• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

恋愛と車

恋愛と車何とも、衝撃的なタイトル(笑)

私が結婚したのが28歳。
当時は平均的な年齢でした。

付き合って、3年かな。
周囲のプレッシャーと自分の優柔不断さで、あれよあれよと決まったのでした(笑)

結婚の前には、恋愛のステップがある訳ですが~
昭和の時代では、車が必須アイテムであり、最強の武器でもありました。

必死に働いて、車を養う(笑)
そんな若き独身時代を過ごしたのは、私だけでは無いはず。

学生時代の繋がりも徐々に薄れ、社会人になってからと言うものの、残業まみれで人並みの生活に戻りたい・・・
そんな転機を迎えた20代の頃かな。

最初はグループ交際から(^^ゞ
その後は、グループ脱退(笑)

初めてのデートドライブは、どこ行こうか考えたなぁ~
考え過ぎて、元に戻り(笑)

結局、ノープランで海へ。
秋を迎えた海沿いは、比較的空いていて、のんびりと会話を楽しみながらのドライブ。

きっと、緊張してたのか、私ばかりがしゃべっていたか・・・最初は。
湘南の海沿いにあったマックでドライブスルー。

コーヒー飲んで、一息しながら、次第に彼女がしゃべりだす。

会話に夢中になって、どこ走ったか忘れる位に楽しかったなぁ~

事前に調べたコースやレストラン、デートスポットなんか何にも役に立たず、ただ走りながら、しゃべっていた。
たった、それだけだけど、楽しい思い出ですよ。

思えば、車と言う空間に二人で過ごせることが良かったのかも知れません。

懐かしい独身時代は過ぎ去り、その後は家族で乗る様になると~
完全に「ワンボックスのオーナー」となってしまった訳だ(笑)

巡り回って、独身時代に戻って来た昨今(^^ゞ
ロードスターと言う相棒と共に、平成を乗り切った。

あの頃と違うのは、恋愛には無縁(笑)
いや、家出と言う現実逃避か(笑)

案外と、これかこれでアリかと、自分に言い聞かせておりますが~(^^ゞ

今じゃ、ブツブツと独り言を言いながら、ロードスターと会話をしている幸せな日々です(笑)

連休明けの月曜日。さてと、今日はどんなことが起こるのか・・・、ちょっと今後の出方も考えなきゃなぁ~って、思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/02/13 06:38:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月12日 イイね!

連休最終日は、のんびりと(^^)

連休最終日は、のんびりと(^^)今朝の目覚めは、8時前。
嫁さんがお出掛けの準備でドタバタするので目が覚めた(^-^;

カーテンを開けると、青空が広がっている。
今日は、のんびりする充電の日と決めていたんですが、どうも、じっとしていられない(笑)

ちょっくら、エンジンを掛けて、まったりとランチを。
いつもの、高級レストランへ行くと、顔馴染みの店員さんと目が合って、顔パスで席にご案内(笑)

最近のマイブームは、温かいクラムチャウダー。

コーヒー三杯で目が覚め、すっかりとお腹いっぱいだ(^^)

この青空を見上げていると、青空をバックに愛車を撮りたくなりますよね~



写真だと、ポカポカ陽気の様に見えますが、川沿いは風びゅーびゅー(^-^;
5分で撤収して、映画館に逃げ込むことにしました。

今日は、ポイントが貯まったので、無料で映画鑑賞をすることにしましたよ。



ファンタジー系なストーリーですが、綾瀬はるかのツンデレなお姫様が最高ですわ。
昭和時代や古い映画へのオマージュが散りばめられ、何故か、とっても懐かしい。

後半は切なくって、泣かされますねぇ(/_;)

まぁ、最後はハッピーエンドですっきりとして、映画館を出て来られました。
気分は、すっかりとロマンスなオヤジ(笑)

もうちょっと、お散歩したい気分だったので、亀有周辺をぶらぶら。



こうして、3連休を終えた訳ですが、天気も良く、気分良く過ごせたと思います。

考えてみたら、後1か月位すれば、春が近付いて来るんですね。
ちょっくら、ツーリングを考えたいなぁ~と思いながら、今夜も泡の燃料補給をしようかと(^^ゞ
Posted at 2018/02/12 17:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年02月11日 イイね!

U1000 in しらこばと水上公園2018に行って来ました(^^)

U1000 in しらこばと水上公園2018に行って来ました(^^)日曜日の朝は、ゆっくりと目覚める。
ちょっと薄曇りの様ですが、ちょっと暖かいかな(^^)

今日は、年に一回のU1000と言う旧車イベントに行くことに。
排気量1,000cc以下の可愛い旧車たちが集まる珍しいイベントを楽しみにしていたのでした。

自宅からは、1時間位かな。
のんびりと走りながら、会場に到着したのが11時15分位。

会場に一歩足を踏み入れると、沢山n名車が並んでいましたよ。
今回も、お馴染みに車両に加えて、初めて拝見する車両もいて、これまた楽しいものです。

このイベントで、初めて拝見した6輪使用の軽ダンプ。
これがカタログモデルにあったとは、驚きですわ(;・∀・)



これまた、昭和オヤジを泣かせる、正統派の750ライダーを積んでる♪



マイクロミニも参加して随分と希少な車が揃ったものですね~



メディアの取材も入ってたり、オーナーさん同士の会話を聞いたり~
その話に加えて頂いたりと、何とも楽しい時間が過ぎて行きますね~

「アレ?」



どっかで見た車だなぁ~と思ったら、みん友さんだった(笑)
旧車イベントでは何度も会いますねぇ~

しっかりと話し込んでしまって、あっと言う間に時間が過ぎるもんで(^^ゞ

フォトアルバムはここから

さてと、ランチタイムとなったので、ビアンキな方と埼玉名物を食べにGo!



久しぶりに山田うどんへ到着。
メニューを見てると、これが食べたくなったのでした(^^)



久しぶりに会った方と話し込んでしまってたのが楽しかったな。
来週も旧車イベントもあるし、また参加しようと思った1日でした~

さてと、今夜も泡の燃料補給をしながら、楽しかった旧車を1台ずつ思い出すかな(^^ゞ
Posted at 2018/02/11 19:00:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月10日 イイね!

母の面会をして、八王子ラーメンを食べて来ました(^^)

母の面会をして、八王子ラーメンを食べて来ました(^^)昨晩は、早めに帰宅したものの、何だか疲れが抜けずに寝起きは頭がボー(^-^;

生憎な曇りがちな空の下、7時半に出発。
ハンドルを握ると、パッチリと目が覚め、首都高に上がります。

ゴン太君の機嫌はまずまず。
直進やレーンチェンジもスムーズに、首都高のタイトコーナーも気持ち良く曲がってくれます(^^)

三連休の初日で渋滞が凄いかと思いましたが、幸いにも大したことも無く、早めに八王子ICへ到着。

今日は、母に面会をして、日頃お世話になっている方々に挨拶と打ち合わせ。

幾つになっても、子供扱いされつつ、お世話になっている方々にお礼を言っておきました。
今日は、久しぶりに助手席に母を乗せて、近所へ買い物。

昔のこと、急に言い出すのは、歳を取った証拠なのか。
肝心なことは忘れているのに、どうでも良いことを覚えているものなのね(笑)

今日は、ロードスターで親孝行。
そんな午前中を過ごし、12半に任務完了。

さて、どーしよ。
と考えた末、八王子ラーメンが食べたくなったのだ(^^)

今回は、西八王子の吾衛門に行くことにしました。
お店の前には、既に行列が・・・



なかなか味のある店だ。



せっかく来たし、待っていよかと(^^ゞ
35分位かな~、カウンターのみの小奇麗な店内に入り、オーダー。



おっと、みんみんとは違う味わいだな~
玉ねぎのみじん切りも美味いけど、スープが中華そばらしく、懐かしい。

もうちょっと、ゆっくりしたかったけど、カラータイマー点滅が(^-^;
中央道へ上がり、ちょいとデザート。



それにしても、ポカポカ陽気ですね~
オープンにしてると、日差しが心地良いです(^^)



そうそう、母から預かったんですが、小銭が沢山出て来たんですが、使うことが無いそうで・・・
それならと言うことで、いつもの神社へお参りをしてお賽銭をあげて、母の健康をお願いしておきましたよ。



たまには、親孝行な1日でしたが、明日は、ちょいとお出掛け。
おっと、プチ家出は、嫁さん孝行かと(笑)

さてえと、今夜も泡の燃料補給で、自分孝行をするかな(^^ゞ

Posted at 2018/02/10 17:19:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月09日 イイね!

大きくなって、小さくなった

大きくなって、小さくなった今週も長いっすねぇ~
相変わらず、ジェットコースターの一番前の席に座っている毎日ですがな(笑)

そんな合間は、ネタを考える日々(^^ゞ

小心者のサラリーマンが、乗り始めた車は、セダン。

当時の5ナンバーサイズでは、中型クラスだったか。
その後もセダンで、ちょっと大きくなったけど、5ナンバーサイズ。

3代目もセダンだったけど、バブル直前の1989年に納車。
ぎりぎり、5ナンバーだった。

その後は、家族も増え、車内が手狭に感じるようになると~
車も大きくなって行ったのです。

ボンゴフレンディーは高さが2メートル超え。
キャンピングカーは、全長5メートル超え、幅が1.9m。

居住性は良かったし、車中泊も良くやったな。

この時点で、過去の愛車で、最大サイズだった訳で。
当時の8ナンバーは税金も安かったから、お財布にも優しかったな。

その後は、流行りのダウンサイジング。

まずは、MPV。
もっとも、かなり大柄なボディーだったけど、キャンピングカーに比べると小さく感じたかな。

ここで、実感したことが一つ。

重心が低く、軽量な車って、バランスが良い。
運転をしていて、楽しいし、疲れない。

その上、1名乗車の機会が増えたので、吹っ切れた(笑)

その夢が叶った結果が、ロードスター。
決して、パワフルでは無いけど、車の挙動と一体感が、何より楽しい。

大きくなって、小さくなったけど~

「運転の楽しさは大きくなった」

週末にハンドルを握り、アクセルを踏み込んだ瞬間。
交差点を曲がる瞬間。
シフトダウンをして停まる瞬間。

それそれに、毎回、新鮮さを感じる訳だ。

ちなみに、私自身は大きいまんま。
小さいロードスターに乗っていると、車内の狭さが心地良いのは何故なんだろう(笑)


ヘロヘロな金曜日。今週もラストか・・・と思うと午後からはウキウキお出掛け・・・・な訳無いか(笑)、さて、ジェットコースターに搭乗だなぁ~って、思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/02/09 06:44:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation