• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

夏休みと言えば

夏休みと言えばそろそろ、学生さん達は夏休み突入なんだろうか。
カレンダー通りに動き回っているので、気が付かないまんま(^^ゞ

未だに夏休みをいつ取れるかは確定していないけど、しっかりとお休みを確保したいと思っています。

さて、夏休みと言えば・・・

旅行
ラジオ体操
プールや海水浴
林間学校
肝試し大会

だったかな。

おっと、忘れちゃイケねぇ~

宿題

子供の頃から変わっていない私は、前半はしっかりと油断し、後半から焦り始めて、辻褄を合わせるタイプ(笑)

特に、ドリルや日記は苦労しました(笑)
自由研究も、途中省略(笑)

そんな子供だった私の、今年の夏休みの宿題は~

愛車のメンテナンス
旧友達との再会
夏バテしない

ってことでしょうか。

昨日も万歩計で12,000歩(^-^;
くれぐれもオーバーヒートにならない様に、エアコンの効いたカフェでおさぼり もとい、休息をしてから、この陽気を乗り切ろうって思います。

最近、男性も日傘を差すのが良いと聞くのだけど、なかなか勇気が出ないのは何故なんでしょうか(^^ゞ


一段落の木曜日。今日は朝からお出掛けをして、素早い判断が必要となる1日となりそうだけど、頭がオーバーヒートしない様にしなきゃなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/07/26 06:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月25日 イイね!

日々の楽しみ

日々の楽しみ毎日、暑過ぎでグッタリ・・・
出先から帰宅出来たので早めに地元駅に到着したんですが~

何故か、ホームに人が溢れていて改札を出られない。
気が付けば、地元の花火大会で、後10分で花火が打ちあがるって(^-^;

いやはや、帰宅時間のタイミングが悪かったみたい。
幸いにも、我が家からは音だけが盛大に聞こえるけど、マンションに隠れてしまい、花火は見えないのだ(笑)

そんなこともあるし、暑いしで、平日はテンション下がり気味。

そんな時はど~する??

でも、楽しみもあるのですよ。
じっくりと交渉や説得(いや、誘導か(笑))を続けていたことが成就。
私を信頼してくれて、会いに来てくれる人達との会話。

「縁」こそが、日常の楽しみの全てです(^^)
年々、その有り難さを実感することが増えましたねぇ~

勿論、遊びの縁だけでは無いので、厳しさや礼儀は必要。
でも、それを超えた縁が何より嬉しいのです。

おっと、尾根遺産との縁は、全くと言って良いほど・・・(>_<)

来月は、ちょっくら、その縁を使って、大きな花火を上げてみるかとも思ってたり。

日頃に出来ないことを進めてみようかとも考えています。
何年も会ってない友人や先輩方々も沢山いる。

こうして、新たな人との出会いを考えるだけで、楽しめちゃうのは不思議だな。
おっと、勿論、お休みの日も沢山楽しんじゃいますよ~

日々の楽しみは「縁」

それに尽きるな(^^ゞ

ヘロヘロな水曜日。今日もジタバタ、ドタバタしているけど、確実に前に進んでいることを信じて行こうかな~、おっと、熱中症には気を付けて~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/07/25 06:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月24日 イイね!

暑い・・・

暑い・・・と言うのが挨拶になっている今日この頃。
暑いので有名な埼玉の熊谷では41.1℃を記録したとか・・・

この時期、電車と徒歩で、外出をすることが多いサラリーマンが私。
もう、外に出るだけで修行の様な気分です。

もうね、空気が熱いんですわ・・・
直ぐに汗を掻いて、体がベタベタ。

うっかりと、水分補給をしないと眩暈が(^-^;
子供の頃って、こんなにも暑い日とか無かったと思うのですけどね・・・

夏休みが、たっぷりとあった子供の頃。
暑さから逃れるために、良く行ってたのは~

小学校のプール
公民館
スーパー(イズミ)

あの頃は、冷房がある場所なんて限られていたんですよ。
天満屋やそごうや福屋、そして第一産業(笑)

でも、あの頃って、冷房が無くても、何とか過ごせていたんだよな。
ちゃんと、夜も寝られてたし。

今は、冷房のある場所が無いと耐えられない。

昨日は、マックとコンビニのイートインで、暫し涼んでいました。
じゃないと、汗だくでお客様と会う訳にもいきませんし。

さて、今日もアチチな1日となりそうですね。
お仕事は止めること出来ないけど、立ち寄る場所は選べる。

今日は、ゆったりソファーのあるカフェでまったりしたい。
出来れば、携帯の電波が届かないところ(笑)

出来れば、尾根遺産の膝枕付きが・・・あ、無理か(^^ゞ

ムレムレの火曜日。今日も人の縁を沢山感じることになる1日となりそうな予感がする・・・、まぁ~これも良いじゃないの~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/07/24 06:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月23日 イイね!

今年の家出

今年の家出7月も後半に突入。
うっかりすると、直ぐに8月か(^-^;

ってことで、8月の夏休みを真剣に考え始めました。

13日の週にお休みを・・・と思ってたら、ちょっと難しそう。

だったら、20日をターゲットにしておこう。

一日目
 早朝に都心脱出し山梨へ
 明野のひまわり見学
 清里界隈を走り
 ビーナスラインを走ってコロボックルで一休み
 下諏訪でプハー
二日目
 上田方面に抜け
 菅平か軽井沢方面へ気ままに
 ちょっと八ッ場ダム再訪
 伊勢崎辺りでプハー
三日目
 のんびりと南下しつつ
 工場見学も気にしつつ
 ひんやりかき氷
 下道で帰還

そんなコースを考えていました。
当日の天気や気分で、コロコロと変わるのはいつもの通り(笑)
(ホントは東北へも行きたかったけど)

お馴染みのコースや場所、走ったことの無いコースも入れて~
自由な時間を楽しむ家出としたいなぁ~と思っています。

おっと、今日は平日か・・・
ひんやりと冷や汗を掻くことの無い様なコースを選びましょうか(笑)

休み明けの月曜日。今日も波瀾万丈な1日となる予定だけど、暑い夏には負けないで、しっかりと動き回るかなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/07/23 06:56:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月22日 イイね!

オートジャンボリー2018に行って来ました(^^)

オートジャンボリー2018に行って来ました(^^)今朝も暑さで目が覚めた(^-^;

天気が良い日曜日は嬉しいのですが、なんせ・・・この気温。
何処にも出掛ける気力が出ません。


ってことで、電車で目指すは、埼玉自動車大学校。
ここんとこ、毎年潜入させてもらってる楽しい車のイベントでした~

冷房の効いた埼京線やニューシャトルで寝落ちしながらの到着は10時過ぎ。

今年も、この正門をくぐる時に「こんにちは」と挨拶をしてもらって照れる(笑)

オープンカレッジでもあるイベントなので、しっかりと受付をして案内書とうちわを頂きました。

広い会場を歩くと、汗(^-^;

だけと、様々な展示がされていたり~
(パトランプが回って、う~となると、何故か冷や汗)



でも、涼しい尾根遺産にも遭遇し♪



でも、旧車イベントも同時開催なのを忘れずに(笑)



このアルシオーネがお気に入りだなぁ~(^^)



フォトアルバムはここから

そろそろ、11時か・・・
トライアルバイクのショーをここで拝見するのも、お約束。
これがまた、超楽しいのですよ♪



思わず、笑っちゃうトークですが~、さすがにプロ!



汗だくになりながら、ずっと見入っちゃいました(^^ゞ

ってことで、学食でランチを♪



思った以上に汗を掻いたので、スポート飲料をがぶ飲みでした~。

こんな1日でしたが、夕方からオープンで走り・・・
しみじみとオープンドライブの楽しさを噛みしめながら、日曜日を締め括ったのでした。

今日も、いっぱい汗掻いたから、泡の燃料補給必至だな(^^ゞ
さて、プハーするか♪
Posted at 2018/07/22 20:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation