げたのがきかっけ。

お腹いっぱいになった後も玄関の前を離れないので、玄関のドアを開けたら、躊躇せずにリビングのヒーターの前に横になった。
一晩だけだのつもりが、あまりにも大人しいので、そのまんま我が家の一員になったのです。

彼が自宅に来てから、色々なことがありましたね~
と同時に家族も年を重ねて、子供も今じゃ独立し、嫁さんと二人暮らし。

長い時間を一緒に過ごしていたことに改めて気が付きました。

今日の日中も慌ただしい時間を過ごしますが、暫し手を止めて、コーヒーを飲みながら彼との時間を思い出してみることにします。

私の膝に上が好きて、冬の時期が、ずっと寝そべってたなぁ~
膝の上に寝そべって、一緒にみんカラを見てた(^^ゞ

「お疲れ様。天国に行って楽しく過ごしてね」

やっぱり、家族を亡くすのは寂しいな・・・(/_;)

しんみりな火曜日。今日は慌ただしくしていないと、ちょっと寂しい気持ちになるけど、彼との思い出を思い返すかなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~すっ(^^)/

Posted at 2017/03/07 06:24:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation