• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

6月最終日

6月最終日昨晩の帰宅は、ちょっと遅め。
久しぶりに呑んだこともあって、風呂入って、そのままバタンキュー(^^ゞ

気が付けば、6月も終わり・・・
2017年が半分終わろうとしているのを気が付いた。

今年の初めに立てた目標は、どの位達成出来ているのか?

なかなか連休に遠出出来ていないのもありますが、ピンポイントで未踏のコースを走ったかな。

写真は、高ボッチ高原へ行く途中にあったひなびた感じの温泉施設に入る脇道。
標高が高いので、5月上旬でも綺麗に桜が咲いていました。

道の真ん中に車を停めて、暫く、桜を見上げていました。
周囲は誰もいなくって、車の往来も無い・・・

時折、鳥の鳴き声や風が木々を揺らす音が聞こえる位で、のんびりと落ち着ける場所でした(^^)

こんな場所を見つけられたので、今年の目標は50%達成・・・(^^ゞ

今年の後半は、果たして、どんなコースを走れるのか?

まぁ~、未踏のコースは待っていてくれるので、のんびりと家出計画を妄想しよう。


そうそう・・・気になる週末の天気は~

土曜日は、ちょっと小雨の様ですが、日曜日はお天気みたい(^^)
1週間ぶりのハンドルを握って、楽しく走って来ようっと♪

花の金曜日。今日は、ちょっと二日酔い気味(笑)だけど、朝飯食べて、頭もしゃっきりしたので、そろそろ動き始めるかな~って思いながら、今朝も元気に動き出します(^^)/
Posted at 2017/06/30 07:31:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月29日 イイね!

新型ロードスターの評価

新型ロードスターの評価舞浜の衝撃的なお披露目から2年9か月・・・
あの日の感動を昨日のことの様に覚えています。

「良い車に仕上がったな」と言う感想でした。

メディアでの試乗記、オーナーの感想や評価を見たり読んだりしたのは言うまでもありません。

私も、幌車やRFを試乗しましたが、良い車だと再認識しています。

街ですれ違うロードスターの殆どがND
ドライバーは40~50代の男性
ソウルレッド以外のボディーカラーの確率高い

軽井沢ミーティングであれだけ見掛けたNAやNBは、普段、あまり見掛けないの不思議ですよ。
まして、NCを見掛けるなんて珍しい(笑)

私が、新型ロードスターの評価として言いたいことが、上記に含まれているんです。
それは、マツダのロードスターの裾野を広げたと言うこと。

ロードスターの各イベントでは、NDの割合いが増えて来ています。
3年にも満たないのに、NCやNBよりも多く参加しているイベントもある位だし。

勿論、乗り換えた方もいらっしゃいますが、新たにNDに乗り始めた方が多い。
それだけ、新しいユーザを取り込めたってことだと思います。

私の車繋がりで無い友人達も、新型ロードスターの存在を意識している方がいます。
趣味は車では無いのにも関わらず、知ってる。

それだけ、認知度が上がって、興味を持たれた車ってことになるのでしょう。
まさに、これが評価だと思います。

チャンスがあれば、その友人に試乗を勧めてみようかと思っています(^^)
やっぱり、自分自身でハンドルを握ることが最大の評価に繋がりますからね~

一人でも、ロードスター乗りが増えたら良いな・・・そんな気持ちです(^^ゞ

動きのある木曜日。さて、今日は7月からの準備でちょいと動き始めるかな~、そんな作戦になるのか気になるところだなぁ~って思いながら、今日も元気に始動しま~す(^^)/

Posted at 2017/06/29 06:48:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月28日 イイね!

車に関わる繋がり

車に関わる繋がり平日は、ビジネスでの人脈を大切にしつつ、あっちこっちへ駆け回っています。
大変なことが多いですが、上手く行った時の嬉しさもあります。

こうやって、過ごして行くには「人の繋がり」が無くてはならないと痛感しています(^^)


さて、ここはみんカラ。

車を購入する時や、メンテナンスをする時のこと考えたことあります?

実に、色々な方と出会ったり、会話をしたり、契約をしたり、説明をしたり、聞いたり・・・
本当に様々な方々との繋がりがあります。

憧れの車を契約出来た時。
気になった個所がしっかりと修理された来た時。
メーカーイベントで楽しい体験が出来た時。

色々なことがありましたが、一番覚えているのが、整備士の方との再会。

初めて購入したのが関東マツダの八王子片倉近辺にあったディーラー。
学生だったので、メンテナンスに掛ける予算も無く、初めての愛車に戸惑った事も多かった。

月に2~3回位でディーラーへ行ってました(^^ゞ
今考えると、手間を掛けてしまって恐縮だなって思いますが、当時は、その整備士の方との会話が楽しかった~
車を買い替えても、同じディーラーの同じ整備士の方にお願いしていたんですよね。

その後は、引っ越しをしたり、結婚をしたりで、その整備士の方とは縁が無くなってしまいましたけど~
20年以上経った時に、ふと、関東マツダの八王子平岡店へ立ち寄った時の事。

営業として対応してくれた方が、当時の整備士の方で、あまりの偶然に、お互いにびっくり。
一瞬で直ぐに分かるものですね~

当時の懐かしい話や、ずっとマツダ車に乗っていることを喜んでくれました(^^)

そんな体験もあった影響で、マツダ車購入は、全てディーラーからなんですよ、今まで。
やっぱり、買った後の事を考えちゃうんですよね(^^ゞ

車と言う鉄の塊を買えるのは、人からだから。
車を安心して乗れるのは、人が支えているから。
車が大切と思えるのは、関わる方々の繋がりがあるから。

そんな気持ちのまま、ずっと、ハンドルを握れることに感謝をしたいものです。
さて、後3日乗り越えればハンドルを握って、楽しい週末がやって来ますね(^^ゞ

週中の水曜日。6月もそろそろ終わりに近付いているんですね~、そろそろ、来月に向かって仕込みをしておかなきゃ~って思いながら、今日も元気に始動しま~す(^^)/

Posted at 2017/06/28 06:51:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月27日 イイね!

旅先での出会い

旅先での出会い物心ついた頃からの家出(^^ゞ
もう、何回行ったことでしょうか。

家出の目的は非日常を味わうこと。
自由を楽しむこと。
様々な出会いを楽しむこと。

そんな感じで楽しんで来ました(^^)

家出の最高の楽しみと言うのは、何と言っても、絶景やくねくね楽しいワィンディングロード。
カメラでは撮りきれない数々の素晴らしい景色は、今でも記憶の隅に残っています。

北海道の地平線、東北の雄大な景色、信州のダイナミックな景色。
瀬戸内の穏やかな景色、桂浜からの太平洋、噴煙が雄大な阿蘇の景色。

思い出すだけでも大変かな(^^ゞ

そんな家出の、もう一つの楽しみ。
それは、夜の探検♪

もっとも、蝶々を追っている訳ではありません(笑)
家出中は、領収書切れません(笑)

その場所ならではの美味いものとの出会い。

私の中では、生まれ故郷で25年以上ぶりに食べたお好み焼き。
ちなみに、豚玉そば入りのスタンダードなの。

勿論、東京でも同じ味が食べられるのですが、広島で食べると言うことが嬉しかった。
それが美味しさをさらに感じさせてくれたのかな(^^ゞ

それと、高知で食べた塩たたきが美味かったなぁ~
初めての四国上陸で、竜馬の世界を感じつつ、程よく酔ってましたね~(^^ゞ



北海道のいくら、会津の馬刺、高山の棒葉焼き、新潟のにぎり寿司、戸隠の蕎麦
高松の骨付き鳥、大分のとり天、中洲の焼き鳥・・・

当面は、色気よりも食い気で行きますかね(^^ゞ

梅雨の合間の火曜日。そんなに気温が上がってないけど、動くと汗ばむので、何だかぐったり・・・、夏バテに負けない様に美味いもん食うか~って思いながら、今日も元気に始動しま~す(^^)/

Posted at 2017/06/27 06:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月26日 イイね!

感動!

感動!50代になると、日常で特に感動することも無く・・・

時に、予想通り、想定外と、あまり感動することが無くなって来ました。

直近で感動した事?
う~む・・・

ランチが美味かった
振り向いた尾根遺産が可愛かった
屋根開けられた

なもんでしょうか。
いやはや、小っちゃいオヤジの日常です(笑)

感動する仕事は、なかなか巡り合えませんが、休日には、巡り合えたことが何度か・・・

特に遠出をして、お山の上や北へ西へと走っている時。
今から8年前だったかな。

まだ、ロードスターには乗っていませんでしたが、夏の北海道へ1週間の家出、もとい ツーリングへ出掛けた時のこと。

苫小牧に上陸をして、30分位走った時のこと。
ちょっと幹線道路を外れて、走ってみただけだったんですが、何とも素晴らしい景色。

地平線が見える場所って、そうそう無いですよね~

とにかく、景色のスケールがデカい。
草木の色、空の色、水の色が濃い。
道路が真っすぐで信号が無い。









ハンドルを握りながら、鳥肌が立ちましたよ。
どこまでも行ける気がして、大らかな気持ちになれましたし。

そんな状況で、いつもの自分と違うことに気が付いたんですよ。
時計を見るの、3時間位忘れてました(^^ゞ

それほど、ゆったりとした気持ちになれたり、時間が経つのを忘れるほど走っているのを忘れてたり。
気が付けば、燃料計が半分に・・・

そっか、早めに給油するのが北海道では鉄則だったかな。

そんな感動的なことは、今でも鮮明に覚えていますよ。
やっぱり、感動することは、滅多に巡り合わないのが良いのでしょうか(^^ゞ

あの時の感動を求めて、今年もふらりと旅立つのかも知れませんねぇ~
おっと、その前に宿題をお片付け(^-^;

休み明けの月曜日。6月もラストの週になりましたねぇ~、振り返ると1か月がアッと言う間だけど、色々と収穫もあったなぁ~って思いながら、今日も元気に始動しま~す(^^)/

Posted at 2017/06/26 06:59:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation